« 『パワー・ランキング 電力会社スコアカード』を発表 / プレスリリース WWF | トップページ | イベント 5/18-20 人とくるまのテクノロジー展 2005 »

2005/04/29

電池がなくてもラジオが聴ける 手回し充電ラジオ ラジオ RF - G77 を発売 / プレスリリース 松下電器

jn050426-3-1
image(pop up;”RF−G77 ”) & text : 松下電器、2005年4月26日発表より
" 生活防水設計(JIS防滴 II 形)
パナソニックマーケティング本部は、手回し充電機能搭載ラジオ RF−G77 を7月15日より発売します。
本製品は、地震などに対する防災意識が高まる中で電池が切れていても手回し充電ができラジオが聴ける機能を搭載しています。単3乾電池2本で連続213時間再生が可能で電池が切れている際は、手回し充電用ハンドルを約1分間回すと約30分間(AM受信時、スピーカー時)ラジオを聴くことができます。また、水しぶきに強い生活防水(JIS防滴 II 形)設計になっていますのでアウトドアでも使用することができます。さらに、非常事態を周囲に知らせる非常用ブザーを搭載していますので緊急時に警報音を知らせることができます。
当社は、もしもの災害時にいち早く情報キャッチする防災ラジオとして幅広い層に提案していきます。
【特 長】

1.電池がなくてもラジオが聴ける『手回し充電機能』
2.水しぶきに強い生活防水設計(JIS防滴 II 形)
3.非常事態に役立つ『非常用ブザー』搭載 "

コメント
 香港製の手回しラジオ持ってました(というか、数年前にグリーン・ポストで扱ってました)が、その時点では、手軽で良いと思われた製品ではあったのですが、ちょっと安作りでした。今度のは松下電器製ということで、しっかり作ってあるのでしょうね。(s_w)

|

« 『パワー・ランキング 電力会社スコアカード』を発表 / プレスリリース WWF | トップページ | イベント 5/18-20 人とくるまのテクノロジー展 2005 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電池がなくてもラジオが聴ける 手回し充電ラジオ ラジオ RF - G77 を発売 / プレスリリース 松下電器:

« 『パワー・ランキング 電力会社スコアカード』を発表 / プレスリリース WWF | トップページ | イベント 5/18-20 人とくるまのテクノロジー展 2005 »