イベント 3/24 次世代低公害車・燃料電池自動車国際シンポジウム
-----イベント案内より-----要事前申込(3月22日締切)
" このたび、国土交通省は(独)交通研安全環境研究所及び(財)運輸低公害車普及機構の協力を得て、3月24日(木)に「次世代低公害車・燃料電池自動車国際シンポジウム」を開催し、これらの低公害車に関するプロジェクトの成果について報告いたします。
このシンポジウムでは、次世代低公害車及び燃料電池自動車に関する国内外の有識者より御講演をいただくとともに、二つのプロジェクトの成果発表をプロジェクトの担当者から行うこととしております。併せて次世代低公害車開発促進プロジェクトで開発・試作した全ての車両及びエンジン並びに燃料電池自動車の展示を行う予定です。
つきましては、シンポジウムへの一般参加者(定員350名/参加無料)を募集いたしますので、参加ご希望の方は別紙に記載の方法で3月22日(火)までにお申し込み下さい。なお、定員に達し次第、〆切らせていただきますのであらかじめご承知おき願います。
●シンポジウムの概要●
1. タイトル:次世代低公害車・燃料電池自動車国際シンポジウム
2. 主催:国土交通省
3. 日時:平成17年3月24日(木) 13:00〜17:50(10:00に開場し、13:00までは展示車両等をご覧いただけます。)
4. 会場:東京ドームシティ プリズムホール
JR中央線・総武線 水道橋駅/より徒歩5分
大江戸線・三田線 春日駅/丸ノ内線・南北線 後楽園駅より徒歩8分
5. プログラム:別添参照
6. 申し込み:
シンポジウムの参加は下記の方法による事前申し込みが必要です。なお、展示会のみにご来場いただく場合は、事前申し込みは不要であり、ご自由にご覧いただけます。
<車両等の展示について>
(1)場所:東京ドームシティ プリズムホール(シンポジウム会場隣り)
(2)展示車両:
次世代低公害車(大型トラック3台/バス1台/エンジン1台)
ジメチルエーテル(DME)トラック/圧縮天然ガス(CNG)トラック/シリーズハイブリッドバス/パラレルハイブリッドトラック/スーパークリーンディーゼルエンジン
燃料電池自動車(乗用車6台/バス1台)
○シンポジウム申し込み方法○(3月22日締切必着) "
詳細、お申し込みは、イベント案内ごご覧ください。
| 固定リンク
« - 環境にいいことをして「エコマネー」をためよう!! - / プレスリリース (財)2005年日本国際博覧会協会 環境グループ | トップページ | 米ホワイトハウス会見:個人ウェブサイト運営の「ブログ」記者、初めて出席 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント