カテゴリー「地熱 海外情報」の2件の記事

2009/05/15

Googleの再生可能エネルギー、地熱への情熱度

グーグル、強化地熱発電を熱く語る--MIT主催クリーンエネルギー賞の発表式典で-----CNET Japan,2009/05/15

" .....Googleが.....家庭用エネルギー監視ソフトウェア「PowerMeter」を「非常に近い将来」発売する予定であると述べた。
.....Reicher氏は講演において、大きな可能性を秘めているが最も見過ごされている分野として強化地熱発電を取り上げた。..... "

 上のCNETの記事で強化地熱と訳されたEnhanced Geothermal Systems (EGS)に対するグーグルの投資が発表されたのが、昨年の8月。そして、この半年でアメリカの、そして世界の地熱に対する関心度は飛躍的に拡大した。その理由は、Googleの取り組みだから?

Enhanced Geothermal Systems (EGS)

(Googleorg,2008年08月18日)

" Learn about the great potential for EGS with this video from google.org. For more information check out www.google.org/egs "


Googleが次世代地熱発電に1000万ドル超を投資-----ソフトエネルギー、2008/08/25

 そして、日本でも可能性としては、半分、現実には全エネルギーの10%程度をまかなうエネルギー源になる可能性があるという話もある地熱。さまざまな問題を克服して、地震・火山国の日本のエネルギー供給源の中で、存在感を増してほしいと思います。(t_t)

参考
Google.org : A Googol of Heat Beneath Our Feet
Googlegeo
-----image : 上記サイトキャプチャー画像

再生可能エネルギーの本命は地熱発電?-----日経BPネット、2009年2月16日

日本地熱学会 / 地熱とは

Eric Schmidt on Strategies and Solutions for Energy Security

(Google,2008年11月21日)



[クリッピング / 自然エネルギーの記事など]


[ブックマークのインデックス]

しなやかな技術研究会のタイムライン3Ico_rss-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2]--



[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

続きを読む "Googleの再生可能エネルギー、地熱への情熱度"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/02/23

豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し / クリッピング FujiSankei Business i. Bloomberg

豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し-----FujiSankei Business i. Bloomberg ,2009/2/20

 オーストアリアで地熱発電への開発・投資が活発化しそうです。

関連
Geoscience Australia : Geothermal Energy project

参考動画
DESERTEC-Australia: Australia-Clean Energy Superpower by 2050

(rogertaylor1111,2009年01月10日)

 地熱発電、国内でも注目が集まってきました。太平洋火山帯の話題になると、日本は列島がすべてその上という話になります。

国立公園でも地熱発電=開発加速へ法改正も-経産省-----時事ドットコム、2009/01/05

USGS : Active Volcanoes and Plate Tectonics,
"Hot Spots" and the "Ring of Fire"

Pacific Ring of Fire

 世界の活発な火山などの活動を有する国々では、連携する動きが始まっています。

関連エントリー
United States, Australia, and Iceland to Promote Geothermal Energy / プレスリリース DOE EERE(アメリカ、オーストラリア、アイスランドの地熱開発協力を推進)-----ソフトエネルギー、2008/09/01

Wikipedia : 動き出すのか? 日本の地熱発電-----ソフトエネルギー、2009/02/17

-----ソフトエネルギー カテゴリー : 温泉、地熱、地中熱-----

=地熱=



[クリッピング / 自然エネルギーの記事など]


[ブックマークのインデックス]

しなやかな技術研究会のタイムライン3Ico_rss-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2]--



[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

続きを読む "豪 地熱発電「原発10基分」 タタ、CLP 中印マネーが後押し / クリッピング FujiSankei Business i. Bloomberg"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

#politicsjp #renewjapan #travel4all #再稼動 000 000iPhoneから 000おまとめサイト 000ビデオクリップ紹介 000ファイル(非公開) 000ブックマーク 000メモ 000後門の狼 000積研 001d-自然エネルギー資料 国内 001f-自然エネルギー資料 海外 001自然災害 003 Google Eerth/ マップ 003地図情報 [PR]グリーン・ポストからのご案内 BM BMひらがな BMアルファベット COP15 COP16 FIT フィード・イン・タリフ test theme001そのヴィジョン top twitterから Ustreamから YouTubeから おすすめサイト お気に入り動画2007 アイスランド アジア アメリカ イギリス イベント情報 ウェブログ・ココログ関連 エコカー+電気自動車 エコシップ エコシティ エコトレイン エコハウス エコバイク エコ建築 エコ船 エコ飛行機 エネルギー-原子力 エネルギー/ガス エネルギー/化石燃料 エネルギー/水素 エネルギー/石油 エネルギーマネージメント エネルギー政策 国内 エネルギー関連情報 オランダ オーストラリア カナダ クリッピング グリーン・ジョブ Green Jobs グルメ・クッキング ゲーム シンガポール スウェーデン スコットランド スペイン スポーツ スマートグリッド、マイクログリッド タイ王国 デジカメ観天望気 デンマーク トルコ ドイツ ナショジオ ニュージーランド ニュース ノルウェー バイオマス 国内情報 バイオマス 海外情報 バイオ燃料 バイオ燃料-藻、緑藻 バックカントリー&アウトドアライフ パソコン・インターネット ピークオイル、資源制約 フランス ブックマーク ベルギー マル秘 チップス モグロブ モルディブ 中国 今日のキーワード 住まい・インテリア 北極・南極/極地 原子力-国内情報 原子力-海外情報 地中熱 国内情報 地熱 国内情報 地熱 海外情報 地熱発電 国内情報 太陽光発電-海外情報 太陽光発電 国内情報 太陽熱発電-国内情報 太陽熱発電-海外情報 太陽電池-国内 太陽電池-海外 宇宙 安全保障 小水力発電 / 国内情報 小水力発電 国内情報 小水力発電 海外情報 心と体 情報メモ 政治・経済 文化・芸術 旅 冒険 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本の紹介-積読 本の紹介-資料 核汚染-DoseRAE2 核汚染/放射線・放射能 気になる技術 気候変動 気候変動、温暖化 海洋エネルギー-国内情報 海洋エネルギー-海外情報 燃料電池-国内情報 特集-Solar Decathlon Europe 環境技術 グリーンテック 環境汚染 環境汚染-海洋 省エネ-海外情報 経済・政治・国際 美容・コスメ 自然エネルギーの世界 自然エネルギー情報-海外 自然エネルギー情報 国内 自然災害-台風、ハリケーン 自然災害-台風情報2011 自然災害-地震 自然災害-津波 自然災害-火山 自然現象、気候の話題 芸能・アイドル 蓄電 蓄電池 蓄電技術 海外 蓄電技術 国内 資料-地熱 資料-電力 資料-風力 資源-食料 趣味 電力市場 非公開動画 韓国 音楽 風力発電 国内情報 風力発電 海外情報