イベント 9/14-16 国際光触媒展(東京ビックサイト)
-----イベント案内のサイトより-----
" ご承知の通り光触媒技術は、1972年にNature誌に報告された酸化チタン電極を用いた水の光分解“本多・藤嶋効果”に始まり、ここ数年の製品化に向けた進展は目覚ましく、まさに1兆円市場に向けて、その応用は様々な分野に広がってきております。「環境の時代」である21世紀のキーテクノロジーとして、ますますその動向が注目されるところとなっております。
日時 2005年9月14日(水) - 16日(金) 10:00 - 17:00 会場 東京ビッグサイト 東1ホール・会議棟 主催 国際光触媒展実行委員会 後援(予定) 経済産業省、国土交通省、文部科学省、環境省、東京都、他 協賛(予定) (独)科学技術振興機構 / (独)建築研究所 / (独)産業技術総合研究所 /
(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 など"
関連
・出展者情報
詳細、お問い合わせは、イベント案内のサイトをご覧ください。
| 固定リンク
« 結婚準備中のカップルに向けた地球温暖化対策製品の普及啓発冊子 「ふたりで始める『環のくらし』Part.3」の発行について / プレスリリース 環境省 | トップページ | 環境省が電源として燃料電池導入…中央官庁で初めて / クリッピング YOMIURI ONLINE »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント