自然エネルギー関連情報 / 2012 - 7月 GreenPost
自然エネルギーという単語を手がかりに、内外の情報を収集し発信中です。ブログとツィッターに加え、最近はNaverまとめも利用し始めました。手探りの状況ですが、関係する全体像がより鮮明になったのと、ファンになってくれた人からの激励も、若干あったので、これからも使い続けるつもりです。
GreenPost - しなやかな技術研究会( Naverまとめ利用)を発行
●GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/6/28-7/2日版
コメント
7月最大の話題は、なんといっても固定価格買取制度の開始です。「固定価格買い取り制度 FIT(Feed-in tariff) 再生可能エネルギーまめ知識 - NAVER まとめ」さっそく対応したのが、太陽光発電、メガーソーラーです。7/1日からソフトバンクの施設が稼動。「国内メガソーラーランキング 大規模太陽光発電所リスト - NAVER まとめ」を書き換えました。
また、大飯原子力再稼働を政治的な判断で決定した野田内閣の拙速で危険を放置したままの姿勢については、反発が強まることになりました。「大飯原子力発電所 見つめる目 - NAVER まとめ」
エネルギー・環境会議「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する意見の募集が告知されました。しかし、あまりにも短い”国民的議論”という茶番、8月末までに議論を受けて野田政権が次期エネルギー政策を決めてしまうという、再稼働に続く拙速、時間切れを最大の武器とする、政治手法に大きな疑問が持ち上がりました。「エネルギー政策の三択問題を解く 国の8月12日までのパブコメ対応 - NAVER まとめ」
(GreenPost 2012/6/28-7/2日版 しなやかな技術研究会)
●GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/7/3-6日版
コメント
国会事故調(東京電力福島原子力発電所事故調査委員会)の報告書が発表になりました。大きな節目です。「人災」の意味を日本全体が忘れないようにしなければいけないと感じています。
・[NEW] 国会事故調 報告書が公表されました。ダウンロードはこちらから。-----国会事故調、2012年07月05日(正式発表)
以下に参照ページを作りました。
・国会事故調(東京電力福島原子力発電所事故調査委員会)報告 ダイジェスト版 (pdf 0.8MB)-----とびっきりの未来 Project 50/2050、2012.07.05
(GreenPost 2012/7/3-6日版 しなやかな技術研究会)
●GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/7/9-15日版
コメント
今年の夏に次期エネルギー政策が決まるということは、前々から知っていました。ただ「どのような過程とタイムテーブルで決められるのか?」は、直前まで具体的にされることはありませんでした。そして、7月に入り事態は急激に動きはじめました。
・国家戦略室、次代のエネルギー政策案「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメントの募集を開始-----ソフトエネルギー、2012/07/03
官邸はこの議論はずっとされたきたと言い、いきなりパブコメ、意見聴取会などの国民的議論の中身を明らかにしました。しかし、その国民的な議論のために一般向けの情報提供サイトとして話そう”エネルギーと環境の未来”のホームページがオープンしたのは、なんと7月7日です。パブコメも当初の締め切りは、7月末でした。3週間で決めろということでした。その後パブコメの締め切りは、8月12日に延長されました。意見聴取会も準備不足、関心をもったとたんい、地域の会は、すでに終了していたという人もたくさんいました。報道されているように、さまざまな問題が起きました。それでも野田政権は、この重大なエネルギー政策を8月の末までには閣議決定する予定だとのことです。国民が意見を表明できるチャンスは、こうなるとパブリックコメントの機会ということになります。その集計、集約については、謎、未定がたくさんあり、疑問もたくさんあります。しかし、この機会を生かして、このパブコメにとにかく参加しましょう。専用まとめと以下に作りました。
・エネルギー政策の三択問題を解く 国の8月12日までのパブコメ対応(Naverまとめ利用)
(GreenPost 2012/7/9-15日版 しなやかな技術研究会)
●GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/7/17-21日版
コメント
大飯原子力発電所の再稼働は、国民の安心安全への意識とは別のところ、野田政権の拙速な政治判断により進められた。そして、再稼働後も指摘され続ける破砕帯の問題にも、国、電力会社の反応はあまりにも鈍い。
・大飯原子力発電所 見つめる目
(GreenPost 2012/7/17-21日版 しなやかな技術研究会)
●GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/7/23-28日版
(GreenPost 2012/7/23-28日版 しなやかな技術研究会)
●GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/7/30-8/1日版
(GreenPost 2012/7/30-8/1日版 しなやかな技術研究会)
○気になる海外の話題・技術
・ドイツ連邦環境省、2050年再エネ80%達成のために、貯蔵技術に関する研究プロジェクトを推進!-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/30
○気になる話題・技術
・パナソニック、植物並み高効率0.2%の人工光合成をシステムを開発-----ソフトエネルギー、2012/07/31
・ソーラーインパルス Solar Impulse、大陸間テスト飛行を終えスイス基地に帰還-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/27
・日立、英国の都市間高速鉄道計画に関する契約を締結。2016年に現地工場も稼動へ-----しなやかな技術研究会、2012/7/26
・BMWの電気自動車 ActiveE を運転できる! カーシェアリングサービス「タイムズプラス」に登場-----しなやかな技術研究会、2012/07/25
・防災科研、3種類の地震計を用いた地震観測網のデーターを地震観測網ポータルで公開-----しなやかな技術研究会、2012/07/18
・ヘーベルハウス、太陽光発電+EVのV2H。そしてEMS搭載の家を発売-----ソフトエネルギー、2012/07/18
・九州をのぞく、四国、中国、近畿、東海、関東甲信で7月17日、梅雨明け-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/17
・今も”成長の限界”のシナリオ延長線上に生きているのか? MITのグラハム・ターナーの研究-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/13
・何ぃー。数日の手間を惜しむのか。大飯原発! 国は、至急、破砕帯、断層の掘削調査を実施すべき-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/3
・東京都、中小企業を対象に自家発および蓄電、電力みえる化機器の導入補助を開始-----自然エネルギー、2012/07/04
・出力を上げる”大飯”。福一事故は、首相、政府、規制当局、そして東電の単独、および複合的な人災-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/07/06
○海外海洋エネルギー
・オーシャンパワー・テクノロジー Ocean Power Technologiesとロッキード・マーティン Lockheed Martin、豪州で波力発電ブイの大型プロジェクト実施へ-----ソフトエネルギー、2012/07/24
○国内風力発電
・浮体式洋上風力発電 Floating Wind Turbine No.1-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/21
・日立製作所、5MWクラスのダウンウィンド型洋上風力発電システムの開発を開始-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/20
・NEDO、北九州市沖に洋上風力開発用の風況観測タワーを設置-----ソフトエネルギー、2012/07/04
○テーマ
・再生可能エネルギーまめ知識 シリーズのご紹介-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/24
・浮体式洋上風力発電 Floating Wind Turbine 再生可能エネルギーまめ知識(Naverまとめ利用)
・エネルギー政策の三択問題を解く 国の8月12日までのパブコメ対応(Naverまとめ利用)
・街のあちこちに生まれる太陽光発電所 再生可能エネルギーまめ知識(Naverまとめ利用)
○国内太陽光発電
・住友電工、200kWpの集光型太陽光発電装置(CPV)および5MWhの大型蓄電池などの実証運転を開始-----ソフトエネルギー、2012/07/30
・京都大学、太陽光発電の変換効率の向上にも期待できる、革命的な熱輻射スペクトル変換・集中技術を発表-----ソフトエネルギー、2012/07/26
・盛ってますね、太陽電池! セキスイの”10kWp超”太陽光発電付き賃貸住宅-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/21、2012/07/25
・JX日鉱日石エネルギー、築45年の社宅を燃料電池+太陽光発電+蓄電池に省エネ快適プラン、そしてHEMSを導入し再価値化-----ソフトエネルギー、2012/7/23
・個人や商店、農家が太陽光発電所になる! 50kWpシステム登場-----ソフトエネルギー、2012/07/19
・そこら中の未利用スペースが太陽光発電所になるとき。大和ハウスの工場も!-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/
・楽天、楽天ソーラーを通じ、家庭用太陽光発電システムのネット販売を開始。価格破壊か!-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/10
・コンビニ、駅、高速道路、港湾用地、看板、屋上。そこら中の未利用スペースが太陽光発電所になるとき-----自然エネルギー、2012/7/10
・NEDO、有機系太陽電池の実証5プロジェクトを採択。2010年代後半の実用化を目指した実証研究へ-----ソフトエネルギー、2012/07/10
・ローソン、今後2年で2000店舗に売電事業用太陽光発電システムを導入。コンビニ発電所計画を発表-----ソフトエネルギー、2012/07/05
・国土交通省は、既存建築物屋上の太陽光発電施設の新設について、”基本”建築確認は不要と明確化-----自然エネルギー、2012/07/05
・ソフトバンクグループのSBエナジー、さっそく京都と群馬のメガソーラーの運転を開始-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/1
○海外風力発電
・浮体式洋上風力発電 Floating Wind Turbine No.1-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/21
・イギリス、新たにRace Bank (580MW)とDudgeon (560MW)の二つの大型洋上風力発電所建設を認可-----ソフトエネルギー、2012/07/20
・世界最大の風力発電機 Enercon E 126 をラジコンヘリで空撮 / YouTubeから-----自然エネルギー、2012/07/19
○再生可能エネルギー全般にかかわる話題
・経済産業省、第6回次世代エネルギーパーク計画の公募を開始-----自然エネルギー、2012/07/31
・富士経済、2030年の世界の発電・蓄電・給電・変換技術市場を予測するリポートを公開-----ソフトエネルギー、2012/07/27
・長野県、自然エネルギー100%コミュニティ創出事業などを補助する、自然エネルギー自給コミュニティ創出支援事業を募集-----ソフトエネルギー、2012/07/25
・資源エネルギー庁が、全国の再生可能エネルギー 再エネマップを公開しました-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/07/18
・環境省、平成23年度版再生可能エネルギー導入ポテンシャルマップを公開-----ソフトエネルギー、2012/7/17
・エネルギー政策の三択問題を解く 国の8月12日までのパブコメ対応-----ソフトエネルギー、2012/07/12
・山形県、山形県再生可能エネルギー活用適地調査結果を発表-----ソフトエネルギー、2012/07/09
・超党派議員でつくる、原発ゼロの会、政策提言骨子 2012年6月27日版を公開-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/7/9
・国家戦略室、次代のエネルギー政策案「エネルギー・環境に関する選択肢」に対するパブリックコメントの募集を開始-----ソフトエネルギー、2012/07/03
・次期エネルギー政策 ”政府が民意を反映した手続きを正しくとる限り、ゼロシナリオが採択”-----再生可能エネルギー GreenPost,2012/7/4
○国内地熱
・神戸製鋼所の小型バイナリー発電システム、別府と湯布院の温泉に導入へ-----ソフトエネルギー、2012/07/13
○国内水力
・福井県は、ピコ水力発電の実証試験を4箇所で実施すると発表しました-----自然エネルギー、2012/07/12
○国内海洋エネルギー
・ゼネシス、IHIプラント、横河電機、沖縄県で海洋温度差発電の実証事業を開始-----ソフトエネルギー、2012/07/11
○海外バイオマス関連
・ニューヨーク州で乳牛2000頭の排泄物で稼動する1.4MW、州最大規模のバイオガス発電プラントが稼動-----ソフトエネルギー、2012/07/06
○国内バイオマス関連
・JX日鉱日石エネルギーら、オールジャパン体制で微細藻燃料開発推進協議会を設立-----ソフトエネルギー、2012/7/2
* 利用なし
○海外太陽光発電
○イベント情報
○省エネ
○海外太陽熱発電(集光型も含む)
○気候変動
○前月からの継続テーマ
[ ソフトエネルギー ] [ しなやかな技術研究会 まとめ ]
・クリッピング 2012
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント