いよいよ博多湾に姿を現した、浮体式風レンズ風力発電機
博多湾で風レンズ風車実験
(asahicom, 2011/12/05)
いよいよ、九大風レンズ風車のテストがいよいよ博多湾で開始されました。博多湾に見に行きたいくらいです。浮体式海洋自然エネルギー基地が将来の日本を支えてくれるかもしれません。そんな未来を選ぶのは、私たちです! 詳細は、本日のソフトエネルギーの記事をご覧ください。
・いよいよ博多湾に姿を現した、浮体式風レンズ風力発電機。実証実験始まる-----ソフトエネルギー、2011/12/06
関連
・博多湾の風集めて 風車と太陽電池で洋上発電実験-----sahi.com,2011年12月5日
・風レンズ風車、で検索エンジンからこられる方が増えています / おまとめサイト-----自然エネルギー、2010/07/29
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR]
| 固定リンク
« ソフトバンク、苫小牧東部地域の約480ヘクタールの未利用地に34万キロワットの世界最大の太陽光発電所建設へ | トップページ | シムドライブ SIM-DRIVE、SIM-LEI EV / YouTubeから »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント