« 2011年07月03日のツイート | トップページ | 2011年07月05日のツイート »

2011/07/04

2011年07月04日のツイート

  • そろそろ熱い風が吹き始めたか、、、、今朝も早朝のさわやかな風をたっぷり(南風!)を吸って、これからの暑さに備えます。だいぶ熱さにも適応しました。暑さ対策は、まずは汗腺を開くことから、、、!??? posted at 07:40:42
  • 豊田市、低炭素社会システム実証推進協議会、実験用モデル住宅でエネルギーマネジメントシステムの試験運用を開始-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/mcnt2Z #renewjapan #ecohouse #smartgrid #renewsolar #pv posted at 08:12:14
  • 関西電力、河川維持流量を利用した最大出力490KW大桑野尻発電所の水力発電所の運転を開始-----ソフトエネルギー http://bit.ly/jCegPg #renewhydro #renewjapan posted at 08:13:15
  • 塗って作れる太陽電池-ECO JAPAN http://nkbp.jp/k7tiNN "三菱化学..有機薄膜太陽電池..世界最高値となる9.2%のエネルギー変換効率を達成したと発表" 参考-ソフトエネルギー http://bit.ly/210Gll #renewsolar #pv posted at 09:02:57
  • RT @dai_dereg: 村岡洋文「世界と日本の地熱エネルギー開発動向」2009.1 http://t.co/KzOzlyU 最近の特筆すべき傾向は,ドイツやオーストラリアなど,火山や高温地熱資源に恵まれていない国々までが、、大深度の掘削を行って,地熱発電開発を積極的に推進していること(続 posted at 09:08:11
  • RT @dai_dereg: 承前)このような世界的潮流にあって,わが国は一歩先んじていた過去の栄光にもかかわらず,最近10年間,世界の主要地熱資源国の中で,唯一,地熱発電開発を停滞させてきた posted at 09:08:33
  • RT @kei_sakurai: 地熱利用されてこなかった経緯、ここの5ページから簡単にまとめられています。主に技術以外の理由と。 http://www.iae.or.jp/publish/kiho/pdf/200901_Vol31_No4.pdf @joji なぜ地熱は伸びないのですか? posted at 09:09:27
  • RT @tiniasobu: 福島の「放射能汚染」を調べ続ける科学者・木村真三氏が本誌に登場「この驚くべき調査結果を見よ!」 http://t.co/980cRNX posted at 09:09:47
  • 福島の「放射能汚染」を調べ続ける 科学者・木村真三氏が本誌に登場 「この驚くべき調査結果を見よ!」 国は民を見捨てるのか-----現代ビジネス http://bit.ly/kpywtM #fukunp #genpatsu #nuclear #contamination posted at 09:11:51
  • RT @IceENRG: New report looks at future of energy storage in the UK http://j.mp/lDQgGh #EnergyStorage posted at 09:32:22
  • RT @IceENRG: Cutting commercial building energy use 20% by 2020 http://bit.ly/mmv1vB #energyefficiency posted at 09:32:47
  • RT @yamazakimakoto: 小水力発電の視察に向かっています。那須塩原へ。7月2日のしろうとゼミ!では、原子力資料情報室の澤井さん、社会学者の宮台さん、環境NGO虔十の会の坂田さんと議論ができ、これまでの私の活動も総括できたか。(詳細は追って報告)具体的な動きに移す時。 posted at 10:16:31
  • #tepco 7/3の消費ピークは 19:00-3886万kW(ピーク時供給力 4,600万kW)最大供給力 5170万kW Ref- http://bit.ly/l2HGPy しな研 http://bit.ly/m8z9OZ #electricity posted at 19:07:46
  • RT @OfficialTEPCO: ■お知らせ■明日(7/5)の電力使用状況の見通しをお知らせいたします。予想最大電力は4,260万kW(16時~17時)で、ピーク時の供給力は5,160万kWです。 http://twme.jp/TEPC/0025 posted at 19:08:13
  • RT @OfficialTEPCO: 節電へのご協力、誠にありがとうございます。7月4日18時台の最大電力は4,073万kWでした。今後19時台の予想最大電力は4,073万kWです。これに対するピーク時供給力は5,170万kWです。http://twme.jp/TEPC/001v posted at 19:08:15
  • RT @headlinet: 佐賀県にある玄海原子力発電所の地元、玄海町の岸本英雄町長は、定期検査で止まっている2基の原子炉の運転再開を認めることを、九州電力に正式に伝えました。東京電力福島第一原発の事故のあと… http://goo.gl/fb/rqdvw posted at 19:11:03
  • 松本復興大臣の件、遅らばせながら、今詳細知りました。しかし、すげー、横暴かつ品格のかけらもないのね、、、あー驚いた。 松本復興相、宮城県の村井知事を叱責-tbsnewsi http://youtu.be/rrFd2Od-Cq8 最後の言葉、ビデオ回ってるのに言ってる、ジョーク? posted at 19:29:47
  • RT @sonar_jp: 村井知事の反撃。「国と自治体に主従関係はない」「時間通り入室した」「次回からは松本大臣バージョンで対応する」 知事も少々おかしいけどね| 松本龍復興担当相発言、県民の反応 http://t.co/igMn1La posted at 19:35:20
  • RT @EscKaminosekiNP: 【視聴】YouTube ★7/2 新報道2001 クリーンエネルギーの町岩手県葛巻町 http://ow.ly/5w6Bm #fukunp #nuclearjp #kaminoseki #genpatsu posted at 19:42:34
  • RT @pukkisan: @costarica0012核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた http://t.co/eJF4db7 via @katukawa @TAIRANJU うわあああああ((((;゚Д゚)))))))これは見た方がいい 目の冷める一撃です #osen #hidoi posted at 19:53:28



グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/7/4

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。



・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

[PR]

|

« 2011年07月03日のツイート | トップページ | 2011年07月05日のツイート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年07月04日のツイート:

« 2011年07月03日のツイート | トップページ | 2011年07月05日のツイート »