カテゴリー「蓄電技術 海外」の3件の記事

2013/05/07

ソーラーインパルス Solar Impulse、アメリカ合衆国フライト No.1 - 2013 Across America

 スイスのソーラー飛行機であるソーラーインパルス Solar Impulseは、カリフォルニアからニューヨークまでの大陸横断飛行に5月4日旅立ちました。現在は、第一レグのカリフォルニア州のMoffett Airfield (Mountain View)飛行場 - アリゾナ州のSky Harbor International Airport (Phoenix) のフライトを終え、アリゾナ州フェニックスのスカイハーバー国際飛行場に駐機中です。


 この第一レグの飛行の模様は、下のツィートのアドレスで見ることができます。

 この第一レグの離陸の模様の動画が公開されました。

Across America 2013: Take off Moffett Airfield

(SolarImpulseChannel、2013/05/03)

飛行の模様の動画です。

Solar Impulse - AcrossAmerica - 1rst leg Moffett to Phoenix

(TechnologicVehicles,2013/05/21)


イベント5/4- ソーラーインパルス Solar Impulse、アメリカ大陸横断飛行計画 2013 Across America-----ソフトエネルギー、2013/03/11


 ソーラーインパルスのYouTubeチャンネルでは、このアメリカ大陸横断飛行計画 2013 Across Americaの前に実施された、ゴールデンゲートブリッジでのフライトの様子が公開されています。すばらしい景色です。夢のような景色が広がります。

Across America 2013: Golden Gate Flight

(SolarImpulseChannel、2013/04/25)

 このあとソーラーインパルス Solar Impulseは、テキサス州ダラスのFort Worth International Airportへの第二レグの飛行を行うべく準備中です。

関連
Twitter : solarimpulse

参考エントリー
ソーラーインパルス Solar Impulse 関連エントリー / おまとめサイト-----自然エネルギー(2011/05/15より情報更新中)

ソーラーインパルス Solar Impulse HB-SIB  再生可能エネルギー豆知識


おすすめエントリー
ロッキード・マーティン Lockheed Martin、中国で10MW海洋温度差発電プラント建設へ-----ソフトエネルギー、2013/05/07

続きを読む "ソーラーインパルス Solar Impulse、アメリカ合衆国フライト No.1 - 2013 Across America"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/22

ニッサン NISSAN、e-NV200のテストカーの運用を開始

 日産自動車は、イオンリテールに多目的商用バン「NV200」をベースとした電気自動車のモニター車1台を貸与し、実証運行を開始したと発表しました。

 具体的には、イオンリテールが首都圏の「イオンネットスーパー」の配達車両として、このモニター車を約1ヶ月間活用し、ビジネスにおける実用性を確認するということです。

 このモニター車は、本年1月開催のデトロイトモーターショーで、そのコンセプトモデルの世界初披露を行なったゼロ・エミッション車「e-NV200」がベースで、日産は国内外での同じようなテストを開始しています。

イオンネットスーパー「e-NV200」テストカー 発進式が行われました

-----(NissanNewsroom, 2012/05/15)-YouTube : NISSANリポート : 2012年5月16日 イオンネットスーパー「e-NV200」テストカー 発進式より

「e-NV200」WEBサイト
- NISSAN e-NV200 website > e-NV200 映像ライブラリー- ”Key Technologies”

 本年1月開催のデトロイトモーターショー時の「motortrend.com」によると、eNV200は、24kWhのリーフと同じバッテリーパックを利用し、モーターは80kW(107HP)ということです。ちなみにリーフは、24kWh、交流同期モーター(80kW・280Nm)。大きさも違うカーゴ利用のバンなのに、同じなんでしょうか、、、? と記事でも、疑問視されています。当然の疑問なので、今後また調べます。


プレスリリース / 日産自動車、2011年5月15日
日産自動車、「NV200」※をベースとした電気自動車の実証運行を イオンリテール株式会社と開始

1205150101
-----image(”イオンリテール株式会社向けモニター車”) : 同リリースより

"日産自動車株式会社(略)は、2012年5月から、イオンリテール株式会社(略)に多目的商用バン「NV200」をベースとした電気自動車のモニター車1台を貸与し、実証運行を開始します。

具体的には、イオンリテールが首都圏の「イオンネットスーパー」の配達車両として、このモニター車を約1ヶ月間活用し、ビジネスにおける実用性を確認します。 このモニター車は、本年1月開催のデトロイトモーターショーで、そのコンセプトモデルの世界初披露を行なったゼロ・エミッション車「e-NV200」がベースとなっています。同車の将来の投入に向け、世界中のフリートのお客さまから、実地での実証運行を通じたご意見をいただき、開発に反映していくためのモデルです。
.......... "


コメント続き

続きを読む "ニッサン NISSAN、e-NV200のテストカーの運用を開始"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/27

日産自動車、米国市場で日産リーフ搭載のリチウムイオンバッテリーの二次利用の事業化検討を開始

 日産自動車は、米国市場で日産リーフ搭載のリチウムイオンバッテリーの二次利用の事業化検討を開始したと発表しました。注目すべきは、このプロジェクトのパートナー。電力インフラなどの重電エンジニアリング分野で世界トップとされる、ABB、フォーアールエナジー株式会社、北米日産会社、米国住友商事会社などです。

プレスリリース / 日産自動車、2012年1月19日
北米日産、ABB、フォーアールエナジー、米国住友商事、北米市場における「日産リーフ」リチウムイオンバッテリー二次利用の事業化検討を開始

" 蓄電システムの技術的・商業的評価の実施に向けたパートナーシップを締結

 電力インフラなどの重電エンジニアリング分野で世界トップのABB、フォーアールエナジー株式会社、北米日産会社、米国住友商事会社は、米国市場における「日産リーフ」のリチウムイオンバッテリー二次利用の事業化検討に関して、パートナーシップ契約を締結したと発表しました。今後、4社共同で、電気自動車用として使用後のバッテリーの二次利用による、商業・産業用蓄電システムやバックアップ電源について、市場ニーズの調査やビジネスモデルの検討、試作システム開発や技術評価、実証試験並びに事業性の評価などを実施していきます。

電気自動車用リチウムイオンバッテリーは、パソコンや携帯電話用小型リチウムイオンバッテリーより寿命が長く、自動車用として使用した後も、家庭用のエネルギー貯蔵やスマートコミュニティでのエネルギーマネジメントシステムなど、定置型バッテリーとしての二次利用が可能です。今回のパートナーシップで評価する蓄電システムは、使用量の少ない時間帯に電力を貯蔵し、需要の多い時間帯にはグリッドに戻すことにより、効果的な電力需要・供給調整を可能にするもので、停電・節電時のバックアップ電源として利用することも可能です。

効率が良く信頼性の高い蓄電システムは、米国スマートグリッド分野における主要な構成要素として、また風力発電や太陽光発電による再生可能エネルギー導入の鍵としても、期待されています。米国の送電・配電事業分野でトップシェアのABBとのパートナーシップにより、スマートグリッドにおけるコスト競争力のある蓄電システムの可能性を検討していきます。
.......... "



2012 1月のクリッピング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

#politicsjp #renewjapan #travel4all #再稼動 000 000iPhoneから 000おまとめサイト 000ビデオクリップ紹介 000ファイル(非公開) 000ブックマーク 000メモ 000後門の狼 000積研 001d-自然エネルギー資料 国内 001f-自然エネルギー資料 海外 001自然災害 003 Google Eerth/ マップ 003地図情報 [PR]グリーン・ポストからのご案内 BM BMひらがな BMアルファベット COP15 COP16 FIT フィード・イン・タリフ test theme001そのヴィジョン top twitterから Ustreamから YouTubeから おすすめサイト お気に入り動画2007 アイスランド アジア アメリカ イギリス イベント情報 ウェブログ・ココログ関連 エコカー+電気自動車 エコシップ エコシティ エコトレイン エコハウス エコバイク エコ建築 エコ船 エコ飛行機 エネルギー-原子力 エネルギー/ガス エネルギー/化石燃料 エネルギー/水素 エネルギー/石油 エネルギーマネージメント エネルギー政策 国内 エネルギー関連情報 オランダ オーストラリア カナダ クリッピング グリーン・ジョブ Green Jobs グルメ・クッキング ゲーム シンガポール スウェーデン スコットランド スペイン スポーツ スマートグリッド、マイクログリッド タイ王国 デジカメ観天望気 デンマーク トルコ ドイツ ナショジオ ニュージーランド ニュース ノルウェー バイオマス 国内情報 バイオマス 海外情報 バイオ燃料 バイオ燃料-藻、緑藻 バックカントリー&アウトドアライフ パソコン・インターネット ピークオイル、資源制約 フランス ブックマーク ベルギー マル秘 チップス モグロブ モルディブ 中国 今日のキーワード 住まい・インテリア 北極・南極/極地 原子力-国内情報 原子力-海外情報 地中熱 国内情報 地熱 国内情報 地熱 海外情報 地熱発電 国内情報 太陽光発電-海外情報 太陽光発電 国内情報 太陽熱発電-国内情報 太陽熱発電-海外情報 太陽電池-国内 太陽電池-海外 宇宙 安全保障 小水力発電 / 国内情報 小水力発電 国内情報 小水力発電 海外情報 心と体 情報メモ 政治・経済 文化・芸術 旅 冒険 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本の紹介-積読 本の紹介-資料 核汚染-DoseRAE2 核汚染/放射線・放射能 気になる技術 気候変動 気候変動、温暖化 海洋エネルギー-国内情報 海洋エネルギー-海外情報 燃料電池-国内情報 特集-Solar Decathlon Europe 環境技術 グリーンテック 環境汚染 環境汚染-海洋 省エネ-海外情報 経済・政治・国際 美容・コスメ 自然エネルギーの世界 自然エネルギー情報-海外 自然エネルギー情報 国内 自然災害-台風、ハリケーン 自然災害-台風情報2011 自然災害-地震 自然災害-津波 自然災害-火山 自然現象、気候の話題 芸能・アイドル 蓄電 蓄電池 蓄電技術 海外 蓄電技術 国内 資料-地熱 資料-電力 資料-風力 資源-食料 趣味 電力市場 非公開動画 韓国 音楽 風力発電 国内情報 風力発電 海外情報