« 「エグゼクティブのための『地球温暖化読本』 」が公開されました(環境省のHPより) | トップページ | ヒートアイランド対策推進エリアと熱環境マップについて / プレスリリース 東京都環境局 »

2005/04/14

世界初で初めて 一般家庭向けに人型二足歩行ロボット「nuvo 」の量産を開始 / プレスリリース ゼットエムピー

0504nuvo_robot
image(”2005 年4 月1 日現在、家庭向けに販売された世界初の人型二足歩行ロボット。”) & text :2005/04 世界初!!一般家庭向けnuvo量産スタートを発表!-----(PDFファイル)より
" ロボットベンチャーZMP がセイコークロックと提携
株式会社ゼットエムピー(東京都目黒区、以下ZMP )は、精密機械大手セイコークロック株式会社(本社:同港区、以下セイコークロック)と提携、半導体大手の株式会社ルネサステクノロジ(本社:同千代田区、以下ルネサス)の協力により、家庭用人型二足歩行ロボットnuvo (ヌーボー)の量産を開始しました。ZMP がコア技術の開発・全体設計、ルネサスがロボットの心臓部であるCPU マザーボードの設計・製造、並びにソフトウェアの開発サポート、セイコーがロボットの部品の製造と調達、製造技術ノウハウ提供、組立、検査等を担当しました。
 【簡単・便利な操作機能】

nuvo は、重量2.5kg 、全長39cm 、バッテリーで通常使用時に約1.5 時間稼働。歩行、転倒時の起きあがり、全身15 関節を使った様々な魅力的な動作が可能。室内では専用リモコン及び音声で簡単に操作でき、また無線LAN でネットワーク接続されており、外出先からは携帯電話(ドコモ、au 、Vodafone などキャリア問わず)での遠隔操作による留守番役として利用できます。"

関連サイト
nuvo専用サイト
「nuvo誕生まで」(Act On TV)Video 28min公開

コメント
 まあ、中古の軽自動車が買えそうだと考えると高い。しかし、個人が購入できる”実用ロボット”と考えれば588000円(税込)は安いのかもしれない。使いかたは、機能追加ができるので、あとでも考えられるし、研究したい人でなくとも、最初はフォーマへの画像転送ができるお留守番ロボットとしてすぐに使うことができる。
 また、ZMP社のホームページで紹介されている、ネットワークセキュリティカメラ:nuvo_sensor(ヌーボー センサー)も携帯と連携したネットワークカメラとしてかなり興味深いスペックをもっているようだ。
 愛玩ロボットは、これで実用ロボットへの第一歩を踏み出したのだろうか? あとは、人工知能との融合、動作、表現力など時間を必要とする分野での開発の進捗次第だと思うが、必要とされれば進化の速度は速い。急速に進化するかもしれない。 僕たちは、ロボットを必要としているのだろうか?(s_w)

|

« 「エグゼクティブのための『地球温暖化読本』 」が公開されました(環境省のHPより) | トップページ | ヒートアイランド対策推進エリアと熱環境マップについて / プレスリリース 東京都環境局 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界初で初めて 一般家庭向けに人型二足歩行ロボット「nuvo 」の量産を開始 / プレスリリース ゼットエムピー:

« 「エグゼクティブのための『地球温暖化読本』 」が公開されました(環境省のHPより) | トップページ | ヒートアイランド対策推進エリアと熱環境マップについて / プレスリリース 東京都環境局 »