« Scientists Find Global Warming 'Smoking Gun' (科学者たちは、地球温暖化の’動かぬ証拠’を発見した) / クリッピング NEWS.Scotsman.com | トップページ | 「チーム・マイナス6%」のキックオフについて(地球温暖化防止「国民運動」の推進) / プレスリリース 環境省 »

2005/05/05

イベント 5/25 Sustainable Japan 2005 - 朝日新聞サステナビリティープロジェクト

-----イベント案内より-----要事前申込
" 地球に優しいライフスタイルって大事なことだとわかっていながらも、なんだか窮屈だったり、面倒だったりしませんか。
最近、快適さや心地よさ、シンプルさを追求することでエコやヘルシーにつながる「LOHAS(Lifestyles of Health and Sustainability)」など新しい価値観やそれを実現する仕組みが生まれてつつあります。
このSustainable Japan2005では、環境問題の本質をきちんと押さえつつ、”本物の豊かさ”を実感できるライフスタイルのあり方を探ります。
さぁ、ニッポンの”エコ・シフト”をご一緒に。
日時 2005年5月25日(水) 10:30 - 17:00
場所 有楽町マリオン 朝日ホール
主催 朝日新聞社
後援 環境省、経済産業省、経済同友会
参加者600名 無料ご招待
プログラム
基調講演 養老孟司氏(東京大学名誉教授)「養老流 環境問題の考え方」
特別講演

中山由美氏(朝日新聞社記者、第45次南極観測隊同行) 「地球に何が起きているか〜南極から見た環境変化」
パネルディスカッション 「ライフスタイルに社会的責任を持とう」
山本良一氏(東京大学生産技術研究所教授)
高木美保氏(タレント・エッセイスト)
ピーター・D・ピーダーセン氏(エースクエア代表)
コーディネーター 鳥越俊太郎(ジャーナリスト) "

詳細、問い合わせは、イベント案内をご覧ください。

|

« Scientists Find Global Warming 'Smoking Gun' (科学者たちは、地球温暖化の’動かぬ証拠’を発見した) / クリッピング NEWS.Scotsman.com | トップページ | 「チーム・マイナス6%」のキックオフについて(地球温暖化防止「国民運動」の推進) / プレスリリース 環境省 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント 5/25 Sustainable Japan 2005 - 朝日新聞サステナビリティープロジェクト:

» 「ヘルシー」でブログ検索してみました。 [日刊カタログ]
「 ヘルシー 」の検索結果で、「しなやかな技術研究会 .. 」さんを紹介させていただきました。つながり系サイトです。 [続きを読む]

受信: 2005/05/11 13:01

« Scientists Find Global Warming 'Smoking Gun' (科学者たちは、地球温暖化の’動かぬ証拠’を発見した) / クリッピング NEWS.Scotsman.com | トップページ | 「チーム・マイナス6%」のキックオフについて(地球温暖化防止「国民運動」の推進) / プレスリリース 環境省 »