« 2011年08月02日のツイート | トップページ | 2011年08月04日のツイート »

2011/08/03

2011年08月03日のツイート

  • またかい! #jishin posted at 04:27:20
  • RT @earthquake_jp: 【速報LV1】03日04時26分頃 千葉県白井市近辺(N35.8/E140.1)にて(推定M4.2)の地震が発生。震源の深さは推定68km。( http://j.mp/rqJa0K ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin posted at 04:28:34
  • @007tora http://twitpic.com/5zzvi8 - "5:39 博多湾の日の出" 借景させていただきました。東に向かって手を合わせてみます。 posted at 05:50:18
  • 東京都、天然ガス発電所建設へ初会合 発送電分離提案へ-asahi.com http://bit.ly/mXs9Nh "東京都は2日、大型の天然ガス発電所を建設するプロジェクトの初会合を開いた..「発送電分離」策も提案" #renewjapan #politicsjp #tokyo posted at 05:55:39
  • 東京都:天然ガス発電所を独自設置へ 庁内にPT発足-----毎日jp http://bit.ly/nV3i9v "東京湾の埋め立て地に100万キロワット級の発電所設置を目指す" #renewjapan #politicsjp #tokyo #naturalgas posted at 05:57:49
  • イベント 8/5 午後8時-孫 正義×堀 義人 トコトン議論 ~日本のエネルギー政策を考える~-----ソフトバンク http://bit.ly/mV4BKQ Ustream http://bit.ly/rhkULZ #renewjapan #masason #softbank posted at 06:10:29
  • RT @dai_dereg: 河野太郎ブログ「再生可能エネルギー固定価格買取制度Q&A」見事な論点整理! http://t.co/dgRsbcZ posted at 06:11:47
  • 再生可能エネルギー固定価格買取制度Q&A-----河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり http://bit.ly/oCXSnz "Q 買取価格はどうやって決めるべきですか。..A .." #renewjapan #politicsjp #fitjapan posted at 06:14:11
  • なるほどね Building Energy Management System - Google 検索 http://t.co/vcDbBV3 RT:@dai_dereg @緑柱 ..ビルのBEMS(Building Energy...)のホーム版 posted at 06:16:33
  • RT @konotarogomame: おやすみなさい。 ブログ更新:再生可能エネルギー固定価格買取制度Q&A http://t.co/H4pGJD6 posted at 06:18:54
  • RT @konotarogomame: ブログ更新:原子力政策が腐る瞬間 http://t.co/RYD0Zul posted at 06:19:31
  • RT @Nuclearwatching: 園児2千人が退園・県外へ…福島の私立幼稚園 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/a6mJN7V via @yomiuri_online posted at 06:48:05
  • @007tora おはようSun ! いい絵、ありがとうございました。こちら、東京国分寺は曇っています。ということで、絵いただきました。 posted at 07:04:48
  • 国土交通省、「平成23年版日本の水資源」-水資源白書を公表-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/qjb1qz #japan #water #renewresource posted at 08:23:48
  • 大阪市水道局、パナソニック電工と共同で太陽光発電パネルの発電効率向上を目的とした散水冷却システムを開発-----ソフトエネルギー http://bit.ly/qpLbSA #renewjapan #renewsolar #pv #water_cooling posted at 08:26:30
  • RT @hamemen: 福島県放射線リスクアドバイザーの神谷教授がリーダー。→NHKニュース 低線量被ばくの影響研究へ 広島大 http://t.co/yjdCYNe #hibaku posted at 08:27:42
  • RT @kei_sakurai: 三菱重工、英で洋上風車開発へ http://s.nikkei.com/mRlZ1F posted at 08:37:00
  • 三菱重工、英国で巨大洋上風車を開発 VB買収し技術導入-日本経済新聞 http://s.nikkei.com/nsGvQM 参考-ソフトエネルギー http://bit.ly/dJloOh #renewuk #renewjapan #renewwin #offshore #mhi posted at 08:38:21
  • RT @togura04: 「千年に一度の巨大地震の世紀」 東海・東南海・南海3連動と首都圏直下型地震も 平安時代に匹敵と地震考古学の研究者 - MSN産経ニュース http://t.co/nzY9eFW 大地動乱の時代に2000年に一度との伊方前の中央構造線は重なるでしょうか? posted at 08:38:49
  • RT @DigitalTyphoon: 【台風情報】台風201109号(MUIFA)は2011年8月3日9時(JST)には北緯24.2度、東経132.8度にあって、中心の気圧は945hPa、最大風速は45メートルです。 http://eye.tc/t/y?8I #muifa #TY201109 posted at 10:02:06
  • RT @smaUt_info: 250万円の蓄電池に問い合わせ殺到、住宅に電気自動車の技術持ち込む http://t.co/9qFuHrr posted at 10:37:19
  • RT @vagabond28: NHKラジオにさきほどまで小出氏が電話(?)出演中だった。小出氏は、「すでに凄まじい被曝になっている。放射線の被曝の新しい基準を設けるべきだろうが、それにはまず国家が犯罪を犯したと言うことを国民にはっきりと言うべきだ。それから、「ここまで我慢して欲しい」とお願いするものだ」と。 posted at 10:52:31
  • RT @hayano: 【農水省 「米の放射性物質調査に関する説明会」本日8/3 17:30開催】http://bit.ly/qXbYvY 資料は会議終了後ここに掲載→http://bit.ly/o35HAM posted at 10:54:27
  • RT @FKSminpo: バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下 福島民報 http://t.co/Fls5j2s via @FKSminpo #fukushima #fukusima #jishin #genpatu #genpatsu posted at 10:56:23
  • バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下-福島民報 http://bit.ly/pLhMNO "田崎和江金沢大名誉教授..バクテリアを発見し..水田の放射線量が大幅に下がったと発表" #fukunp #genpatsu #nuclear #decontamination posted at 10:59:25
  • RT @metakit: うちらの仲間の市川獣医も東電と研究してます。チェルノブイリの研究所から届いたリポートにも微生物が有効とあります。微かな希望。RT @greenpost バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下-福島民報 http://bit.ly/pLhMNO "田崎和江金沢大名誉教 posted at 11:07:58
  • RT @muramatsukouhei: こういう話が嬉しいRT @metakit: うちらの仲間の市川獣医も東電と研究してます。チェルノブイリの研究所から届いたリポートにも微生物が有効とRT @greenpost バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下-福島民報 http://bit.ly/pLhMNO posted at 11:08:01
  • RT @nikkeionline: 原発賠償支援法が成立 機構設立や国の責任を明記 http://s.nikkei.com/nBEwtr posted at 11:13:09
  • RT @matsubara_hiro: 今年の2月からkWhあたり2円近く上昇。グラフにするとこんな感じです。この燃料費調整単価が0円になるということは、化石燃料の価格が2008年の高騰時と同じレベルになってきたということ。http://bit.ly/pH4ZTC http://twitpic.com/5zskeh posted at 11:23:00
  • RT @Mihoko_Nojiri: 絶対ない。RT @Fuwarin: @Mihoko_Nojiri 先生、バクテリアの代謝で放射性セシウムがバリウムに変わるって、ありえるんでしょうか……? 「バクテリアの除染に効果 飯舘の水田、線量が大幅低下」(福島民報) http://t.co/cnvtMVb posted at 13:53:40
  • RT @kikumaco: またしても、放射性物質を怪しい微生物に処理させる話が出てるの? 微生物が放射能を消すことはありえないから、線量が減ったように見えるなら、その分はどこかに行ったんだよ。土に埋もれただけじゃないの? posted at 13:54:02
  • RT @asahi: 家庭の電力、2割過剰推計 「15%節電」厳しすぎ? http://t.asahi.com/3f6k posted at 14:01:57
  • RT @WWFJapan: 【記者発表資料】今後の日本のエネルギーのあり方に関する声明: この声明は、WWFジャパンが有志の賛同企業と共に発信するものであり、東日本大震災によって我が国が直面しているエネルギーに係る諸問題、ならびにそれと表裏を成す温暖化... http://bit.ly/rlesrM posted at 14:02:07
  • RT @nekochan_sega: 『躍進する風力発電 その現状と課題』(大学教育出版)好評発売中。風力がビジネスとして成り立つ経済分析を提示。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106045668/s... posted at 14:02:20
  • 政府、環境省に「原子力安全庁」設置を検討---日テレNEWS24 http://bit.ly/qE2v0S "..経産省から分離して新たに設置する原子力を規制する組織..「原子力安全庁」などの名称で環境省に設置..検討" #fukunp #genpatsu #politicsjp posted at 16:01:25
  • RT @kamitori: 放射性物質吸い取る細菌 タンザニアで発見(みんな楽しくHappy♡がいい)http://bit.ly/nHXBGE 福島での調査に向け、田崎名誉教授は「自然の中にはもともと大きな環境修復能力が備わっている。微生物の力を生かした汚染土壌処理の可能性を探りたい」 posted at 16:04:53
  • 粘土で放射線半減 金大・田崎名誉教授が確認--北國・富山新聞(6月26日) http://bit.ly/qoVLbp "..田崎名誉教授は5月、タンザニアの水田土壌中で放射性物質を吸着する細 菌を発見しており、性質の似た菌が福島の土壌にも生息していれば..土壌再生の道が開ける" posted at 16:14:29
  • @asp_oryzae この話は、以前ドイツでバイオダイナミック農法で除染効果があったという話と、それを裏付ける内容の記事(理解できていない)をを読んだので、興味をもちました。興味あります。 posted at 21:17:18
  • RT @asp_oryzae: @wasabeeeef @nakani_kazuto @greenpost この記事、震災直後から個人的にずっと追っていた話とも一致する内容なのですが、既存の学会誌に「生物内元素転換」の話が本当に載るのだとしたら画期的なことだと思います。 posted at 21:21:07
  • RT @asp_oryzae: @wasabeeeef @nakani_kazuto @greenpost ちなみにこの記事では「糸状菌のバクテリア」となっていますが、糸状菌というのはバクテリアではなくカビなどの真菌類のことなので正確にはこれに共生している光合成細菌のことだと思います。bit.ly/fPLcax posted at 21:21:10



グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/8/3

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。



・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

[PR]

|

« 2011年08月02日のツイート | トップページ | 2011年08月04日のツイート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年08月03日のツイート:

« 2011年08月02日のツイート | トップページ | 2011年08月04日のツイート »