« 電動カー「新型エブリデー」をトヨタ車体が発売 -- 植物材料「ケナフ」を使った特別仕様車も販売 --/プレスリリース トヨタ車体 (+電動カー「コムス」) | トップページ | ハイブリッドカー「インサイト」の燃費を向上し発売 / プレスリリース ホンダ »

2004/10/21

台風が来た、そして幸い何事もなく去ってくれた

 台風が来て、お客様の屋根の上の太陽電池、温水器、そして風車が気になるところだが、23号まで幸い大した被害がなく簡単な手当で済んだので幸いでした。
 そして、全国の台風の被害にあわれた方、関係者のみなさま、本当にお見舞い申し上げます。
 
 それにしても、今年は台風の当たり年。実際にすさまじい台風の力と被害に「今年は、本当にどうしてしまったんだ、、、」という声が聞かれ、地域によっては、60年、70年に一度の被害という声も耳にします。実際には、甚大な被害を巻き起こした伊勢湾台風が1959年9月26日のことだそうだから、過去に甚大な被害を与える台風の頻度はもっと多いのでしょう。天災は忘れたころにやってくる。私も、今年の台風で、古くなって水がしみてくるようになった雨具を買い換える以上の準備をしようと思いました。
 
[思いついてチェックした、あるショップで売られている非常用持出袋の中身]

ザック、飲料水運搬袋(ビニール製10リットル)、缶入りカンパン(100g・2缶入)、飲料水(500ミリリットル缶)、懐中電灯(電池)、セフティーローソク(8時間・支持材付)、マッチかライター、軍手(すべり止め付)、タオル、ポリ袋(10枚入)、チリ紙(12枚パック・2個)、缶切り、ハサミ、ピンセット、傷テープ、ガーゼ(30cm×1m)、三角巾、綿棒(10本パック)、伸縮包帯、ロープ(5m)、ビニールシート(2帖用)、とげ抜き、マスク(綿ガーゼ製)、呼子笛
 お値段は、5000円ちょっと。 (t_t)

|

« 電動カー「新型エブリデー」をトヨタ車体が発売 -- 植物材料「ケナフ」を使った特別仕様車も販売 --/プレスリリース トヨタ車体 (+電動カー「コムス」) | トップページ | ハイブリッドカー「インサイト」の燃費を向上し発売 / プレスリリース ホンダ »

コメント

関連情報
 友人がこんなURLをHotWired Japanから見つけてきて、紹介してくれました。
Matrix.vol.05 Survival Technology サバイバル・テクノロジー 〜そこにある「危機」を生き抜くための技術----(t_t)

投稿: 追加情報 | 2004/11/02 11:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風が来た、そして幸い何事もなく去ってくれた:

« 電動カー「新型エブリデー」をトヨタ車体が発売 -- 植物材料「ケナフ」を使った特別仕様車も販売 --/プレスリリース トヨタ車体 (+電動カー「コムス」) | トップページ | ハイブリッドカー「インサイト」の燃費を向上し発売 / プレスリリース ホンダ »