カテゴリー「top」の920件の記事

2016/03/26

ドローンが見せる! 巨大な風力発電機の姿

 ドローン。昨年、知人が使って、再エネの調査などに活用していると聞いて、一瞬購入を検討したけど、、、。
 調べると、いろいろとコストもかかり、練習も必要だし、リスクもあるということで、必要なら人に頼んだほうがいいな、って考えました。ということで、遠くから飛んでいるドローンを見たり、それが撮影した映像を動画で眺めたりという程度の興味の段階です。

 でも、面白いね。まずは、巨大風車の上で日向ぼっこ。やらせっぽいけど、いいね。

Drone Captures Man Sunbathing on Wind Turbine

(DailyPicksandFlicks,2015/08/27)


 これは、世界最大規模の巨大風力発電機、Enercon E126の姿を映し出したもの。素晴らしい。

Enercon E126 - The Most Powerful Wind Turbine in The World

(Extreme World and Engineering,2015/08/11)


 最期は、ちょっと前の動画だけど、洋上風車をドローンで調査する現場の様子がわかる貴重な動画。気に入っています。

UAV Drone Wind Turbine Inspection

(VisualWorking,2014/11/25 )


おすすめエントリー

続きを読む "ドローンが見せる! 巨大な風力発電機の姿"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/14

東京の桜、開花予報は、3月18日ころ!

東京の桜、開花予測は、3月18日ころ!

 予報----->予測が正しい!


おすすめエントリー

続きを読む "東京の桜、開花予報は、3月18日ころ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/09

国土交通省、小水力発電設置のための手引き(Ver.3)を公開

 国土交通省、小水力発電設置のための手引き(Ver.3,A4版49ページ、PDF)を公開

国土交通省、小水力発電設置のための環境を整備に向けて指針を発表-----ソフトエネルギー、2016/03/09

 上記、記事の関連情報です。

 国土交通省 : 小水力発電と水利使用手続に公開されていた、「小水力発電設置のための手引き」が改定され、Ver.3公開されています。このガイドブックでは、小水力発電を新たに計画する際の参考となりますよう、小水力発電における水利使用手続の簡素化された内容や、様々な場所や形態での設置事例等が紹介されています。

Mhydro_tebiki00
-----image : 上-「小水力発電設置のための手引き」カバー、下-P.2,P.11から実例「百村第一・第二発電所」-----
Mhydro_tebiki02Mhydro_tebiki11

" Ver.3 小水力発電設置のための手引き 平成28年3月 国土交通省 水管理・国土保全局

目次
1.本手引きについて・・・・・・ 1
2.小水力発電の水利使用手続の簡素化・円滑化 ・・・・・・ 2
3.小水力発電の設置事例 ・・・・・・ 10

((1)農業用水路を利用した事例
①農業用水路に発電施設を設置した例
○百村第一・第二発電所・・・・・・・・11
○宮野用水支線マイクロ水力発電所・・・12 ★
○伊太発電所・・・・・・・・・・・・・13
○幸野溝発電所・・・・・・・・・・・・14
○川崎町北原発電所・・・・・・・・・・15 ★
○朝穂堰浅尾発電所・・・・・・・・・・16 ★
○常西公園小水力発電所
東町・東新町公民館小水力発電所・・・17
○砺波東部小学校水力発電所・・・・・・18 ★
○七ヶ用水発電所・・・・・・・・・・・19
○岩下地区小水力発電所・・・・・・・・20
○宮ヶ瀬発電所・・・・・・・・・・・・21 ★
○長橋溜池発電所・・・・・・・・・・・22
○最上川中流小水力南舘発電所・・・・・23

