フローピア「魔法びん浴槽」シリーズが平成16年度(第15回)省エネ大賞の最優秀賞「経済産業大臣賞」を受賞 / プレスリリース TOTO
"「魔法びん浴槽」 外断熱層と内断熱層の二重断熱構造で、おふろの熱を逃しません。だから浴槽全体に均一な湯温が長時間保たれます。 "
image(pop up)&text: TOTO プレスリリース、2005年1月20日
" TOTOが2004年8月に発売した戸建住宅用システムバスルーム「フローピア『魔法びん浴槽』シリーズ」(品番:KQQ1721・1717X/P)が、(財)省エネルギーセンターが主催する平成16年度(第15回)省エネ大賞「経済産業大臣賞」を受賞しました。
..........
尚、これまで2サイズ・2タイプのみの品揃えであった『魔法びん浴槽』を全サイズ・全タイプ(6サイズ・5タイプ)へ全 面展開し、「フローピア『魔法びん浴槽』KGシリーズ」として3月1日(火)から順次発売いたします。"
コメント
魔法瓶効果で風呂が冷めないという点は、太陽熱温水器を利用されている方たちの心理にも確実にアピールしています。この魔法びん浴槽シリーズについて、良く話題にでます。調べなくてはと思って、早、半年、このほど省エネ大賞をとってしまいました。TOTOの展示場に見にいかなくては。
平板式のシンプルな太陽熱温水器をつかっていて追い炊きのシステムを使っていないユーザーが結構おられると思います。そんな中で、伊豆のKさんという方が追い炊きシステムを導入しない理由は、”もったいないから”だそうです。”せっかく太陽の熱で温めた水を、ガスや灯油を使ってさまさないようにしたり、さらに温めるなんて、もったいなさすぎる”、というわけです。だから、Kさん天気のいい陽には、夕方にはお風呂に入ってしまっていました。そんな暮らしを数年続けていたKさん、”できるだけ冷めない風呂桶がほしい”ということで、断熱材をステンレス風呂桶の下に施工しなおしてしまいました。その後は”GOODよー。9時までお風呂時間帯がのびたー”を連発していました。断熱という技術と太陽熱利用技術を組み合わせると、省エネがまた一段と快適になりそうですよ。
参考サイト
・ 平成16年度第15回「省エネ大賞」受賞機器・システムが決定。「省エネ大賞受賞マーク」も決まる。 -----プレスリリース 財団法人省エネルギーセンター 、平成17年01月13日
| 固定リンク
« イベント 2/8 ワークショップイベント「こんなゲームが欲しかった!地球温暖化シミュレーション型研修“エコ六”」 | トップページ | NGO・行政・産業界が脱温暖化へタイアップ!「温DOWN化計画」がスタートします / プレスリリース WWFジャパン »
コメント
追加情報
・「フローピア 『魔法びん浴槽』 KGシリーズ」新発売「暖房換気扇」と業界初のお手入れ簡単な「スッキリドア」も標準装備し、価格は据え置き!-----TOTO プレスリリース、2005年1月20日
投稿: 追加情報 | 2005/01/21 12:14