« イベント 11/16 脱温暖化社会に向けて -2050年からのバックキャスティング 環境省プレスリリースより | トップページ | イベント 11/2 第13回地球環境経済人サミット »

2005/10/21

TOYOTA、東京モーターショーで燃料電池ハイブリッド車、パーソナルモビリティの新コンセプトを提示 / プレスリリース

nt05_060a
----- image (”Fine-X: Fuel cell INnovative Emotion-eXperiment”) & text : トヨタ自動車、2005/10/11発表より
" TOYOTAは、10月22日(土)より11月6日(日)まで、千葉・幕張の日本コンベンションセンター(通称:幕張メッセ)で一般公開される第39回東京モーターショーに、燃料電池ハイブリッド車、パーソナルモビリティなどの、新しいコンセプトを提示するトヨタブランドの参考出品車7車種と市販乗用車16車種、ならびに各種技術展示物を出展する。
..........
【I.参考出品車】
1.「Fine(ファイン)-X」

燃料電池ハイブリッドシステムの環境性能と、4輪独立の駆動力制御、大舵角機構による 自在な動きが革新的な、クルマ進化のビジョンを示す新コンセプトカー
..........
・ 4輪各々に電気モーターを内蔵するインホイールモーターで4輪を独立駆動し、4輪独立操舵、大舵角ステアリングの機構と組み合わせることで、その場での回転や駐車、Uターンが自在にできる全く新しい運動性能を付与 ・ 環境性能では、燃料電池ハイブリッドシステムの採用はもとより、自然界のCO2を吸収して育った植物を原料とした素材を内装に使うことで、廃棄時に燃焼(サーマルリサイクル)させても、自然界のCO2を増加させないカーボンニュートラルを追求 "

コメント

 東京モーターショー、今年は、ずいぶん環境を意識したとされる車が多数展示されるようだ。とはいえ、今度購入する車は、リッター14kmぐらいの燃費でお値段は、新車で150万円、中古で70万円程度の車になりそうだ。車を買い換える時期ということで、車についていろいろと見聞きしたけど、トヨタのハイブリッド車は、仕事にでも使える(あるていど荷物が載る4駆)という条件と予算が合わず買えない。
 ムゥー
 ちょっと自分に不満。(t_t)

|

« イベント 11/16 脱温暖化社会に向けて -2050年からのバックキャスティング 環境省プレスリリースより | トップページ | イベント 11/2 第13回地球環境経済人サミット »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOYOTA、東京モーターショーで燃料電池ハイブリッド車、パーソナルモビリティの新コンセプトを提示 / プレスリリース:

» ・第39回東京モーターショー一般公開開始!(笑) [たまちゃんのてーげー日記]
いよいよ、「第39回東京モーターショー」の一般公開が開始されましたね!(笑)一般公開が今日2005年10月22日から始まりました。会期は、11月6日までの16日間です。場所は、お馴染みの、千葉県千葉市の幕張メッセです。※東京駅からは、JR京葉線の快速で約30分。....... [続きを読む]

受信: 2005/10/25 12:46

« イベント 11/16 脱温暖化社会に向けて -2050年からのバックキャスティング 環境省プレスリリースより | トップページ | イベント 11/2 第13回地球環境経済人サミット »