« ”エコBLOG最新10件”表示中 | トップページ | 「学校エコ等改修・環境教育モデル事業」に関する説明会の開催について / プレスリリース 環境省 »

2005/03/03

イベント 3/19-21 緑の家学校 北軽井沢プロジェクト「3月ワークショップ」

-----イベント案内より-----要事前申込(3/11締切)
" (浅間高原植生勉強会、オルガネラ コテジーズ母家一期工事完成祝賀会、NPO法人緑の家学校設立後第一回総会)
1 日  時  2005年3月19日(土)、20日(日)、21日(祝)
2 場  所  オルガネラ コテジーズ母家(緑の家学校北軽井沢分校)
         群馬県阿吾妻郡長野原応桑字田通原1543−318
3 内  容  
?T.浅間高原植生勉強会
 気候風土から見た浅間高原在来の植物の種類特性等をご説明いただきます。
 講師:嶋村 明氏  浅間高原植物研究者 著書「浅間高原の植物」 
?U.母家完成祝賀会
 母家の完成を祝い、建物の見学祝賀会を開催します。まだまだ完成にはたどり
 着かないのですが、とりあえず一期工事が完成ということです。
?V、非営利特別活動法人 緑の家学校 第一回総会
 2005年を向かえ、新しい年の活動方針の提案、発表、討議を行います。
  また、普段ではなかなかできない会員相互の意見交換と親睦も図りたいと思います。
?W.嶋村先生と歩く浅間高原トレッキング
 浅間高原をくまなく歩いていらっしゃる嶋村先生と一緒に早春の動植物観察を行います。
  この時期にしか見られない鳥、芽吹き前の樹木、高山植物などを見ることが出来ます。
  カメラ、双眼鏡、観察ノートと筆記用具等各自ご用意下さい。
 応桑村のザゼンソウが咲いているかもしれないとのことです。
4 スケジュール

3月19日(土)
12:00現地集合・オリエンテーション(オンランチ)-13:00 昼食(昼食は各自持参下さい)。
14:00 建物内清掃・勉強会準備-浅間高原植生勉強会
16:00 勉強会終了・2班に分かれて祝賀会準備と風呂へ(交代制)
18:00 祝賀会開始
21:00 終了後、片付〜就寝
3月20日(日)
7:30 起床・朝食-8:30総会準備・昼食用意
10:00総会No.1
13:00ランチ、親睦会
14:00総会No.2
16:00総会終了、片付け
17:00自由時間〜夕食〜親睦会〜就寝
3月21日(月)
8:00 起床・朝食-9:00 掃除、片付け
10:00 嶋村先生と浅間高原植物、動物観察トレッキング
13:00 嶋村先生と昼食
14:00 解散・自由行動
5 持ち物  作業の出来る服装・靴・軍手・着替え一式、スリッパ
        スキーウエア程度の防寒をお考え下さい。
        寝袋、布団等寝具(暖かいもの)
6 参加費 一般3000円、緑の家学校生徒1500円
(祝賀会食事代は別途ご案内致します。)
7 申込期限 2005年3月11日(金)
※  日曜日(総会)だけの参加もOKです。
※ たくさんの参加をお待ちいたしております。
  2005年度の非営利特定活動法人 緑の家学校の方針決定にぜひ参加してください。
  一人一人の楽しいエコライフ実現を目指して、みんなの知恵とちからを集めて
  大きなうごきを創り出しましょう。
※ 現地はまだ夜間寒いことと、母家にストーブがついていないこと、等ありますので、
  宿泊はイノシシ牧場になる可能性が大であります。ご了承下さい。
※ スケジュールは天候と嶋村先生のご判断により、変更がありますことをご了承下さい。
主催 NPO法人 緑の家学校 "
 詳細、申込みは、イベント案内をご覧ください。

コメント
 しなやかな技術研究会ともつながりの深い自然エネルギー事業協同組合REXTAのメンバーが自然エネルギーのアドバイザーなどで参加している緑の家学校の北軽井沢プロジェクトなどに興味のある方は、是非、緑の家学校にコンタクトしてみてください。

|

« ”エコBLOG最新10件”表示中 | トップページ | 「学校エコ等改修・環境教育モデル事業」に関する説明会の開催について / プレスリリース 環境省 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント 3/19-21 緑の家学校 北軽井沢プロジェクト「3月ワークショップ」:

« ”エコBLOG最新10件”表示中 | トップページ | 「学校エコ等改修・環境教育モデル事業」に関する説明会の開催について / プレスリリース 環境省 »