追加情報
台風5号も、21日午前3時、東シナ海で熱帯低気圧になったものの、下の21日午前10時半にキャプチャーした雲の画像をみると、分厚いです。それに、団子状態の塊が次々に迫ってきています。まだまだ警戒が必要のようです。
・西日本、非常に激しい雨=台風5号は熱帯低気圧に-気象庁-----時事通信、2012/06/21-08:39

----image : デジタル台風、20120621am1030キャプチャー画像
・台風4号が温帯低気圧に-----中日新聞、2012年6月20日 10時17分
・台風5号も東進 西日本また荒れ模様か-----MSN産経ニュース、2012.6.20 10:02
4号通過で朝から晴れて暑かったのですが、10時半に国分寺の空気が変わりました。雲の量が5号の影響で増えてきたようです。

----image : デジタル台風、20120620am1030キャプチャー画像
・台風4号:宮城沖を北上中 土砂災害に警戒-----毎日新聞、2012年06月20日 06時31分
・台風4号未明に接近 1時間60ミリ豪雨恐れも-----読売新聞、2012年6月20日
"..台風の影響は県内各地で出ている。収束作業の進む福島第一原発では、20日の海上作業を中止する。.."
全国規模の強風の様子は、デジタル台風:リアルタイムアメダス風向・風速マップ(Google Maps/グーグルマップ版)で確認できます。下は、20日の朝05:00の様子です。福島第一発電所への影響を心配する人が結構多いのが印象的です。
本当に大丈夫だったでしょうか? これから情報を集めます。

-----image : デジタル台風:リアルタイムアメダス風向・風速マップ(Google Maps/グーグルマップ版),20日AM0700キャプチャー画像(表示データーはAM0500)
・台風4号、東日本縦断=和歌山上陸、被災地も警戒-愛知で12万人避難勧告-----時事通信、2012/06/19-22:29
全国規模の強い雨の様子は、国土交通省 : 防災情報提供センター-リアルタイムレーダー 雨量で確認できます。下は、19日の夜10:30ころの様子です。

-----image : 国土交通省 : 防災情報提供センター-リアルタイムレーダー 雨量,PM2230キャプチャー画像
東京都内の強い雨の様子は、東京アメッシュで見ると一目瞭然です。

-----image : 東京アメッシュ,PM1912キャプチャー画像
・台風上陸 近畿と東海も暴風域に-----NHK,6月19日 18時6分
"強い台風4号は、和歌山県南部に上陸し、近畿や東海を暴風域に巻き込みながら北東へ"

----image : デジタル台風、20120619pm1914キャプチャー画像
・台風4号、東海に今夜上陸の恐れ-----中日新聞、2012年6月19日 14時07分
・迫る梅雨の台風、西日本厳戒 豪雨で避難・休校相次ぐ----朝日新聞、2012年6月19日13時59分

----image : デジタル台風、20120619pm1439キャプチャー画像
当初のエントリーは以下、
台風4号 (GUCHOL)は、気象庁によると19日午後6時には四国・室戸岬沖に接近するおそれがあるとのことです。19日朝7時現在は、屋久島の南約190kmを中心気圧 960hPaという強い勢力のまま時速45kmで北北東に進んでいるということです。
今後、四国、関西、そして関東の広い範囲で影響が心配されます。九州では大雨も心配です。6月中に台風が上陸コースで進むのは、何年ぶりでしょうか、、、。屋外作業などを行ってる方は、十分に注意して、早めの撤収などが必要ですね。

-----image : 写真は、GoogleEarth(Digital Tyhoonのレイヤー)から6/19日午前7:30時ころにキャプチャーした画像です。
GUCHOL--------------------
気象庁 : 台風情報
・台風第4号 (グチョル)
台風第5号 (タリム)
-台風に関する気象情報(全般台風情報)
" 台風第4号 (グチョル)
<19日18時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 尾鷲市の南西約40km
中心位置 北緯 33度50分(33.8度)
東経 135度55分(135.9度)
進行方向、速さ 北東 65km/h(35kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 190km(100NM)
北西側 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 南東側 500km(270NM)
北西側 330km(180NM)
平成24年06月19日06時50分 発表
<19日06時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 屋久島の南約190km
中心位置 北緯 28度35分(28.6度)
東経 130度55分(130.9度)
進行方向、速さ 北北東 45km/h(25kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 190km(100NM)
北西側 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 南東側 440km(240NM)
北西側 330km(180NM)
----- "
・天気図
・週間天気予報
デジタル台風(国立情報学研究所)
・台風201204号 (GUCHOL)
・台風201205号 (TALIM)
- デジタル台風:リアルタイムアメダス風向・風速マップ(Google Maps/グーグルマップ版)
・ソーシャル台風 - アイフーン(トラックバック利用の台風情報共有)-----トラックバックを見る
・ツイフーン : 台風状況(台風201204号)(ハッシュタグは「#guchol」または「#TY201204」)
・ツイフーン : 台風状況(台風201205号)(ハッシュタグは「#talim」または「#TY201205」)
---------------------------GUCHOL
参考サイト
・国土交通省 : 防災情報提供センター
-リアルタイムレーダー 雨量
・東京アメッシュ
・海上保安庁 : 海洋速報 & 海流推測図
-海流・海水温
-NOAA 最新の合成画像
・ウェザーニュース : 台風情報
おまけ情報