②農業用水路から分岐した水路に発電施設を設置した例
○山田新田用水発電所・・・・・・・・・24

(2)農業用水路を利用したもの以外の事例
③砂防施設に発電施設を設置した例
○小又川発電所・・・・・・・・・・・・26
○鯛生小水力発電所・・・・・・・・・・27
④ダム直下に発電施設を設置した例
○高野発電所・・・・・・・・・・・・・28
○笹ヶ峰ダム水力発電所・・・・・・・・29 ★
○奥裾花第2発電所・・・・・・・・・・30 ★
⑤河川区域外に発電施設を設置した例
○新曽木発電所・・・・・・・・・・・・31
⑥堰等に発電施設を設置した例
○嵐山小水力発電所・・・・・・・・・・32
○檮原町小水力発電所・・・・・・・・・33

⑦上水道等の水路に発電施設を設置した例
○藻岩浄水場水力発電所・・・・・・・・34
○平田浄水場小水力発電所・・・・・・・35
○白川発電所・・・・・・・・・・・・・36
○播磨浄水場水力発電所・・・・・・・・37
○京都府営水道小水力発電所・・・・・・38
○宇奈月谷小水力発電所・・・・・・・・39 ★

4.小水力発電に関するお問い合わせ先・・・・・・ 40

※ページ横の★印は、Ver.3で追加掲載された事例です。
..........  "


関連
・国土交通省 : 資源としての河川利用の高度化に関する検討会

"..........
資源としての河川利用の高度化に関する検討会概要
取りまとめ内容「課題の整理と進めるべき方策」
〈一括ダウンロード〉
全文
〈分割ダウンロード〉
「はじめに」、「1.河川を利用した再生可能エネルギー(小水力発電)の普及拡大」、「2.魅力ある水辺空間の創出の推進」
参考① 制度の概要(補足)
参考② 関係条文

国土交通省として直ちに実施するもの
 河川敷地占用許可準則(次官通達)の一部改正に向けたパブリックコメントの実施
 小水力発電設置のための手引き(Ver.3)
 河川空間のオープン化活用事例集
開催状況
.......... "

関連
国土交通省、小水力発電設置のための環境を整備に向けて指針を発表-----ソフトエネルギー、2016/03/09


おすすめエントリー

続きを読む "国土交通省、小水力発電設置のための手引き(Ver.3)を公開"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/03

イベント3/23 海洋産業フォーラムの詳細-長崎県

海洋産業フォーラムの詳細

「日時
2016年3月23日水曜日14時から17時(12時45分受付開始)※17時20分から懇親会も予定しております。
会場
ベストウエスタンプレミアホテル長崎3F「ザ・プレミアホール」http://www.bestwestern.co.jp/nagasaki/access/index.html

プログラム
.......... 」

 詳細は、以下をご覧ください。




おすすめエントリー

続きを読む "イベント3/23 海洋産業フォーラムの詳細-長崎県"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/24

2016年の再生可能エネルギーの固定価格買取制度はどこに向かうのか?

経産省、調達価格等算定委員会にて太陽光買い取り価格(案)などが示された-----ソフトエネルギー、2016/02/23

2016/2/22 のしなやかな技術研究会

"2月9日、再エネ特措法改正案、閣議決定。固定価格買取制度大幅見直しへ。
 平成28年2月22日には、第20回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会基本政策分科会が開催され、........."

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/02/17

Eydon kettle model DS(The STORM Kettle) (”ケリーケトル”)

Stove

 私がもっているのは、イギリス製のキャンプ用の"バイオマスストーブ" Eydon kettle model DS。 http://www.eydonkettle.com/the_storm_kettle.php
 残念ながら、当の製造元のサイトでは、すでに販売されていないようです。ただ、市場には、同じ仕様のブラックモデルというのがでています。
DS Storm Kettle, Black £49.00
http://woodsmithexperience.co.uk/shop/product/ds-storm-kettle-black/


 使い方は、ケリーケトルで日本では知られている真中にチムニーをもつ二重のヤカンと同じ、下に焚口と焚き場を兼ねたボールを置き、ケトル部分をのせ、小枝などに火をつけるだけです。
燃料は、本来の小枝や松ぼっくりなどの木質燃料と固形燃料、さらには私のお気に入りのトランギアのアルコールバーナーとの組み合わせ。200ccのアルコールを携行すれば、一泊二日、無理をすれば二泊三日のソロキャンプを支えてくれます。そして、もし旅が長くなった時も、小枝でお湯ができます。この安心感はいいですよ。
 トランギアのアルコールバーナーは、50ccのアルコールが入るようです。これで500cc×2回分のお湯ができます。今年は、活躍してくれそうなバーナーです。
 他に、ガスバーナー、灯油とガソリンバーナーを持っていますが、静けさを楽しめるこれがお気に入りです。

T22
 

関連

続きを読む "Eydon kettle model DS(The STORM Kettle) (”ケリーケトル”)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/11

意外にアクセス数がのびていた”まとめ”は、

 意外にアクセス数が増えたのが、バイナリー関連のまとめでした。

地熱発電(廃棄熱発電等用)小型バイナリー発電ユニット カタログ
 Neverまとめ、にはもう一段の使い勝手の向上があれば、さらに多用したいサービスなのです。まあ、工夫してみます。こちらのまとめもよろしくです。
国内メガソーラーランキング 大規模太陽光発電所リスト 再生可能エネルギーまめ知識

 4月末から更新、チェックをさぼってきましたので、近々チェックして更新予定です。


おすすめエントリー
4月から仕事場の環境が変わり、、、-----しなやかな技術研究会、2015/06/11

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/08

資料2014 「未利用材の供給不足が懸念される木質バイオマス発電」 農林中金総合研究所

コメ
 2015年は、バイオマス発電の稼動も本格化する。当然、その持続可能性評価も、以上の普及を考えるなら、そろそろ議論を本格化させなければならない。
 論点の整理に役立ちそうな情報を集めていきます。推薦の資料などありましたら、教えてください。

関連
論題:未利用材の供給不足が懸念される木質バイオマス発電――地域別需給推計と展望-----農林中金総合研究所(刊行年月日 2014年06月01日)

"要旨
全国各地で木質バイオマス発電所の建設に向けた動きがみられ,2012年7月以降に稼働もしくは計画が発表された発電所は81件に上る。発電所による燃料用の未利用材需要が,全国でどれほど見込まれるのか地域別に推計した結果,少なくとも全国で427万トンの需要が発生すると推計された。
しかし,未利用材の供給可能量は現状401万トンであり26万トンの需要を満たせない。なかでも,中部地方,四国地方,九州地方で未利用材が不足する可能性がある。素材生産量増加の見通しからは,未利用材の供給不足懸念が今後も解消される見込みはなく,発電所が燃料不足を回避するためには,未利用材以外の材を使う以外に解決策はない。輸入チップやPKS(パームヤシ殻),もしくは製材や合板向けの国産材で代用されるであろう。
PDF(全文)ダウンロード
..........
刊行年月日 2014年06月01日
更新日 2014年11月06日
掲載コーナー 論調
著者 安藤 範親(アンドウ ノリチカ):基礎研究部 研究員 研究員紹介を見る
出版者・編者 農林中央金庫 発行 株式会社農林中金総合研究所 編集
掲載媒体 定期刊行物 『農林金融』
2014年06月号(第67巻第6号 通巻820号) 2~16ページ
......... "


参考
・Twilog @greenpost : #renewbiomass(バイオマスエネルギー関連の情報)
: #renewbiomass #renewjapan(国内のバイオマスエネルギー関連の情報)


おすすめエントリー
岡山大学、畜産由来のバイオガスを燃料とする固体酸化物燃料電池を開発中-----ソフトエネルギー、2015/01/08

続きを読む "資料2014 「未利用材の供給不足が懸念される木質バイオマス発電」 農林中金総合研究所"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/07/31

MHIヴェスタス(MHI Vestas Offshore Wind)、世界初の油圧ドライブトレインの開発状況をYouTubeで公開

DDT Progress Report

(MHI Vestas Offshore Wind、2014/04/01)

 三菱重工は、2011年1月に英国のベンチャーアルテミス社を買収し、DDT(Digital Displacement(R) Transmission)という、先端的なデジタル制御弁(Digital Displacement)を利用した油圧システム技術を保有しました。そして、国内では横浜製作所内にあった、ギア式のギア式風力発電設備(MWT102/2.4MW)のナセル部分を油圧ドライブトレインに換装した「MWT100H」を作り、海外ではヴェスタスと合弁で設立したMHIヴェスタス(MHI Vestas Offshore Wind)と共同で世界最大規模の7MW洋上風力発電機のプロトタイプをテスト中です。
 そのDDTの開発状況がYouTubeで紹介されました。

おすすめエントリー
MHIヴェスタス(MHI Vestas Offshore Wind)、8MW V164-8.0 0シリーズをデンマーク洋上風力発電所向けに受注-----ソフトエネルギー、2014/07/31

関連エントリー
三菱重工、7MW級の最新型の風力発電機開発に向けて、世界初の油圧ドライブトレインを開発-----ソフトエネルギー、2013/01/29

三菱重工、英国のベンチャーアルテミス社を買収。活発化する超大型洋上風車開発 Round 3 Project への足がかり-----ソフトエネルギー、2011/01/07

続きを読む "MHIヴェスタス(MHI Vestas Offshore Wind)、世界初の油圧ドライブトレインの開発状況をYouTubeで公開"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/06/18

「平成25年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」が閣議決定されました

 「平成25年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」が閣議決定され、資源エネルギー庁のホームページに公開されました。2014年4月11日に閣議決定されたエネルギー基本計画決定後初の白書としても注目されます。
 さらに、経済産業省は、エネルギー基本計画の具体化に向けた議論をはじめます。「省エネルギー」、「新エネルギー」、「原子力」の3小委員会を開催すると発表し議論が開始されています。

関連
・資源エネルギー庁 : エネルギー白書 / PDF版

" 第1部 エネルギーを巡る状況と主な対策

1章 エネルギー基本計画の背景にある諸情勢(PDF形式:14,501KB)
2章 東日本大震災と我が国エネルギー政策の見直し(PDF形式:23,660KB)
参考資料 エネルギー基本計画(PDF形式:3,352KB)

第2部 エネルギー動向

1章 国内エネルギー動向(PDF形式:15,708KB)
2章 国際エネルギー動向(PDF形式:5,683KB)
第3部 2013(平成25)年度においてエネルギーの需給に関して講じた施策の概況

1章 我が国のエネルギー政策の変遷と最近の取組(PDF形式:1,949KB)
2章 資源確保・安定供給強化への総合的取組(PDF形式:2,729KB)
3章 自立的かつ環境調和的なエネルギー供給構造の実現(PDF形式:2,309KB)
4章 電力事業制度・ガス事業制度の在り方(PDF形式:2,330KB)
5章 徹底した省エネルギー社会の実現(PDF形式:2,532KB)
6章 新たなエネルギー社会の実現(PDF形式:1,665KB)
7章 革新的なエネルギー技術の開発・普及拡大(PDF形式:2,329KB)
8章 エネルギー・環境分野における国際展開・国際協力の推進(PDF形式:1,926KB)
9章 国民との相互理解の促進と人材の育成(PDF形式:1,658KB)
図表目次(PDF形式:1,749KB)
.......... "

参考
・資源エネルギー庁 : 電力調査統計> 集計結果又は推計結果

新しいエネルギー基本計画が閣議決定されました-----経済産業省、平成26年4月11日-----平成26年4月11日
新しい「エネルギー基本計画」が閣議決定されました
(クリックすると、エネルギー基本計画 平成26年4月版が開きます。タイトルとして不親切)

