« フローピア「魔法びん浴槽」シリーズが平成16年度(第15回)省エネ大賞の最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞 / プレスリリース TOTO | トップページ | 本「自立した地域経済のデザイン—生活と生産の公共空間 講座 新しい自治体の設計」 »

2005/01/22

NGO・行政・産業界が脱温暖化へタイアップ!「温DOWN化計画」がスタートします / プレスリリース WWFジャパン

0501wwfondown_logo
image&text:WWFジャパン 2005.1.17プレスリリースより
"  WWF(世界自然保護基金)ジャパンは、さまざまな分野の団体・企業に協力を呼びかけ、市民が参加できる温暖化防止アクションを提案していく「温DOWN化計画」キャンペーンを開始する。
..........
 「温DOWN化計画」キャンペーンは、さまざまな分野の団体や企業が参加するプラットフォームの形式をとる。キャンペーンの運営主体は「温DOWN化計画」実行委員会であり、メンバーは環境省、(財)水と緑の惑星保全機構、WWFジャパン、エコロジーオンラインである。本日、キャンペーンの情報発信基地となる「温DOWN化計画」ウェブサイトが立ち上げられ、具体的なアクション・メニューも、このウェブサイトを中心に紹介していくこととなる。 "
 
関連ウェッブサイト
「温DOWN化計画」ウェブサイト

コメント

 WWFジャパンの今回のプレスリリースには、今後始まるさまざまなイベントや企画が紹介されている。できたら参加したいイベントも多い。是非チェックしてみてください。

|

« フローピア「魔法びん浴槽」シリーズが平成16年度(第15回)省エネ大賞の最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞 / プレスリリース TOTO | トップページ | 本「自立した地域経済のデザイン—生活と生産の公共空間 講座 新しい自治体の設計」 »

コメント

投稿: 追加情報 | 2005/02/17 14:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NGO・行政・産業界が脱温暖化へタイアップ!「温DOWN化計画」がスタートします / プレスリリース WWFジャパン:

« フローピア「魔法びん浴槽」シリーズが平成16年度(第15回)省エネ大賞の最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞 / プレスリリース TOTO | トップページ | 本「自立した地域経済のデザイン—生活と生産の公共空間 講座 新しい自治体の設計」 »