2011年06月06日のつぶやき
- RT @hurati: 【目から鱗!】素人騙すのはなんて簡単なの。@News_Hyper_News 【放射能】「卓上で希釈される放射能」 放射能汚染や内部被曝を過小評価するデータの希釈 http://bit.ly/miT6XD これは分かりやすい #genpatsu #housyanou posted at 00:32:07
- RT @coralocean: チェルノブイリ事故時千キロ以上離れたヨーロッパでは、連日風向きや雨の警告が新聞やテレビで恒常的に行われ、どこの地域でこういうものが検出されたから、これは食べてはならないということが、連日報じられたが... http://t.co/5n7zdFR posted at 00:32:14
- RT @RikaSweeney: 原子力産業と被爆者の歴史相関図 (1920- 2011) Many thanks to Dr. C. Via @dr_chasiba http://e22.com/atom2/history.htm posted at 00:32:21
- RT @dr_chasiba: @dr_chasiba 多摩地区在住の自分自身の生活での対応としては、生物濃縮される可能性のある放射性ヨウ素、そしてできるだけセシウムの摂取を避けるように用心することかな?と考えています。それ以上は正直、普段の生活を壊してまで対応は私はできないと自分を納得させています。 posted at 00:32:25
- お! なんか議論になっている。元原はこれ「飯田哲也氏:スペインの電源事情を解説。日本の半分の規模で、(数字聞き漏らし)変動するベース電源として風力を運用している - http://bit.ly/jvwyKm 議論するには、元ビデオクリップみないとね、、、 posted at 00:40:31
- @ohisamadaisuki @northfox_wind @togura04 @naoto_jp @matsubara_hiro @nuribaon 話についていてませんが、、、、 一応念のため- http://bit.ly/lfXgYT posted at 00:45:27
- RT @setsumori: 某信用金庫理事長の「脱原発宣言」インタビューを編集中。これまでで最もエキサイティングで、最も編集が難しいインタビュー。ミヒャエル・エンデ、デカルトから親鸞まで。東電批判、マスコミ批判もたくさん。テレビ局、大新聞より、東スポやアサヒ芸能の方がまともとか(笑)。編集が難しい!(笑) posted at 00:46:40
- RT @northfox_wind: ETV。ちょっと娘が起きてしまい、別室で見ている。うおっ、いわき市の測定をしている。オイラも先日人力でいわき市各所を放射線測定した(窓開けてガイガー音ならして走行)けど確かにホットスポットがあった。オイラの見つけたホットスポットも3μSV/hあった。市の北部の山間部の峠だったが posted at 00:47:51
- RT @northfox_wind: ETV。いわき市で見つかった放射線のホットスポット、オイラが見つけた場所は峠で原発30km圏内くらいの境界当たりでこんな線量でした。透明ビニール被覆してませんが線量は飯舘村に匹敵してました http://p.twipple.jp/FpFVm posted at 00:47:53
- RT @northfox_wind: ドイツの風力、太陽光などの全量買取は年間1.8兆円の国民と書きましたが全量買取対象の自然エネルギーの全電力に占める割合はまだ一割に満たないはずです(古い記憶では5%位)。故にドイツでも脱原発相当の電力量を自然エネにするだけでも更に負担は必要かも。日本でもどうこれを討議すれば? posted at 00:48:43
- RT @matsubara_hiro: 2010年のドイツでの再エネの電力割合は約17%です http://goo.gl/unuqx RT @northfox_wind: ドイツの風力、太陽光などの全量買取は年間1.8兆円と書きましたが全量買取対象の自然エネルギーの全電力に占める割合はまだ一割に満たないはずです posted at 00:48:55
- RT @northfox_wind: このうち全量買取対象はどのくらいなのでしょうか? RT @matsubara_hiro: (cont) http://tl.gd/atjcfv posted at 00:49:01
- RT @northfox_wind: 待ってました~ww RT @murakamiatsushi: 僕の出番のようですね(笑)。2010年のFIT買取総量に関する統計が、連邦系統機関からまだあがってきていないので、2009年の数字で解説しますね。狐 @matsubara_hiro @kei_sakurai posted at 00:49:18
- RT @murakamiatsushi: 電事連(BDEW)によると独は2009年度に578900GWhの電力を消費しました。環境省の統計では09年度の再生可能エネ発電総量は94636GWhで、全消費量の16.3%にあたります。 @northfox_wind @matsubara_hiro @kei_sakurai posted at 00:49:24
- RT @murakamiatsushi: これに対して、連邦系統機関の集計では、FIT買取総量は75053GWhで、全消費量の13.0%にあたります。ちなみに、この買い取り価格の平均値は14.36セント/kWh。@northfox_wind @matsubara_hiro @kei_sakurai posted at 00:49:28
- RT @murakamiatsushi: なぜFIT買取のほうが小さいかというと、大型水力、FIT制度で規定する環境性能条件をクリアしない小水力、バイオマスなど、そしてグリーン電力買取証書での取引が陸上風力ではかなりあるためです。@northfox_wind @matsubara_hiro @kei_sakurai posted at 00:50:09
- RT @murakamiatsushi: ちなみに2009年の電力消費量は金融危機のために前年比マイナス5%。2010年度は消費量が増えましたが、それと同程度、再生可能エネも増えましたので、割合で言えば、ほぼ同じになると思います。@northfox_wind @matsubara_hiro @kei_sakurai posted at 00:50:11
