« 現場発:東京・奥多摩町の山林砂漠化 まだらの山肌、人の身勝手 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE | トップページ | 自動車ショー:米デトロイトで開幕 米車、巻き返し狙い/ハイブリッド続々 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE »

2005/01/11

青色発光ダイオード訴訟、発明者に6億円で和解協議 / クリッピング YOMIURI ON-LINE

"  米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授(50)が、日亜化学工業(徳島県)の社員時代に青色発光ダイオード(LED)の製法を発明した対価の一部として、約200億円の支払いを求めた訴訟で、同社が中村教授に約6億円を支払う方向で東京高裁での和解協議が進んでいることが10日、関係者の話で分かった。 "
-----YOMIURI ON-LINE、2005/1/11記事全文

コメント

 今や、省エネ照明、信号、車、各種設備用などとして様々なことろで見ることができる、LED照明。その普及への道を開いた、日亜化学の”超高輝度発光ダイオード”の青。1審の東京地裁が、請求通り200億円の支払いを命じたことから、利用者、そして現場から設計者まで幅広い関心を集めた今回の訴訟、和解が成立し一定の解決が見られるということになるのだろうか?
 開発・研究者の権利を守ることも重要だが、省エネ照明の可能性を追求するためには、発光デバイスの価格が下がることも重要。両者歩み寄り、妥当な和解金額となることを望みます。
 1W以上のパワーLEDの開発も進み、3W球をつけた発光デバイスが今春にも登場する見通し。住宅設備用としては、セキュリティ、保守からガーデンライト用などさまざまなものがすでに普及しはじめている。昨年末には、電球色っぽい器具も登場し、ますます高輝度発光ダイオードは、省エネで寿命が長い照明器具として新たな発展をすると期待してます。

|

« 現場発:東京・奥多摩町の山林砂漠化 まだらの山肌、人の身勝手 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE | トップページ | 自動車ショー:米デトロイトで開幕 米車、巻き返し狙い/ハイブリッド続々 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE »

コメント

追加情報
・続報-青色LED訴訟和解、中村教授に8億4400万円-----YOMIURI ON-LINE、2005/1/11

投稿: 追加情報 | 2005/01/11 14:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青色発光ダイオード訴訟、発明者に6億円で和解協議 / クリッピング YOMIURI ON-LINE:

» 青色発光ダイオード [本日のニュース斬り]
・・・本日のニュースから{/tv/}・・・ 青色発光ダイオード関連のニュースから。 『青色発光ダイオード(LED)の発明者、中村修二・米カリフォルニア大サンタ... [続きを読む]

受信: 2005/01/11 15:44

» ヒーロー待望論 [のほほんライフ]
各種報道で伝えられている通り、日亜化学とそこの元社員中村修二氏が争った青色発光ダイオード(LED)の発明対価の問題は約8億円の支払いで和解しました。あの200億... [続きを読む]

受信: 2005/01/12 07:59

« 現場発:東京・奥多摩町の山林砂漠化 まだらの山肌、人の身勝手 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE | トップページ | 自動車ショー:米デトロイトで開幕 米車、巻き返し狙い/ハイブリッド続々 / クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE »