イベント01/20 国連気候変動枠組条約 ポストCOP10セミナー
-----イベント案内より-----(要事前申し込み:締め切り01/13)
" 本セミナーでは、実際にCOP10で交渉にあたる政府各省庁の担当者を講師に招き、参加者として予想される産業界、研究者、一般市民等に対して、地球温暖化問題における国際交渉についての情報を包括的、かつタイムリーに提供し、セミナー参加者の本問題へのさらなる理解促進を図ることを開催の目的としています。 "
日 時
2005年1月20日(木)13:00−17:00(12:30より受付開始予定)
会 場
全社協 灘尾ホール (新霞が関ビルLB階)
〒100-6033 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB階
参加費
一般:5,000円 学生:1,000円(学生証をご提示下さい)
GISPRI会員企業、IGES賛助会員、特別招待者:無料
定 員
300名(定員となり次第お申し込みを締め切らせていただきます。)
主催(共催)
(財)地球環境戦略研究機関(IGES)
(財)地球産業文化研究所(GISPRI)
■ プログラム
※ 受付時に「質疑応答」で使用する「質問票」を配布致します。
13:00 開会
総合司会: 財団法人地球環境戦略研究機関 島田 久仁彦
13:05 開会挨拶
財団法人地球環境戦略研究機関 理事長 森島 昭夫
COP10開催結果のご報告(各35分)
13:10 外務省 気候変動枠組条約室長 福島 秀夫
13:45 経済産業省 地球環境対策室長 坂本 敏幸
14:20 環境省 国際対策推進室長 水野 理
14:55 林野庁 海外林業協力室調査官 赤木 利行
15:30 休憩(20分)
※ 休憩終了後に「質問票」を回収させていただきます。
15:50 質疑応答(65分)
<コーディネーター>
財団法人地球産業文化研究所 専務理事 木村 耕太郎
<ご回答者>
外務省 気候変動枠組条約室長 福島 秀夫
経済産業省 地球環境対策室長 坂本 敏幸
環境省 国際対策推進室長 水野 理
林野庁 海外林業協力室調査官 赤木 利行
16:55 閉会挨拶
財団法人地球産業文化研究所 専務理事 木村 耕太郎
17:00 閉会
詳細、申し込み方法は、
イベント案内のサイトをご覧ください。
関連・参考サイト
(財)地球環境戦略研究機関サイト内
/・iGES -持続可能な開発のための eラーニング
/・メールニュース-----ワールドウォッチ研究所(WWI)およびアースポリシー研究所(EPI)からのメールニュースの日本語版などのメールニュースを受け取ることができる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント