2011年08月04日のツイート
- NEDO、メガソーラーの建設と運用に向けたガイドブックを無償公開----家電Watch http://bit.ly/nGWC7s 大規模太陽光発電システム導入の手引書 http://bit.ly/oJN0RK #renewsolar #pv #megasolar #nedo posted at 05:29:01
- 新潟雪国型メガソーラーが、年間発電量目標100万kWhを達成-----家電Watch http://bit.ly/nPFLIk "新潟県と昭和シェル石油が共同で運営する「新潟雪国型メガソーラー」" #renewjapan #renewsolar #pv posted at 05:30:16
- 原子力安全庁構想:首相の強い意向働く--毎日jp http://bit.ly/pHbArR "内閣府の外局に置くか、公正取引委員会のような委員会組織とする選択肢も消えていない" #energyjapan #genpatsu #nuclear #fukunp #politidsjp posted at 05:33:51
- 基準値超えのコメは廃棄 農水省、収穫前後に線量測定へ---asahi.com http://bit.ly/mTWbpT "コメが国の基準値(1キロあたり500ベクレル)を超え..廃棄" #fukunp #genpatsu #nuclaer #contamination #rice posted at 05:42:09
- コメが国の基準値(1キロあたり500ベクレル)が、主食としては高すぎるので、これでとても、安心とはならないところがキツイ。 http://twitter.com/greenpost/status/98856201550438400 posted at 05:43:18
- http://twitpic.com/60kzfl - New Zealand Energy Quarterly - March Quarter 2011-----NZ Energy Quarterlyhttp://bit.ly/pGF4y0 Renewable Energy 7 posted at 09:47:28
-
- ニュージーランド政府、カイパラ湾の200MW潮汐力発電所の建設を承認-----ソフトエネルギー http://bit.ly/rgRqpt #renewnz #renewmarine #tidal posted at 09:49:21
- Kaipara Harbour tidal turbine project approved-----New Zealand Government(17 MARCH, 2011) http://bit.ly/oloaXz #renewableenergy #tidal posted at 09:51:42
- http://twitpic.com/60kzfl - ソフトエネルギー http://bit.ly/rgRqpt posted at 09:52:05
-
- GM、太陽光発電システムに新たに投資。電気自動車用 Volt用ソーラーカーポートなども開発-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/plEfRw #renewtp #ev #plugin_hv #gm posted at 09:53:16
- http://twitpic.com/60l48u - GM Ventures Invests in Solar Power Developer Sunlogics-----GM News http://bit.ly/nD3Lnx #solar #carport posted at 09:56:06
-
- GM makes a move into electric trucks-GM buys into plug-in truck company-----CNN GM buys into plug-in truck company http://bit.ly/o6Lhvm posted at 09:58:37
- ニュージーランドの自然エネルギー #renewnz http://bit.ly/9LiNFf posted at 10:05:52
- GMが電気自動車のトラックメーカー、Bright Automotive を買収したというニュース----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/mRTkhT #gm #bright_IDEA posted at 10:15:20
- RT @matsubara_hiro: 明日5日の衆院経産委員会があれば、まずは山場ですね。自公からの修正案の扱いをどうするのか。RT @gpjSato 再生エネ法案:上旬成立は困難 採決急ぐ民主、自民は反発 - 毎日jp(毎日新聞) http://tinyurl.com/3dxqy82 posted at 10:19:54
- RT @unchan10: 景観蕎麦 花のアップ http://twitpic.com/60lfyv posted at 10:20:06
- RT @hayano: 原水爆実験で最も汚染レベルが高かった1960年代,米のセシウム汚染は10Bq/kg未満(白米)だった http://bit.ly/oiS3Xq .500Bq/kg(玄米)までの販売を可として( http://bit.ly/qWZ7y5 ) 理解が得られるか? posted at 10:49:16
- RT @hayano: 【農水省 平成21年度1人・1年あたり供給純食料】http://bit.ly/oqil0U 米 58.5kg, 牛肉5.9kg,野菜91.7kg,牛乳/乳製品84.8kg など. posted at 10:49:22
- RT @hayano: 【岩手県の放射線量マップ 8/1版】岩手大学農学部農学生命課程農畜産環境保全学分野 http://bit.ly/opAoPM posted at 10:50:52
- 岩手県の放射線量マップ (8月1日更新)-----岩手大学農学部農学生命課程農畜産環境保全学分野 http://bit.ly/nkqwNP #fukunp #genpatsu #nuclear #contamination #iwate #map posted at 10:53:17
- RT @fukushima_now: 東日本大震災:放射性物質、収穫前の早稲検査依頼--つくばみらい市 /茨城 - 毎日新聞 (8月4日10時) http://goo.gl/eSD3z #genpatsu #genpatu #save_fukushima posted at 10:53:38
- RT @wired_jp: 第1位 違法駐車ベンツを装甲車で破壊(動画) / インパクト大のこちらの記事が昨日の1位となりました! http://go.wired.jp/naa7P6 #wired_jp posted at 11:28:28
- RT @t0yr_machilm: 電流発生菌まじですごい! RT @alterna_s 【ENE48総選挙3日目】本日は『炭化水素を育てる新エネ』や『電流発生菌』、野外フェスにもってこいの『ソーラー音響』など、一味違うエネルギーを紹介!|ENE総選挙 No.17~No.24 http://t.co/Fkf4Sok posted at 18:20:05
- RT @t0yr_machilm: (;゜0゜)! RT @alterna_s 【投票2日目】今日のエネルギーで人気なのは、『発電ビキニ』のようです!ダークホースは『発電おもちゃエコトロニック』!|ENE48総選挙 No.9~No.16 http://t.co/wMSLFMj posted at 18:20:12
- RT @alterna_s: 30,800世帯分のエネルギーをまかなえる計算だそう!|no.31 高速道路が発電所になる!?@カリフォルニア http://t.co/1Iz6op1 via @alterna_s posted at 18:20:58
- きっちり分かりやすいのが好き。楽。でも、現実は分けられない-----と、”だれか”私の師匠が言っていた。分からないからはじめるのが大切と、、、、。でもむずかしいね、それ。まだ修行がぜんぜん足りません。師匠! posted at 19:49:48
- 九電、苅田火力が停止 供給余力ほぼゼロに-----日本経済新聞 http://s.nikkei.com/nGSbL8 コメ-原子力の大切さ強調という工作ではなく、原子力があるから、それほど熱心にメンテされてこなかった、が正解のトラブルは、当分あちこちで続くのかも。忍、忍。 posted at 19:55:09
- RT @kamitori: 東電の3原発、30か所で排水管誤接続 !! http://bit.ly/nYkUJz 福島・柏崎刈羽など3か所の原発で、放射性廃棄物を処理する排水管を誤ってつないだ部分が30か所見つかり、うち17か所で、放射性物質のトリチウムを含む水を放水していた posted at 20:13:53
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/8/4
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント