« 2011年05月16日のつぶやき | トップページ | 2011年05月18日のつぶやき »

2011/05/17

2011年05月17日のつぶやき

  • RT @togura04: なんと早っ! RT @googlenewsjp 東電賠償支援法案、今国会見送りへ http://bit.ly/kOweUj #googlenewsjp #tepco posted at 04:57:23
  • RT @mKonnie: 「WWF温暖化の目撃者と、ちょこっと温暖化話」の連載が、毎日新聞で始まりました!毎月第1月曜日朝刊で、WWFと自然保護協会さん、環境省レンジャーとの3団体の連載企画です。画像もいいですよ~~http://mainichi.jp/select/science/ondanka/ posted at 05:07:35
  • RT @yukaritaka: 中部電力管内「2020年 30%CO2削減」原発ゼロでも達成可 http://bit.ly/k425mq 名古屋大大学院環境学研究科・竹内恒夫教授研究室。20年の中電管内エネルギー需要が07年のピーク時に戻ったとしても対策で90年比30・4%削減可能(東京新聞)(5月16日) posted at 05:07:59
  • RT @yukaritaka: みなさん!!あの「竹内さん」です! QT 中部電力管内「2020年 30%CO2削減」原発ゼロでも達成可 http://bit.ly/k425mq 名古屋大大学院環境学研究科・竹内恒夫教授研究室…(東京新聞)(5月16日) posted at 05:08:06
  • RT @yukaritaka: 世界の原発、建設・計画中166基 1月1日時点 http://t.asahi.com/2i1f 前年比26基増。運転中は436基で4基増。建設中は75基、最多は中国の30基、露11基、印8基。計画中は91基、最多は中国が23基、露13基、日本11基(朝日)(5月16日18:28) posted at 05:08:11
  • RT @michimitsuru144: 元データ当たってみたが「原子力ルネサンス」はやはり中国中心の途上国需要。 http://bit.ly/mbHtIT @yukaritaka: 世界の原発、建設・計画中166基 http://t.asahi.com/2i1f 前年比26基増。(朝日) #genpatsu posted at 05:08:14
  • RT @HoshikawaJun: 15日の東電記者会見で松本本部長代理、「事故分析の時系列起点を地震ではなく津波にしたい」と発言。津波原因説を自作自演することで免責逃げ切りを狙っている。これは絶対に許してはいけない!1号機の配管・圧力容器損傷(可能性)も、受電鉄塔倒壊(事実)も津波の前。 posted at 05:08:46
  • RT @TETSUJIDA: 存在が公表されていない作成チームが作っているお手盛り、自画自賛のIAEA向け報告書→http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051501000514.html posted at 05:08:56
  • 【放射能漏れ】賠償支援法案、今国会提出見送りへ 2次補正も8月以降---MSN産経ニュース http://bit.ly/krrhv1 "2次補正と賠償支援法案の処理はともに次期国会に先送りされる情勢" #fukunp #energyjapan #politicsjp #tepco posted at 05:11:28
  • @apresminuit http://twitpic.com/4yidj0 - 5月15日朝日新聞・朝刊 ですか? posted at 05:33:31
  • RT @UNBRK: lily2011tosa: RT @greenpost: IPCC、2050年までに再生可能エネルギーは、エネルギーの8割近くを賄うことも可能とする報告書を発表-----ソフトエネルギー htt... http://brk.bz/kbBcQg #UN #News #BRK posted at 05:36:53
  • 感謝! 視聴完了 RT @akawanizaguzagu @緑柱 情報、ありがとうございました。NHKのアーカイブで販売されてるようですが、こちらのサイトさんがYouTubeでアップされていましたので お知らせまで…。社長ブログ..さん。 http://bit.ly/lTthv4 posted at 06:34:21
  • @apresminuit ありがとうございます! posted at 06:34:46
  • RT @tokaiama: 4月までに外国政府が日本政府に放射線計測器を5万台提供していたが、日本政府は倉庫に保管したまま一切配布していなかった! http://yougen.blog.so-net.ne.jp/2011-04-27 posted at 06:36:26
  • Chinese direct drive offshore wind turbines with Converteam technology--- #RenewableEnergy Focus http://bit.ly/imhQCk #renewchiha #renewwind posted at 06:44:18
  • MEMO:Envision( #china ) Product & Service http://bit.ly/k8xAdG Ref- http://bit.ly/lxBxNd #renewchina #renewwind #renewableenergy #wind posted at 06:45:55
  • Tidal turbines:New sparks of hope for green energy from beneath the waves-CSMonitor.com http://bit.ly/isCx1F 参-ソフトエネルギー http://bit.ly/dMnkYj posted at 06:50:44
  • RT @dai_dereg: 共同 http://bit.ly/kJboGB より要約:「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」の試算結果について「順次公表が行われている」とするなど、、事故直後の緊急対応は妥当だったと日本政府がIAEA閣僚級会合向け報告書 posted at 06:54:31
  • RT @dai_dereg: REXTAが震災支援「つながり・ぬくもりプロジェクト」の報告2を公表 http://www.rexta.or.jp/?p=297 posted at 06:54:33
  • RT @dai_dereg: がっちり固めたレポートですね。お疲れ様 RT @iidatetsunari 飯田哲也 【ISEPプレスリリース】「週刊ポスト;自然エネルギーの不都合な真実」への反論。ちょっと時間が掛かりましたが、ぜひご覧下さい。 http://bit.ly/lQUbDs #genpatsu posted at 06:54:38
  • RT @itagawa: 被曝医師・肥田舜太郎さんが語る『真実の原子力』 http://bit.ly/lcIZFV posted at 07:00:32
  • RT @katukawa: 海水の汚染は検出されなくなりましたが、魚の汚染はこれからが本番です。福島のヒラメの値も徐々に上がってきました。捕食魚は、これから汚染が蓄積されていくことを前提に、モニタリング体制を整えていく必要があります。 http://katukawa.com/?p=4413 posted at 07:05:11
  • RT @REFocusmag: Thunderbirds Flight Demo Using Biofuel: The US Air Force’s Thunderbirds flight demonstration team will have two ... http://bit.ly/lW32sq posted at 07:21:37
  • RT @itsforhome: Wind Energy: Wind energy GC China Turbine Reports First Quarter 2011 ... http://tinyurl.com/43f6g7j posted at 07:22:20
  • RT @sustainablezone: 週刊エコノミスト・脱原発特集p23の倉阪研試算の稼働率誤植は、次号で訂正記事を掲載いただくことになりました。水力65-80%、地熱60-70%、風力20-30%、太陽光13.6%、バイオマス70%が正しい数字です。一行ずれて太陽光稼働率70%になっていました(涙目)。 posted at 07:23:14
  • RT @magosaki_ukeru: 原発:17日テレ朝ニュース「 東電原発の事故直後のデータを公表、1号機の非常用冷却装置が津波の到達前に停止が判明」共同も同様報道。何故生じたかは諸説。重要なことは事故津波だけでないこと。今後の災害対策は津波対策だけで処理出来ないことを示す上で極めて重要。この事実何故2ヶ月要す posted at 07:24:36
  • RT @magosaki_ukeru: 原発:事故は津波だけでなく、先ず地震によるとの情報、今頃少しづつ出る。しかし今後の原発対応策に重要。16日読売「非常用冷却装置、津波前に停止…東電詳細データ」「1号機、地震直後緊急時の冷却装置”非常用復水器”自動的に起動しかし約10分後の午後3時頃復水器は停止」地震で故障ー重要 posted at 07:24:52
  • 【高輪観測所・放射線情報】& 都内・北関東 放射線測定ダイジェスト(電机本舗Bolg) http://bit.ly/mbuO5q dnki.co.jp http://bit.ly/iMc2eW #fukunp #radiation #nuclear #contamination posted at 07:39:06
  • RT @SSD_Master: 25 CPM(平均)推定0.19μSv, Max34-Min18CPM 放射線情報 http://bit.ly/l7GNRE * 港区の放射線測定です。 posted at 07:39:22
  • RT @ecomagination: Awesome! What was it like? RT @yvesbehar I tried Google's Driveless car & it is truly amazing http://ow.ly/4Vspz posted at 07:40:25
  • RT @matsubara_hiro: 福島第一原発:3月11日からの膨大な生データです。ペンレコのチャート紙が... RT @akof: 栞:東北地方太平洋沖地震発生当時の福島第一原子力発電所プラントデータ集 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index10-j.html posted at 07:41:32
  • RT @matsubara_hiro: 福島第一原発:昨日(5/16)公表された地震発生時(3/11)からの原子炉関係の詳細データですが、こちらの「各種操作実績取り纏め」(PDF)が少し分かりやすい資料の様です。冷却系の動作状況や操作、ベントや注水の実績が掲載。東京電力公表資料: http://goo.gl/SbBv9 posted at 07:41:37
  • RT @takemurahideaki: こちらはNHK。安全装置はいったん働いたが、さっきの読売のように、津波前に非常用冷却装置が止まった・・はず。後段をNHKは報道していない。Reading:NHKニュース 安全装置 津波来るまでは正常 http://nhk.jp/N3vi6gJC posted at 07:43:49
  • 朝もはよから、新鮮な頭にごったにのような情報を流し込むことに、、、、結果、どこぞのNPのように駄々漏れかい。さて、仕事です。 posted at 07:59:10
  • 三菱電機、スマートグリッドに対応した個人住宅プラン「大船スマートハウス」の実証実験を開始-ソフトエネルギー http://bit.ly/kWV0O5 #renewjapan #renewsolar #ecohouse #smartgrid #mitsubishielectric posted at 08:02:02
  • #MitsubishiElectric launches 'smart grid' pilot project----The Independent http://ind.pn/kVNzlZ #renewjapan #renewsolar #ecohouse #smartgrid posted at 08:04:00
  • アイリスオーヤマ、人感センサー付LED電球 ECOLUXを発売-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/kJlKUO #energysaving #renewjapan #lighting #led posted at 08:05:10
  • 東大グリーンICTプロジェクトがLED照明の消費電力削減効果を実証-----大塚商会 http://bit.ly/lT4B28 "62%の消費電力削減を実現" #energysaving #renewjapan #lighting #led posted at 08:06:08
  • RT @costarica0012: これが日本の現実RT @28SOBA: YouTube拡散【見逃した人必見】2011年5月15日放送、NHKETV特集 「ネットワ―クで作る放射能汚染地図~福島原発事故から2ヶ月~」投稿者:SOBA http://6719.teacup.com/syukensya/bbs/206 posted at 11:07:37
  • 再放送決定!:ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」--NHK 総合 5月20日(金) 午前1:30~午前3:02(92分) http://bit.ly/kV4W5T すごい時間だが、必見!! #fukunp #radiation #nuclear posted at 11:09:57
  • RT @ozarn: なんと。:東芝、スマートメーター大手を買収へ 買収額2千億円 http://bit.ly/iglE4z posted at 12:14:14
  • 東芝、スマートメーター大手を買収へ 買収額2千億円 - ビジネス・経済-----asahi.com http://bit.ly/j3zkgF "ランディス・ギア(LG)を買収する方向" #toshiba #smartmeter posted at 12:17:08
  • MEMO:Landis+Gyr Products http://bit.ly/j9WEUk Ref- 東芝、スマートメーター大手を買収へ 買収額2千億円 ... http://bit.ly/lXRHvn #toshiba #smartmeter posted at 12:23:16
  • Toshiba Said to Be Near More Than $2 Billion Deal for Landis+Gyr------Bloomberg http://bloom.bg/miKgMJ #toshiba #smartmeter posted at 12:25:08
  • RT @nikonikoJ: 【小水力】2011年5月21日(土) 13:30~16:30に小水力利用推進協議会の小林久氏が「地域循環型エネルギー~小水力発電の可能性」(協同総研 「中山間地域の再生と協同労働の可能性」研究会」)で、講師をします。興味が有る方はぜひ!http://bit.ly/ltrUO9 posted at 12:30:02
  • ロイターアンケート:「30年以内にM8級の東海地震発生の可能性87%」を根拠に浜岡原発の全面停止を菅首相が要請し、中部電力が受諾。あなたの考えは─。 http://bit.ly/k5gRX0 Top http://jp.reuters.com/ posted at 12:38:39
  • 【国交省】「小水力発電を行うための水利使用の許可申請ガイドブック」平成23年3月版 ----- 小水力発電ニュース http://bit.ly/mtBYA9 #renewjapan #renewhydro posted at 12:41:14



グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/5/17

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。



・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311

[PR]

|

« 2011年05月16日のつぶやき | トップページ | 2011年05月18日のつぶやき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年05月17日のつぶやき:

« 2011年05月16日のつぶやき | トップページ | 2011年05月18日のつぶやき »