エネルギー基本計画の具体化に向けた議論をはじめます~「省エネルギー」、「新エネルギー」、「原子力」の3小委員会を開催~-----経済産業省、平成26年6月13日

参考エントリー
経産省、新エネルギー小委員会第一回会合を開催。再エネ導入制度の抜本的見直しとは?-----ソフトエネルギー、2014/06/17


・Twilog @greenpost : meti(経済産業省、資源エネルギー庁関連の情報)

・Twilog @greenpost : エネルギー政策(エネルギー政策に関連した情報)

続きを読む "「平成25年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」が閣議決定されました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

#politicsjp #renewjapan #travel4all #再稼動 000 000iPhoneから 000おまとめサイト 000ビデオクリップ紹介 000ファイル(非公開) 000ブックマーク 000メモ 000後門の狼 000積研 001d-自然エネルギー資料 国内 001f-自然エネルギー資料 海外 001自然災害 003 Google Eerth/ マップ 003地図情報 [PR]グリーン・ポストからのご案内 BM BMひらがな BMアルファベット COP15 COP16 FIT フィード・イン・タリフ test theme001そのヴィジョン top twitterから Ustreamから YouTubeから おすすめサイト お気に入り動画2007 アイスランド アジア アメリカ イギリス イベント情報 ウェブログ・ココログ関連 エコカー+電気自動車 エコシップ エコシティ エコトレイン エコハウス エコバイク エコ建築 エコ船 エコ飛行機 エネルギー-原子力 エネルギー/ガス エネルギー/化石燃料 エネルギー/水素 エネルギー/石油 エネルギーマネージメント エネルギー政策 国内 エネルギー関連情報 オランダ オーストラリア カナダ クリッピング グリーン・ジョブ Green Jobs グルメ・クッキング ゲーム シンガポール スウェーデン スコットランド スペイン スポーツ スマートグリッド、マイクログリッド タイ王国 デジカメ観天望気 デンマーク トルコ ドイツ ナショジオ ニュージーランド ニュース ノルウェー バイオマス 国内情報 バイオマス 海外情報 バイオ燃料 バイオ燃料-藻、緑藻 バックカントリー&アウトドアライフ パソコン・インターネット ピークオイル、資源制約 フランス ブックマーク ベルギー マル秘 チップス モグロブ モルディブ 中国 今日のキーワード 住まい・インテリア 北極・南極/極地 原子力-国内情報 原子力-海外情報 地中熱 国内情報 地熱 国内情報 地熱 海外情報 地熱発電 国内情報 太陽光発電-海外情報 太陽光発電 国内情報 太陽熱発電-国内情報 太陽熱発電-海外情報 太陽電池-国内 太陽電池-海外 宇宙 安全保障 小水力発電 / 国内情報 小水力発電 国内情報 小水力発電 海外情報 心と体 情報メモ 政治・経済 文化・芸術 旅 冒険 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本の紹介-積読 本の紹介-資料 核汚染-DoseRAE2 核汚染/放射線・放射能 気になる技術 気候変動 気候変動、温暖化 海洋エネルギー-国内情報 海洋エネルギー-海外情報 燃料電池-国内情報 特集-Solar Decathlon Europe 環境技術 グリーンテック 環境汚染 環境汚染-海洋 省エネ-海外情報 経済・政治・国際 美容・コスメ 自然エネルギーの世界 自然エネルギー情報-海外 自然エネルギー情報 国内 自然災害-台風、ハリケーン 自然災害-台風情報2011 自然災害-地震 自然災害-津波 自然災害-火山 自然現象、気候の話題 芸能・アイドル 蓄電 蓄電池 蓄電技術 海外 蓄電技術 国内 資料-地熱 資料-電力 資料-風力 資源-食料 趣味 電力市場 非公開動画 韓国 音楽 風力発電 国内情報 風力発電 海外情報