« 温暖化に危機感 でも生活はぜいたく 県が調査 / クリッピング 静岡新聞 | トップページ | ・地球博プレスプレビュー 【日本ゾーン編】 / クリッピング PC Watch »

2005/03/24

IMTS、燃料電池ハイブリッドバスの引渡し式を実施 / プレスリリース トヨタ

nt05_0310a
image(”IMTS”) & text : プレスリリース トヨタ、2005/03/14より
"  (財)2005年日本国際博覧会協会(以下、博覧会協会)とトヨタ自動車(株)(以下,トヨタ)・日野自動車(株)(以下、日野)は、本日、2005年日本国際博覧会(以下、愛・地球博)における、長久手会場内移動用の新交通システムIMTS(Intelligent Multimode Transit System)および長久手・瀬戸会場間移動用の燃料電池ハイブリッドバスの引渡し及び発車式を実施した。
..........
次世代交通システムIMTSの概要
 IMTSのシステムは、最新のITS(Intelligent Transport Systems)技術を用いて、専用道は無人で自動運転・隊列走行、一般道は通常のバス同様にマニュアルで単独走行を行う新交通システムとして、鉄道などの軌道系交通システムの定時性・高速性・輸送力と、路線バスの経済性・柔軟性を併せ持っている。また、乗客にとっては乗り換え不要という利便性がある。
..........
燃料電池ハイブリッドバスの概要

(1)車両の主な特長
このバスは、高圧水素ガスを燃料とする燃料電池とバッテリー(ニッケル水素電池)を動力源として、モーターを駆動するハイブリッドシステムを採用。CO2や有害物質を排出しないほか、エネルギー効率が高く、また静粛性に優れるなどの特長がある。 "

コメント
 連日、トヨタさんの話題。しかし、燃料電池ハイブリッドバスは、東京都で導入されたときに試乗しそこねたので、ちょっとのりたいと思っています。といいつつ、画像はIMTS、無人運行バス。未来的なデザインが人目をひきそうですね。

|

« 温暖化に危機感 でも生活はぜいたく 県が調査 / クリッピング 静岡新聞 | トップページ | ・地球博プレスプレビュー 【日本ゾーン編】 / クリッピング PC Watch »

コメント

伊豆の海、懐かしいです。
今年は特別水温が高い訳ではないのに
死滅回遊魚が越冬しているとか。
是非こちらの島へも遊びにお立ち寄り下さい。
お知恵も拝借出来れば尚嬉し、です。

投稿: dswith | 2005/03/25 14:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IMTS、燃料電池ハイブリッドバスの引渡し式を実施 / プレスリリース トヨタ:

» 地球博始まりましたね。 [サイパンdeエコライフ]
先日「PRIUS」でも触れたハイブリットカーが次々と発表&お披露目されています。モリゾーがちょこんと運転席に座っていた燃料電池ハイブリッドバス、いいですね。黒煙... [続きを読む]

受信: 2005/03/25 13:35

« 温暖化に危機感 でも生活はぜいたく 県が調査 / クリッピング 静岡新聞 | トップページ | ・地球博プレスプレビュー 【日本ゾーン編】 / クリッピング PC Watch »