「京都議定書目標達成計画(案)」に関する意見募集について / 意見募集 首相官邸
首相官邸 地球温暖化対策推進本部より3/29日にとりまとめられた「京都議定書目標達成計画(案)」に関して意見募集が開始された-----意見募集期限 平成17年4月13日(水)17時
-----「京都議定書目標達成計画(案)」に関する意見募集についてより
" 地球温暖化問題に関し、京都議定書における我が国の6%削減約束を確実に達成するために必要な措置を定める「京都議定書目標達成計画」の案が、3月29日に地球温暖化対策推進本部においてとりまとめられました。
ついては、同計画案について、国民の皆様から幅広く御意見を募集したいと思いますので、下記の要領にて提出いただきますようお願いいたします。
皆様から寄せられた御意見は、同計画案の検討の参考にさせていただきます。
記
1. 意見募集対象
「京都議定書目標達成計画(案)」(PDF)
(参考資料)京都議定書目標達成計画(案)の骨子(PDF)
2. 意見募集期限
平成17年4月13日(水)17時
3. 意見の提出方法
意見は、以下の意見提出様式を御利用いただくか、FAXにて提出ください。郵送による提出は受け付けておりません。 "
詳細は、上記引用元の「京都議定書目標達成計画(案)」に関する意見募集についてをご覧ください。
コメント
”以下の意見提出様式”とは、同サイトより”こちら(意見提出様式)”をクリックして開く送信フォームで、簡単にポストできそうだ。
京都議定書目標達成計画(案)は、A4で99ページ。読むのが大変。
資料は、2頁の概略説明。わかりやすいが、政府案なのか? コレが? と思うこともしばし。民主導を歓迎する政府なのはわかるが、施策方針が見えてこないとおもってしまった。 広範囲な対策が”テンコ盛り”だが、環境税が具体化的に検討されていない以上、なかなか目標達成計画の”達成”は、先送り感が非常に強い。しばし、熟読中です。(t_t)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
逆TBいただき、ありがとうございます。
私もまだ目標達成計画を読破していませんが、切迫感が感じられませんね。
「地球滅亡まであと○日」ぐらいの意気込みで取り組まないといけないなぁと思います。
投稿: ko-bar-ber | 2005/03/31 21:52