« 『第8回グリーン購入大賞』審査結果について / プレスリリース 環境省 | トップページ | 世界は、気候変動の新しい一歩が踏み出せ、心温まる / プレスリリース WWFジャパン »

2005/12/15

第4回マイクロソフトNPO支援プログラム助成対象団体を決定 / プレスリリース マイクロソフト

" ITを活用するNPOの活動に重点を置き、7団体に合計約2000万円の助成
 マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、本年で4回目となる「マイクロソフトNPO支援プログラム」の助成先を決定しました。第4回は昨年度に引き続き、「人々の可能性を最大限に引き出す」および「社会的課題の解決をめざす」活動をテーマに掲げ、本年6月1日(水)より7月20日(水)まで公募を実施し、296団体からの応募が集まり、7団体のプロジェクトを本採択しました。本採択したプロジェクトは、地域振興型の活動団体が3団体、環境分野(環境保全)が2団体、教育分野(障害学生支援)が1団体、医療および福祉分野が1団体になります。
..........
 助成対象一覧と選考委員、選後評(抜粋)および各団体の採択理由は添付資料およびWebサイト( http://www.microsoft.com/japan/mscorp/citizenship/ca/npo/ )を参照ください。 "-----マイクロソフト、2005年11月29日
 
関連記事
マイクロソフトの市民活動支援プログラム、助成される7団体決定-----MYCOM PC WEB,総合ニュース、12/8
 
コメント

 マイクロソフト NPO 支援プログラムの選考結果と選考理由を拝見すると、なんとなく親近感をもてる団体が多い。身近なNPOなどが助成対象となっていることに好感を覚えました。
 
 実はもう20年ぐらいパソコン使っているが、これまではいつもMac。ここ一年、ついにJW-cad を使うためにWindowsにもさわって、よらば大樹の使用感に圧倒された。フリーソフトやインターネットの最新プラグインなど面白いものが多い。
 というわけで、Macユーザーの間での(?)、”悪の帝国”の活動にも関心をもってます。とはいえ、ウィンドウズユーザーは、大変ですね。使用者が多いということは、それだけ標的にもなりやすい。ウィルスやスパムメール対策などセキュリティには気を使いますね。(t_t)

|

« 『第8回グリーン購入大賞』審査結果について / プレスリリース 環境省 | トップページ | 世界は、気候変動の新しい一歩が踏み出せ、心温まる / プレスリリース WWFジャパン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第4回マイクロソフトNPO支援プログラム助成対象団体を決定 / プレスリリース マイクロソフト:

« 『第8回グリーン購入大賞』審査結果について / プレスリリース 環境省 | トップページ | 世界は、気候変動の新しい一歩が踏み出せ、心温まる / プレスリリース WWFジャパン »