« 地球温暖化学習施設「ストップおんだん館」が7月30日にオープン (EICネット 040722) | トップページ | イベント0730/(即要申込)第1回 エコプレミアムクラブ 発足記念シンポジウム サスティナブルテクノロジー »

2004/07/27

イベント08/20「夏休み自然エネルギー体験 - ソーラークッカー作り教室 -」

(生活工房夏休み企画)埼玉県小川町
solarco_nisikawasiki.jpg
 詳しくは下をご覧ください。

夏休み自然エネルギー体験 - ソーラークッカー作り教室 -
時:8月20日(金)
所:下里分校(小川町下里)
集合:9時30分 小川町駅(東武東上線) 10時ー現地集合
講師:西川豊子さん(ソーラークッカー協会)
講師略歴は→こちらのホームページ
材料費:ソーラークッカー 1台 4000円+保険代200円/人
内容:太陽光を集光して料理をする魔法の箱を作ります。

夏休み自然エネルギー体験ーソーラークッカー作り教室のちらし

お天気がよければ、ご飯もケーキも太陽光だけで作ることができます。
夏休みの宿題にも出来てしまいます。
募集人員:12組
締め切り:定員に達し次第
後援:小川町教育委員会
問い合わせ・主催:生活工房「つばさ・游」電話・FAX 0493-73-0208
   tubasa-u@ps.ksky.ne.jp
協賛:自然食品・雑貨&フェアトレードのお店
 はっぴぃ・れいんぼー 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<こめんと>
女性や子どもやお年寄りにも、自然エネルギーを
満喫、体感して貰いたいと企画しました。
太陽光・自然の恵みだけで調理ができます。
日の光が強い時だと、2時間ぐらいでご飯が炊けます。もちろん、ケーキも。
1台のソーラークッカーを作りますので、親子でも、一人でも参加OKです。
材料費のみですので、1台の制作費4000円のみの負担です。
会場は小川町下里分校。
周りを槻川と山に囲まれた昔懐かしい木造のレトロな教室です。
この自然環境も是非、満喫して頂きたいです。
限定12組ですので、お申し込みはお早めに。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 生活工房「つばさ・游」 
tubasa-u@ps.ksky.ne.jp  yuuko@tubasa-u.com携帯:090-4453-6355(高橋)

|

« 地球温暖化学習施設「ストップおんだん館」が7月30日にオープン (EICネット 040722) | トップページ | イベント0730/(即要申込)第1回 エコプレミアムクラブ 発足記念シンポジウム サスティナブルテクノロジー »

コメント

このイベントは、まだ定員に達していません。是非ご参加ください。

投稿: t_t | 2004/08/15 19:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベント08/20「夏休み自然エネルギー体験 - ソーラークッカー作り教室 -」:

« 地球温暖化学習施設「ストップおんだん館」が7月30日にオープン (EICネット 040722) | トップページ | イベント0730/(即要申込)第1回 エコプレミアムクラブ 発足記念シンポジウム サスティナブルテクノロジー »