« 平成17年度「企業・市民等連携環境配慮活動活性化モデル事業(環境コミュニティ・ビジネスモデル事業)」の公募について / 経済産業省 | トップページ | ”エコBLOG最新10件”表示中 »

2005/03/02

DOE Project Leads to New Hydrogen Fueling Station in California / プレスリリースDOE EERE

" ChevronTexaco opened its first hydrogen fueling station in Chino, California, on February 18th..........While the Chino project is part of President Bush's Hydrogen Fuel Initiative, his brotherムFlorida Governor Jeb Bushムhas his own hydrogen energy initiative, called ' H2 Florida. ' "-----EERE Network News,February 18, 2005

関連情報

First Chevron Hydrogen Energy Station Unveiled-----ChevronTexaco,18/2/2005
" ChevronTexaco, Hyundai Motor Co., and UTC Fuel Cells Launch Department of Energy Hydrogen Fleet and Infrastructure Demonstration and Validation Project "-----ここからもイメージギャラリー等を見ることができます。
UTC Fuel Cells-Powered Car Fills up at nation's first CHEVRONTEXACO hydrogen fueling station-----UTC Fuel Cells,Feb.18, 2005

コメント
 ハイブリッドカーで日本のトヨタとホンダに完全に遅れを取った欧米の自動車メーカーは、当然燃料電池車の開発を急ピッチで行っているわけですが、”水素って本当に次代を支えることができるの?”みたいな意見も米国でもちらほら見ることができるようになってきました。意外と克服がむずかしい技術的な問題もまだまだあるようですし、水素ステーションなどのインフラ整備もかなり大変です。ただ、ある程度商品が出てくるようになると、一気に実用化が進んで行くとみる人が主流ということのようなので、今後の動きに期待"大"は間違いないでしょうね。ただ、未解決の問題がまだまだある分野だと思っておく必要はありそうです。ところで、燃料電池が必ずしも”水素”である必要がないという話しを居酒屋(レベル)で小耳に挟んだのですが、どういうことですかね。ちょっと調べてます。(t_t)

|

« 平成17年度「企業・市民等連携環境配慮活動活性化モデル事業(環境コミュニティ・ビジネスモデル事業)」の公募について / 経済産業省 | トップページ | ”エコBLOG最新10件”表示中 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DOE Project Leads to New Hydrogen Fueling Station in California / プレスリリースDOE EERE:

« 平成17年度「企業・市民等連携環境配慮活動活性化モデル事業(環境コミュニティ・ビジネスモデル事業)」の公募について / 経済産業省 | トップページ | ”エコBLOG最新10件”表示中 »