非常・災害用 水素仕様燃料電池発電システムを共同開発 / プレスリリース 岩谷産業
-----image & text : Iwatani-ニュースリリース- / 2005 年 8 月25 日発表より
" —コンパクトな軽量高圧水素供給システム開発により、燃料電池システムとの一体化に成功—
可搬性・操作性を向上し、非常時に素早い対応が可能
岩谷産業株式会社(本社:大阪・東京、社長:牧野明次、資本金:200億円)は、(株)荏原製作所、荏原バラード(株)と共同で「非常・災害用水素仕様燃料電池発電システム」の開発に成功いたしました。
本製品は、水素仕様燃料電池における販売実績NO.1の荏原バラード(株)製燃料電池「FCBox」をベースに、当社が新たに開発したコンパクトな軽量高圧水素供給システムを組み合わせることにより、安全で信頼性の高いシステムとすることに成功したものです。発電能力は、1台で850Wですが5台までの並列運転が可能で最大4.2kWの出力を得ることができます。また、本体にはFRPボンベが内蔵されており、約5時間の連続運転が可能です。ボンベを交換することで、更に長時間運転にも対応できます。
..........
■非常・災害用 水素仕様燃料電池発電システム仕様■
燃 料 純水素(99.99%以上)
定格出力 850VA(AC送電端)
発電電圧 AC100V
重 量 約70kg〔燃料電池(約50kg)と水素供給システム(約20kg)分離可能〕
外形寸法 概略 730(W) × 890(H) × 600(D)
水素容量 約5.2Nm3(内容積9�g・重量10kg ボンベ2本の標準1セット当たりの容量) "
コメント
非常用で850Wの出力。自治体向けなのでしょうが、結構コンパクトな太陽電池です。可搬性を意識した燃料電池ということで、ちょっときになる仕様です。
ところで、このプレスリリースの前のプレスリリースで、少ないガスで大きなパワー 地球にも家計にもやさしい 「カセットフーエコ」8月21日新発売!-----2005 年8 月1 日発表、という情報にも気づきました。カセットコンロの効率が16%も向上したということです。こちらは、家庭用。買い換え時期には要チェックの製品ですね。(s_w)
| 固定リンク
« 都市ヒートアイランド解析評価システム「T-Heats都市圏」の開発 / プレスリリース 大成建設 | トップページ | Scientists harness the power of pee (おしっこから電気を作る技術の開発)/ クリッピング electronic journals »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント