家庭用蓄電池システム・電源 2012カタログ(定置用リチウムイオン蓄電池) まとめてみました
追加情報
・東京都、電力緊急対策として住宅用蓄電システムの補助事業の受付を開始-----しなやかな技術研究会、2012/05/11
当初のエントリーは以下、
リチウム蓄電池を使った、家庭用蓄電池というジャンルの製品が目立つようになってきました。
さきほど立て続けに、知り合いの業者さんからリストがないかとメールで問い合わせがあり、答えをネットで検索してお教えしました。ということで、情報がまとまったので、最近よくつかっているNaverまとめを使ってまとてめてみました。
ざっとながめて気になった商品もありました。だんだんと、情報を充実させていくつもりです。価格情報は、まだあげてありまえん。価格コムなどで早くサポートしてくれるといいのですが、、、。とりあえず公開します。
・家庭用蓄電池・電源 2012カタログ(定置用リチウムイオン蓄電池)(Naverまとめ利用)
他の製品など、情報ありましたら、ツイッターか、この記事のコメント欄にお寄せください。
正直、家庭用の高価な蓄電池が普及するのは、数年後だと考えていましたが、昨今の電力に関する話題もあいまって、非常に関心が高くなっているようです。特に、通信・情報、医療機器や健康維持器具(何だろう?)などで電気を結構な量確保したいという方が増えているのは事実のようです。
太陽電池などの自然エネルギー関連機器と組み合わせでの利用も当然増えてくるでしょう。この件、関心をもって情報を集めています。
おすすめエントリー
・JR東日本、太陽光発電、蓄電池活用の鉄道電力用スマートグリッド技術開発へ。東北本線平泉駅には太陽光発電78kWpと蓄電池 240kWh導入へ-----ソフトエネルギー、2012/05/09
・サンワサプライ、使用電力をtwitterに自動でつぶやくワットチェッカーを発売-----しなやかな技術研究会、2012/05/09
・やっぱり旬は工期の短い太陽光発電か!? 戸建住宅群でメガソーラー!-----再生可能エネルギー GreenPost、2012/05/09
・GreenPost - しなやかな技術研究会 2012/5/7 - 9 版(Naverまとめ利用)
・2012 5月のクリッピング
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。-----しなやかな技術研究会 まとめ
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント