2011年05月12日のつぶやき
- RT @GreenCarCongres: SwRI simulations show turbocharged Scuderi Engine could reduce a standard 2011 Nissan Sentra’s fuel consumption by u... http://bit.ly/mpz5P8 posted at 03:15:00
- RT @GreenCarCongres: Report for IPCC finds renewables could supply up to 77% of global energy by 2050 under most optimistic scenario; nee... http://bit.ly/jsSwOo posted at 03:15:37
- RT @grist: Self-driving cars?! Google is trying to get them on Nevada roads http://ow.ly/4SmB1 posted at 03:15:56
- RT @iwakamiyasumi: 田中優さん、河野太郎さんの連続インタビュー、終了。とても充実したインタビューになったと思います。今後、インタビューは、機材充実させて、2カメで撮りたい。頑張ります。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY) posted at 03:17:27
- RT @inhabitat: Japanese engineers just unveiled a high-speed electric Aero Train that hovers above the earth! http://su.pr/1VJMRS posted at 03:26:47
- RT @sasagemochi: 東日本大震災博物館情報 http://japan-museum.com/index.html 静かにしっかり立ちあがっていました。 posted at 05:23:27
- もし福島の原発事故がスイスで起きたらどうするか。スイス政府保険局の放射線の専門家にスイスの食品放射線基準など、対策や日本へのアドバイスを聞いた。---swissinfo http://bit.ly/kEiLrG #fukunp #radiation #contamination posted at 05:53:36
- 福島原発事故、もし「フクシマ」がスイスで起きたら- 2-----swissinfo http://bit.ly/ixurac 「1- http://bit.ly/kEiLrG 」 #fukunp #radiation #nuclear #contamination posted at 05:59:27
- 距離だけでは判断できない複雑な放射能汚染-福島第1原発取材記(2)-----ECO JAPAN http://bit.ly/kXBxX3 #fukunp #radiation #nuclear #contamination posted at 06:25:19
- RT @gloomynews: 時事:「21年までに脱原発を」=諮問機関が提言へ-ドイツ http://goo.gl/vWH9Y posted at 06:42:44
- 「21年までに脱原発を」=諮問機関が提言へ-ドイツ-----時事ドットコム http://bit.ly/igIzFS 参考-ソフトエネルギー http://bit.ly/lRmL55 #renewgermany #denuclearization #politicsjp posted at 06:46:16
- RT @gloomynews: 毎日:福島第1原発:飯舘村の肉牛畜産農家 103人が廃業 http://goo.gl/iTeWB posted at 06:47:03
- RT @gloomynews: 産経:原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」 http://goo.gl/LkvwM 「原子力災害対策本部などについては一定の議事メモは残っているが、危機管理対応で議事録を取る場がほとんどなかったのが実態だ」 posted at 06:47:06
- RT @gloomynews: 共同:住民15万人を30年以上検査へ 原発事故で研究機関 http://goo.gl/wlLF5 posted at 06:47:13
- RT @sayaevsky: サンフランシスコ市が80の無料(公衆)電気自動車充電ステーション設置へ。空港にも。:SF to install 80 electric car charging stations http://t.co/HZdK0Tj via @sfgate posted at 06:47:25
- RT @ondankashinbun: [温暖化新聞] 研究報告:スコットランド、温暖化ガス排出量を20年以内に半減: (エジンバラ大学より) 英国スコットランド、エジンバラ発―エジンバラ大学は4月2... http://bit.ly/lBee0X posted at 06:50:49
- Panel Recommends That #Germany End Reliance on Nuclear Power Within 10 Years-----NYTimes.com http://nyti.ms/mBORTK #renewgermany #nuclear posted at 07:02:36
- Ethics Commission Recommends Swift German #Nuclear Phaseout--ScienceInsider http://bit.ly/jVeVCk #renewgermany #denuclearization #politicsjp posted at 07:04:29
- 最近、チェックするキーワードが増えてきて、短時間に情報を巡回できない。それに、読みたい情報も増えている。ちょっと、また工夫するか、、、、 posted at 08:04:10
- 日本バイオマス開発のやまがたグリーンリサイクル、被災地にて発生している解体材等、木屑の廃棄物によるバイオマス発電の認可を取得-----ソフトエネルギー http://bit.ly/mi28iI #renewjapan #renewbiomass #yamagata posted at 08:04:45
- イベント 8/7-8/11 バイオガスプラント建設ワークショップ(小・中規模-家庭用~数十世帯用) http://t.co/Lg2sfpc (再掲)-募集人数が非常に少ないということなので、興味のある方は是非お早めに! #renewbiomass #biogas posted at 09:40:09
- トヨタ自動車、カリフォルニアで燃料電池車用のパイプライン直結の水素ステーションを開設-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/kj5NTo #renewtp #fuelcell #car #toyota #h2station #h2 posted at 12:20:35
- http://twitpic.com/4whezj - #Toyota Announces Opening of First Pipeline-Fed #Hydrogen Station in the United States http://bit.ly/lqI6EF posted at 12:23:26
-
- America’s First Pipeline-Fed, Hydrogen Fueling Station Now Open In Los Angeles-----Green Tech http://tcrn.ch/lEhnFm #h2 #fuelcell #toyota posted at 12:27:58
- RT @kei_sakurai: 東大政策ビジョン研究センターによる、今後の電力供給に関する状況整理。http://bit.ly/lcz3ZE 「短期、中期、長期にやるべきことの方針を明確に」 posted at 15:16:39
- @kei_sakurai ありがとうございます! この情報がほしかったのです。 今後の電力供給に関する状況整理 Re: http://bit.ly/mjgwot posted at 15:18:06
- エネルギー需給の今から将来を考える-----東京大学政策ビジョン研究センター http://bit.ly/lObWsm コメ-重要情報。 #energyjapan #renewjapan #fukunp #tepco posted at 15:20:25
- RT @kenichioshima: 【放射能漏れ】核燃料3メートル以上露出 福島第1原発1号機 水位計調整で判明 - MSN産経ニュース (←昨日までの東電の楽観的観測は何だったのでしょう?)http://t.co/5DrhRoz posted at 15:23:23
- RT @dai_dereg: 原子力環境整備促進・資金管理センターが、「土壌から農作物への放射性物質の移行係数」「海洋生物への放射性物質の移行」など、過去の研究成果を公開しています: http://bit.ly/ene4Tp posted at 15:23:33
- RT @dai_dereg: アメリカでは20年も前から「需要側資源への投資」を電力需給計画に盛り込むことが議論され実践されています。無計画な節電ではなく、計画的な需要管理(デマンドマネジメント)を目指しましょう。参考(マイブログ): http://bit.ly/gT5rRZ posted at 15:23:47
- RT @tatsuofujii: 1号機報道比較。産経「燃料が完全に露出して溶け落ち」。読売「完全に冷却水から露出した状態」。毎日「燃料の大半が溶融して圧力容器の底にたまっている」。NHK「燃料は本来の位置よりも下にずれた状態」。NHKの認識がずれてる状態。 #genpatsu posted at 15:26:27
- 夏の電力需要、供給力確保か 東電、広野発電所再開へ---asahi.com http://bit.ly/mwsl44 "広野火力発電所(福島県広野町)7月再開" #electricity #es&d #tepco #energyjapan #renewjapan #fukunp posted at 15:55:23
- 藤波心氏のブログと、デマンドサイドマネジメント-----分散型エネルギー社会を目指して http://bit.ly/jBepXW "ディマンドサイド・マネジメントの考え方" #DSM #electricity #es&d #energyjapan #renewjapan posted at 15:59:27
- RT @kou_1970: 本日の東京新聞。「今夏電力、東電単独で供給可能 広野火力、7月前基再開へ」と。ここは380万キロワット。中電から電力融通を受けなくても、東電だけで最大需要5千5百万キロワットを優に確保できるはず、と。 posted at 16:02:22
- RT @nougyou_agrico: 農業ニュース//居住域も地表高濃度 文科省、福島第1周辺の汚染地図公表 - 中日新聞 http://dlvr.it/RNKxr posted at 16:02:58
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/5/12
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント