« NEDO、トルコ共和国で風力発電と揚水発電による電力安定化対策の評価プロジェクトを実施 | トップページ | 2011年06月29日のツイート »

2011/06/28

2011年06月28日のツイート

  • ノルウェーというカテゴリーがなかった件。失礼しました。ノルウェーは自然エネルギー大国です ソフトエネルギーカテゴリー : ノルウェー http://bit.ly/jcIQwY #renewnorway #renewableenergy #norway posted at 06:22:03
  • RT @michimitsuru144: はいはいと。反対派が問題点を指摘していたことはレッテルを貼って黙殺でしたからね。神戸大石橋先生なんて門外漢で排除だし。 RT @nikkeionline: 原発事故「天災というより人災だった」安全委・班目氏 http://s.nikkei.com/mgxjTP #genpatsu posted at 06:24:42
  • 「2次補正、再生エネ法、特例公債法の成立が一つのメド」(27日夜)-MSN産経ニュース http://bit.ly/lGPWhw "第2次補正予算の成立、そして再生可能エネルギー促進法の成立、そして公債特例法の成立..一つのメド" #renewjapan #politicsjp posted at 07:14:01
  • 15年ぶりに連絡をいただいたお客さんからの電話。北海道で、太陽光と風力を導入したいのだが、、、本当は地熱をでもやりたいのだという。現在の状況を説明させていただいた。時間をかけて、検討していきたいということでした。どんどん、具体化していく、、、、。日本は自然のエネルギーに満ちている posted at 09:56:17
  • NTTファシリティーズとエネット、マンション向けに時間帯別の料金およびデマンド制御による省エネ支援を試験実施-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/lAPFVG #energysaving #ems #electricity #microgrid posted at 09:58:13
  • 北杜市、丸紅グループの三峰川電力と官民パートナーシップによる同一水系新設3ヶ所の小水力発電導入事業を推進-----ソフトエネルギー http://bit.ly/jjuCAi #renewjapan #renewhydro #yamanashi #hokuto posted at 09:59:49
  • RT @takemurahideaki: 供給力は5520万kWあると説明。地下鉄の供給可能電力は4200万kW。これはえらく違うなあ。 posted at 11:16:10
  • RT @takemurahideaki: 東電株主総会、ただいま取締役入場。会場のザ・プリンス・パークタワー東京のボールルームは満杯で、別のコンベンションルームも貸し切り、6500人規模。会場に入る人はまだあふれ、道路まで人が並んでいるとか。 posted at 11:16:32
  • 6/27の消費ピークは 14:00-3572万kW 16:00-3601万kW (ピーク時供給力 16:00-4880万kW) Ref- http://bit.ly/ih3IDQ しな研 http://bit.ly/m8z9OZ #electricity posted at 11:34:48
  • RT @OfficialTEPCO: ■お知らせ■本日(6/27)の最大電力は3,601万kW(16時台速報値)です。いつも節電へのご協力ありがとうございます。 posted at 11:34:54
  • RT @OfficialTEPCO: ■お知らせ■おはようございます。本日(6/28)の予想最大電力・ピーク時供給力は、予想最大電力:4,150万kW(16時~17時)、ピーク時供給力:4,880万kWで、昨日お知らせした数値から変更はありません。 http://twme.jp/TEPC/001n posted at 11:34:57
  • RT @dai_dereg: 便利なデータベースがあるんですね。Bq/m2も併記 @nakayamamikio @togura04 放射性セシウム200Bq/kgの汚泥を肥料にする決定。基準は農地平均としているが嘘。政府DBで日本の農地はほとんど10Bq以下 http://t.co/qUdb90P posted at 11:39:57
  • 佐藤知事「脱原発」に転換 県議会で表明、県総合計画も見直しへ-福島民報 http://bit.ly/ldB506 "7月下旬..県の復興ビジョンに脱原発の理念を盛り込む方針" #fukunp #genpatsu #nuclear #energy #japan #fukushima posted at 11:45:57
  • RT @ikeda_kayoko: 外堀がまた1つ埋まりましたね。アボリジニの皆さんの30年以上のご活動に敬服。ユネスコ、北豪クンガラ地区を世界遺産「カカドゥ国立公園」に編入を決定。同地区のウラン採掘権をもつ仏・アレバ社のウラン採掘は不可能に。クンガラ鉱区では日本の核燃サイクル機構も開発に関与してきました posted at 12:29:35
  • 知り合いからの電話で、お勧めのマツダ デミオを予約すると、、、、■マツダ、新型 デミオ 13-SKYACTIVの新型エンジンとアイドリングストップで、 30.0km/L..:-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/mBlnE1 コメ-確かにいい数字ですね。 posted at 12:33:25
  • NEDO、トルコ共和国で風力発電と揚水発電による電力安定化対策の評価プロジェクトを実施-----自然エネルギー http://bit.ly/kysiyu #renewturkey #renewwind #pumped_storage #nedo posted at 14:33:38
  • 世界で原発への支持急低下、日本の食品敬遠は45%---Reuters http://bit.ly/lcnzkE "日本では、45%が依然として原子力発電を発展可能なエネルギーとみており、71%..近代化を支持" #nuclear #energy #fukunp #genpatsu posted at 14:43:42
  • Sharp World Wide Drop in Support for Nuclear Energy as 26% of New Opponents Say Fukushima Drove Their Decision-Ipsos http://bit.ly/mjsqFO posted at 14:45:03
  • 地域特性で選ぶ、5種類の再生可能エネルギー源-----復興ニッポン BPnet http://nkbp.jp/jqdckH "エネルギー永続地帯である57カ所の市区町村" Ref- Sustainable Zone http://bit.ly/7dh5rp #renewjapan posted at 14:52:48



グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/6/28

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。



・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

[PR]

|

« NEDO、トルコ共和国で風力発電と揚水発電による電力安定化対策の評価プロジェクトを実施 | トップページ | 2011年06月29日のツイート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年06月28日のツイート:

« NEDO、トルコ共和国で風力発電と揚水発電による電力安定化対策の評価プロジェクトを実施 | トップページ | 2011年06月29日のツイート »