- RT @murakamiatsushi: ということで、独では、再生可能エネ発電量が約17%、FIT買取は約14%ぐらいに2010年はなると思います。@northfox_wind @matsubara_hiro @kei_sakurai posted at 00:50:15
- RT @murakamiatsushi: それからFIT買取の平均値は14セント/kWh前後となりますが、この電気はもちろん市場で販売されていますので、この金額がそのままFIT上乗せ負担に繋がるわけではありません。@northfox_wind @matsubara_hiro @kei_sakurai posted at 00:50:17
- RT @murakamiatsushi: 09年のFIT買取量は、水力4877GWH、バイオマス22980GWH、炭鉱未利用ガス2020GWH、風力38580GWH、PV6578GWH、地熱など他、若干量です。@northfox_wind 他にもFIT対象が何なのか posted at 00:50:20
- RT @murakamiatsushi: 詳しくは独語ですが、連邦系統機関の報告書に:http://bit.ly/k3zTTm @northfox_wind posted at 00:50:22
- おっとー ちょうどドイツを調べていたので、参考になりました! posted at 00:50:49
- RT @northfox_wind: 脱原発を実現するのなら、風力とかメガソーラーとか自然エネルギー100%なんか容易にいけるぜ!てきなアピールは寧ろ危険に感じています。それは風力も自然エネも化石燃料も電力事業も現業で関わったオイラの直感的なものですが、脱原発はもっと地道な積み重ねでしか実現できないと思う posted at 00:51:22
- ドイツの再生可能エネルギー、2010年に電力の17%、総エネルギーに対して11%を達成。さらに、広がる脱原発の動きに注目!----ソフトエネルギー http://bit.ly/lRmL55 コメ-7月の閣議決定に向けて、150万人デモと倫理委員会調べ中 #renewgermany posted at 00:53:28
- 「ダイワハウス住宅復興相談センター」開設・震災復興支援戸建住宅「xevo K(ジーヴォ・ケイ)~絆~」発売-----大和ハウス工業 http://bit.ly/jriIxp #fukkou #jishin311 #jyutaku #house posted at 00:59:39
- RT @matsubara_hiro: スペイン全体のリアルタイムデータはこちら http://goo.gl/Vhz1X RT @greenpost: お!なんか議論になっている。元原はこれ「飯田哲也氏:スペインの電源事情を解説。日本の半分の規模で、(数字聞き漏らし)変動するベース電源として風力を運用している posted at 01:00:19
- RT @okaby: 原発維持・推進派の7割が「原発の近くに住むのはイヤだ」 http://ff.im/-EZQhD posted at 01:02:36
- 原発維持派も7割「近くイヤ」-goo ニュース http://bit.ly/ikO0oW "原発と震災に関する意識調査..廃止派は57%に上った一方で、維持派は27%、推進派は16%..近辺での建設には反対.." #nuclear #energyjapan #politicsjp posted at 01:05:39
- “避難”する?しない? ママたちの決断-----NHK あさイチ http://bit.ly/j5cOPY コメ-被曝、核汚染の恐怖がまさに茶の間で話題になる時節になった、、、。必要だが、こうなれば、また国や行政の対応が後手後手なので、混乱がひろがりそうだ。 #fukunp posted at 09:36:58
- 東大発ベンチャー:スマートソーラーインターナショナル、追尾型の太陽光発電・熱利用システムを開発。まずは被災地へ-----ソフトエネルギー http://bit.ly/jbqG2A #renewjapan #renewsolar #pv #thermal posted at 09:37:50
- Japan firm develops 'sun-chasing' solar panels----AFP(Google) http://bit.ly/m6JN5f #renewableenergy #pv #cpv #renewjapan posted at 09:39:43
- Firm develops 'sun-chasing' solar panels-----Herald Sun,June 03, 2011 http://bit.ly/lKyEgD #renewableenergy #pv #cpv #renewjapan posted at 09:40:39
- 『三本木工場、6月より生産稼働』を発表-----スマートソーラーインターナショナル http://bit.ly/j42cvO #renewjapan #renewsolar #pv #cpv posted at 09:42:47
- ヤマト運輸、京都で路面電車 嵐電とリヤカー付き電動自転車を利用した低炭素型集配システムを開始-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/jjuT7d コメ-リヤカー! 路面電車! 素晴らしい #renewtp #energyjapan #renewjapn posted at 09:46:32
- RT @rextajp: 東日本大震災「つながり・ぬくもりプロジェクト」-----グローイングピース(2011年05月19日) http://bit.ly/j89OsJ コメ-先月の活動、現地からの貴重な報告です。 ご協力お願いいたします http://bit.ly/fz3M05 #renewjapan posted at 10:19:17
- RT @dai_dereg: 渡月橋の水力発電で充電してくれたらなおいい! @greenpost ヤマト運輸、京都で路面電車 嵐電とリヤカー付き電動自転車を利用した低炭素型集配システムを開始-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/jjuT7d コメ-リヤカー! posted at 10:20:23
