« イベント09/04-05 ワールド・エコノムーブ in とよた/電気自動車耐久走行レース | トップページ | イベント08/21 シンポジウムこれからの地球温暖化対策〜京都議定書の目標達成と国内対策〜 »

2004/08/15

”愉しい非電化”グッズ販売中!

 以前、このblogでも紹介させていただいた、愉しい非電化という本 の中で紹介されている商品が実際に販売されています。

-非電化工房のホームページで実際の商品を見て、注文することができます。
 非電化工房のホームページには、
「貧しい昔に 戻るのではなく 新しい豊かさを 愉しめるように・・・ 
 非電化工房では 非電化の冷房や掃除機等の発明を通して
 電気でなくても 快適・便利は 実現できることを 追求しています
 愉しい選択肢に小さく加えていただければ 仕合わせです」
 と書かれていました。
 紹介されている商品には、すでに販売されているもの、企画中のものなどたくさんあります。しかし、このホームページをゲイトウェイとして、海外や、他社の商品などのラインナップが紹介されています。
 かなり愉しいホームページです。
 非電化という、コンセプトがどんどんひろがっていくようです。
---- 

 ところで、海外にも、自然エネルギー機器やエコグッズを販売している商売がたくさんあります。それらの中で、コンセプトが良くて、用途開発と価格設定が適切である商品を開発した会社は、その後大きな発展をした例も少なくありません。小さな店舗から初めて、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなど国全体に展開し、やがて世界にも進出した企業も少なくありません。愉しい非電化のホームページを拝見し、エコグッズとしてアンテナをたてて、情報を集めてみたいと思います。このblogをご覧のみなさんも、おすすめ、お使いのエコグッズでこれはと思うものがあったら、是非教えてください。

|

« イベント09/04-05 ワールド・エコノムーブ in とよた/電気自動車耐久走行レース | トップページ | イベント08/21 シンポジウムこれからの地球温暖化対策〜京都議定書の目標達成と国内対策〜 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”愉しい非電化”グッズ販売中!:

» 非電化はまず焙煎から -焙煎器「煎り上手」- [SEEDS ON WHITESNOW]
非電化グッズの第一号?焙煎器「煎り上手」を実際に使った感想です。 [続きを読む]

受信: 2004/08/19 20:17

« イベント09/04-05 ワールド・エコノムーブ in とよた/電気自動車耐久走行レース | トップページ | イベント08/21 シンポジウムこれからの地球温暖化対策〜京都議定書の目標達成と国内対策〜 »