NEDO、タイ初のタピオカ残渣からのバイオエタノール製造技術実証事業に着手
*新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、タイ王国においてキャッサバイモからデンプンを抽出した後の残渣(タピオカ残渣)からバイオエタノールを製造する技術の実証事業に着手すると発表しました。
タイ初のタピオカ残渣からのバイオエタノール製造技術実証-----NEDO nedo.go.jp/news/press/AA5… "..タピオカ残渣からバイオエタノールを製造する技術の実証事業に着手.." #renewbiomass #renewthailand #renewjapan
— greenpost (@greenpost) December 17, 2012
-----image : 新エネルギー・産業技術総合開発機構、2012年12月17日発表「タイ初のタピオカ残渣からのバイオエタノール製造技術実証」より
-----image : 新エネルギー・産業技術総合開発機構、2012年12月19日発表「タイ王国 タピオカ残渣からのバイオエタノール製造技術実証事業の基本協定書に署名」より
おすすめエントリー
・週刊GreenPost 55号 年末・年始特別版 しなやかな技術研究会
- 週刊GreenPost 2013年新春特別版 別冊
・日本風力発電協会は、2012年末風力発電導入実績(3月末年度末推定値)などを発表しました-----ソフトエネルギー、2013/01/09
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)