« 2011年05月17日のつぶやき | トップページ | 菅内閣総理大臣記者会見 平成23年5月18日-全文 »

2011/05/18

2011年05月18日のつぶやき

  • いろいろなことがありますね。毎日。いいことも、悪いこともいろいろ、、、、、。いいことも悪いこともも忘れて、自然の中で遊び呆けたいな。自然のスピード感にのれると、それはそれは、幸せな体験です。太極拳。 posted at 08:06:21
  • 沖縄電力、沖縄本島大宜味村で、2MW2基による蓄電池併設型風力発電の実証実験を開始すると発表しました-----ソフトエネルギー http://bit.ly/mIcOol #renewjapan #renewwind #okiden posted at 08:07:07
  • MEMO:沖縄電力 : 新エネルギーの導入 http://bit.ly/ifNZ5K / 表18 風力発電設備容量(2010年3月31日現在) http://bit.ly/kZgBhy #renewjapan #renewwind #okiden posted at 08:09:27
  • テレビ 5/20 ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月-NHK総合午前1:30から再放送決定!---しなやかな技術研究会 http://bit.ly/il893i #nhk #fukunp #genpatsu #radiation #contamination posted at 08:11:34
  • 九州・沖縄各県、代替エネルギー振興策を加速-----日本経済新聞 http://s.nikkei.com/iy7z0A #renewjapan #okinawa #kyushu posted at 08:16:30
  • RT @kannosuke2008: この変り身の早さは歓迎>「これからは新エネルギーのまちを看板に掲げたい」。新エネルギーの拠点を誘致 御前崎市長が浜岡停止で構想(中日新聞) http://bit.ly/lXBoRV #genpatsu #iwakamiyasumi #fukushima #nuclearJP posted at 11:53:33
  • 新エネルギーの拠点を誘致 御前崎市長が浜岡停止で構想:静岡----中日新聞 http://bit.ly/jgZRsG "原発のみに頼らない、新たな方向性を示す時期" #renewjapan #shizuoka #hamaokanp #energyjapan #politicsjp posted at 11:55:16
  • RT @chocolat_ole: 写真付き実測記録です。福島市の皆さん、ぜひ見てください。KT @kaameen「福島市の放射線量 福島市の皆さん!現実を直視して今すぐ行動を起こしてください!!」 http://bit.ly/lwEh6A posted at 12:04:38
  • RT @SJN_News: 世界鉄鋼メーカー団体WAS、次世代鋼製環境対応車の車体設計を完了。先端ハイテン材と最適工法を適用、電気自動車用の超軽量・安全ボディを実現 (発表資料)http://bit.ly/iW3cwr posted at 12:13:49
  • RT @eneshift: 「小水力利用の基礎知識」http://j-water.jp/hmc/040%20Tech%20Data.html#No%203 「小水力発電ニュース」http://j-water.blogspot.com/ http://j-water.jp/ posted at 12:25:31
  • RT @nikonikoJ: 【小水力】徳島で5月28日に二つ勉強会があります!午前:「再生可能エネルギーは地域の金融とともに」http://bit.ly/j2oRtd 午後:「市民投資でつくる再生可能エネルギー」http://bit.ly/mRpDTv 主催:徳島小水力利用推進協議会 posted at 12:26:07
  • Who are the Leading U.S. Green Power Utilities? -----Solar Thermal Magazine http://bit.ly/iKX7lE #renewableenergy #renewusa posted at 12:42:55
  • RT @JUNYAmori: 高速道路が発電所に!カリフォルニアで画期的な発電インフラが計画中 | greenz.jp グリーンズ http://grw.sc/35U posted at 12:44:57
  • 高速道路が発電所に!カリフォルニアで画期的な発電インフラが計画中-greenz.jp グリーンズ http://bit.ly/m69XFD ”発電デバイスを6マイル(約9.6キロ)埋め込むと、44メガワット発電” #renewusa #renewtp #piezoelectric posted at 12:49:04
  • RT @tyranusII: RT @enemame: 核燃料サイクル:「白紙」首相表明 「自然エネルギー推進」 - 毎日新聞 http://goo.gl/fb/2zFk5 #ene_info posted at 12:51:27
  • 核燃料サイクル:「白紙」首相表明 「自然エネルギー推進」-毎日jp http://bit.ly/k23Gro "..サイクルが機能しない..含めてエネルギー基本計画を白紙から見直したい" #renewjapan #genpatsu #politicsjp #energyjapan posted at 12:53:33
  • RT @kei_sakurai: 再生可能じゃないし、車に踏まれる圧力を使うならわずかに凹むので、発電量以上に車の燃費が悪化するはず。誰か止めてやれ。 QT @greenpost: http://bit.ly/m69XFD 発電デバイスを埋め込む #renewusa #renewtp #piezoelectric posted at 13:12:06
  • RT @kei_sakurai: 圧電素子に上から圧力がかかるとわずかに変形し、その分車が路面に沈み込む。発電しても、トータルではエネルギーの無駄遣いになる。はっきり言っておくが、上下方向の圧力を使うなら、”振動発電デバイスを路面に敷き詰めて発電”というのは、ほぼ詐欺だ。 posted at 13:12:40
  • @kei_sakurai 当然のご指摘ですが、カリフォルニアとのこと、コストのこともあり、”止めてやらなくても”すすまないでしょう。ただ、車でなくて、振動する場所もありピエゾ効果を生かしての振動発電、成立する場所をさがすことも可能かもと思案中。 posted at 13:16:48
  • RT @dai_dereg: @greenpost 発電量以上に自動車の燃費が悪化し、CO2排出増加に貢献することでしょう。砂浜でランニングするような話。設置していいのは誰もがブレーキを踏む料金所手前だけ。もちろん、正確にはデータを取る必要ありますが。 posted at 13:17:17
  • .@dai_dereg @kei_sakurai この話題、やっぱり計算”好き”そうな人から反応がきますね。おもしろい。それだけでも、クリッピングした甲斐がありやす。ならば、振動発電について、ちょっと調べることにします。 Ref - http://bit.ly/l7ySKo posted at 13:22:15
  • RT @mahbo: 費用対効果さえ良ければ… RT @greenpost: 高速道路が発電所に!カリフォルニアで画期的な発電インフラが計画中-greenz.jp グリーンズ http://bit.ly/m69XFD ”発電デバイスを6マイル(約9.6キロ)埋め込むと、44メガワット発電” posted at 13:23:57
  • RT @dai_dereg: @greenpost @kei_sakurai フィットネスセンター発電所併設で、疑似砂浜ランニングロードはいかが? posted at 13:26:04
  • RT @dai_dereg: @greenpost @kei_sakurai そっちは、ネット収集"好き"な人にお任せします(^^) posted at 13:30:27
  • RT @m_enviro: 使い方次第でしょうね。以前サッカースタジアムで観客の振動をエネルギーに!というのもありました。http://bit.ly/kwskfi RT @dai_dereg @greenpost @kei_sakurai フィットネスセンター発電所併設で、疑似砂浜ランニングロードはいかが? posted at 13:30:33
  • @nuribaon なにこれ? TOWER_Books ? 別の作業してるでしょう posted at 13:32:29
  • RT @kushibuchi: 環境部門会議と再生可能エネルギー推進WTの合同会合、まもなく始まります。その後、同じく事務局長を担当する地球温暖化対策WTの会合と続きます。 posted at 15:04:58
  • RT @itmedia_news: 【速報】朝日新聞が有料電子版「朝日新聞デジタル」開始^編 http://bit.ly/k1QhVd posted at 15:22:35
  • RT @rebuildnippon: 日経BP社の全社サイト「復興ニッポン」(http://rebuild.nikkeibp.co.jp/)、先ほど無事にスタートを切りました! 役立つ情報をしっかりと発信していきたいと、編集一同、心を引き締めています。どうぞよろしくお願いいたします。 #fukkonippon posted at 17:34:04
  • RT @rebuildnippon: 「復興ニッポン」サイトは、6つのカテゴリーで構成します。「復興経営」「事業継続計画(BCP)」「節電・サマータイム」「SCM・生産体制」「消費構造の変化」「インフラ再構築」です。#fukkonippon posted at 17:34:13
  • RT @47news: 速報:菅首相が記者会見で、保安院の経産省からの分離を含めた検討を示唆。 http://bit.ly/17n4iz posted at 18:43:39
  • 保安院の経産省からの分離検討を示-47NEWS http://bit.ly/6vJ754 "菅首相が記者会見で、保安院の経産省からの分離を含めた検討を示唆。 2011/05/18 18:36【共同通信】" #politicsjp #energyjapan #renewjapan posted at 18:45:20
  • 原発対応、日本政府へ批判相次ぐ WHO会合-日本経済新聞 http://s.nikkei.com/jImt06 "大塚耕平厚生労働副大臣..今後も現状の原発政策を続けるか否かは「日本だけでなく世界共通の課題」と述べた。"コメ-?? #japanenergy #politicsjp posted at 18:59:32
  • RT @Kantei_Saigai: 【動画アップ】菅総理会見(18:00)の【動画】をアップしました http://bit.ly/lNLXGY posted at 19:58:42
  • RT @Kantei_Saigai: 菅総理会見(18:00)/昨日、東電からいわゆる工程表改訂版が発表され、同時に政府としても今後の工程をまとめたものを発表した。政府としては遅くとも来年1月までには原子炉を冷温停止させ、放射能放出をほぼなくすことで安定化させていきたい。 posted at 19:58:51
  • RT @Kantei_Saigai: 菅総理会見(18:00)(続)/そうなれば原子炉周辺住民の皆さんも除染・モニタリングの上、どの地域の方が、どの時期に帰れるかを申し上げることが出来ると考えている。 posted at 19:58:56
  • RT @Kantei_Saigai: 【原子力行政】菅総理会見(18:00)(続)/長年の原子力行政の在り方を根本的に見直さねばならないと思っている。近く開始する今回の事故調査委員会では長年の原子力行政の在り方そのものも十分に検討して頂き、根本的な改革の方向性も見出して頂きたいと考えている。 posted at 19:58:58
  • RT @Kantei_Saigai: 【エネルギー基本計画】菅総理会見(18:00)(続)/現在のエネルギー基本計画を白紙から見直す必要があると考えている。従来の日本のエネルギー政策は化石燃料と原子力という2本の大きな柱で組み立ててきたが、さらに自然エネルギー、省エネルギーの2本の柱を加えていく必要があると考える。 posted at 19:59:10
  • RT @Kantei_Saigai: 【エネルギー政策】菅総理会見(18:00)(続)/原子力エネルギーについては今回の事故を踏まえ徹底的に安全性を高める。そのために何を成すべきかを検討していかねばならない。 posted at 19:59:16
  • RT @Kantei_Saigai: 【エネルギー政策】菅総理会見(18:00)(続)/同時に新たに加わる自然エネルギーと省エネルギーは、ある意味で世界をリードするイノベーションにもつながる分野であり、それを通じて我が国が環境エネルギー先進国として、リーダーとしての役割を果たせるようにしていく。 posted at 19:59:21



グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/5/18

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。



・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

[PR]

|

« 2011年05月17日のつぶやき | トップページ | 菅内閣総理大臣記者会見 平成23年5月18日-全文 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年05月18日のつぶやき:

« 2011年05月17日のつぶやき | トップページ | 菅内閣総理大臣記者会見 平成23年5月18日-全文 »