- RT @metakit: 風に運ばれて峠にたまってる感じですね。RT @greenpost RT @northfox_wind: ETV。いわき市で見つかった放射線のホットスポット、オイラが見つけた場所は峠で原発30km圏内くらいの境界当たりでこんな線量でした。 posted at 10:22:31
- 細かい汚染マップ必要ですね QT:@metakit:風に運ばれて峠にたまってる感じですね。RT @緑柱 RT @northfox_wind: ETV。いわき市で見つかった放射線のホットスポット、オイラが見つけた場所は峠で原発30km圏内くらいの境界当たりでこんな線量でした。 posted at 10:23:45
- RT @katukawa: こういう地図を、国が、作成・公開した上で、細かい議論が必要ですね。 RT @HayakawaYukio: このマップ http://goo.gl/maps/zmEB の一番外側の青線がいま0.25マイクロ毎時です。単純計算で年2.2ミリです。およそこの倍の面積が年1ミリです。 posted at 10:30:42
- RT @nuribaon: LVRT(電圧低下しても解列しない機能)不足で、2/24、4/3、4/17、4/24、4/25などに、数百基~1278基の風力タービンが解列。改造に100億元以上。倒壊も増加。QT 風力発電拡大に落とし穴、大規模な送電網脱落事故で―中国 ] http://t.co/uqTgdCd posted at 10:31:50
- RT @hayano: 【雨とBi-214は人類誕生のずっとずっと前から】土に含まれる半減期45億年のU-238の子孫が希ガスのラドン222(土→大気).その子孫のBi-214(ガンマ線を出す)とともに空中を漂う.雨で落ちて空間線量上昇.参考図→ http://bit.ly/jcliiy posted at 10:32:28
- RT @larryvsharry: Big in Japan. http://t.co/IE2IlTk posted at 10:36:49
- RT @larryvsharry: Breaking news:Harry just got interviewed by CNN. posted at 10:36:57
- SIM-DRIVE's SIM-LEI EV reached 333km of range on a single Charge!-akihabaranews http://youtu.be/2mDVmiW4UKE 参 しなやかな技術研究 http://bit.ly/iLj17Z posted at 11:00:33
-
- RT @tamagawakmtn: 被災地南相馬報告。次の便に載せたいまだ不足している支援物資。虫よけスプレー(室内用、外出用)、虫刺され薬、制汗デオドラント、ファブリーズ、柔軟剤レノア、絆創膏、お弁当用クーラーバック、協力頂ける方連絡頂けると有難い。 posted at 11:01:39
- RT @rextajp: 大間マグロック開催!-ソーラーワールドBlog http://bit.ly/mxOeL0 コメ-活躍する太陽電池。ソーラーワールドさんは、つながりぬくもりプロジェクトでは、現地調整、施工の中心チームを構成。乞協力! http://bit.ly/fz3M05 #renewjapan posted at 11:14:07
- RT @nikonikoJ: 【小水力】茨城県牛久市は、バイオマスタウン構想の一環としてマイクロ水力発電や余熱発電などで中長期的な節電対策を検討していくことを明らかにした。「マイクロ水力発電を検討 茨城・牛久市」http://bit.ly/jwJVbd posted at 11:23:33
- RT @takemurahideaki: 6月4日のエネルギーシフトをめざすシンポジウムはおかげさまで大成功でした。ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございます。参加できなかった方も下記でご覧になれます。http://e-shift.org/?p=790#more-790 posted at 11:24:37
- 【活動報告】Ustreamで見る‘6・4シンポジウム’ 『これからの「未来」の話をしよう!自然エネルギー主流のエネルギー政策は可能だ!』--eシフト http://bit.ly/mB66Ju #eshift #renewjapan #energyjapan #politicsjp posted at 11:33:23
- RT @eshift: お写真アップして下さりありがとうございます! RT @ryojin_s: エネルギーシフトのシンポジウム、写真をアップしました。(パス:0284 期限:7/4) http://bit.ly/jZMtKs #eshift posted at 11:34:55
- RT @nikonikoJ: 【小水力】愛媛で初めての「小水力発電」勉強会が開催されます。 6月11 日(土)10:00~11:30 参加費無料 講師:中島大(全国小水力利用推進協議会事務局長)、篠 和夫 (高知小水力利用推進協議会会長・前高知大学農学部長) 詳細→http://bit.ly/l4yolv posted at 11:36:00
- 【愛媛】「小水力発電」勉強会のお知らせ 6月11 日(土)10:00-11:30 -----小水力発電ニュース http://bit.ly/l2ZU0D #renewevent #renewhydro #energyjapan posted at 11:37:32
- RT @hanayuu: 「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=2 posted at 12:18:30
- RT @WWFJapan: 【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!http://bit.ly/jhwiTY posted at 12:20:25
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/6/6
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント