2011年04月25日のつぶやき
- RT @masaru_kaneko: ご存じかもしれませんが、福島県内の学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染です。http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/page/1/ posted at 08:48:12
- RT @bosoloco: 宮崎県、みやざきソーラーフロンティア構想。 http://bit.ly/fiRLdV posted at 09:34:06
- LED電球、どれを買う?-ケンコー「LED電球 KDL5FW26(電球色)」----- 家電-レビュー http://bit.ly/hYaPGa #energysaving #lighting #led posted at 10:00:26
- RT @kenichioshima: 福島原発事故以降、手弁当で中継してこられたIWJが会見場から排除されそうになっています。最もまじめにやってこられたメディアを排除するとはどういうことでしょうか。 http://bit.ly/ej5Ddr posted at 10:03:18
- @tetshattori http://twitpic.com/4oc7bx - ” http://bit.ly/eqKXQN 9頁-[PDF](3/30-4/2測定福島第一原発20km圏内)の等線量率線( 黄2 赤8 赤紫32 μSv/h ) ” posted at 10:08:15
-
- RT @smilingcloud: 原発事故を受け国は、学校の校庭などでの活動を制限する目安として、放射線量を1時間当たり3.8マイクロシーベルトと定めているという。RT @nhk_news: 福島 放射線で公園も利用制限 http://nhk.jp/N3vN6VqD #nhk_news posted at 10:12:17
- RT @smilingcloud: ぼくも国の正気を疑います。RT @dorobohkamome: @smilingcloud @nhk_news この数値が意味するのは、これ。 http://wiredvision.jp/blog/gohara2/201104/201104201515.html posted at 10:12:31
- 正気を疑う文科省の学校線量基準 合原亮一の「電脳自然生活」-----WIRED VISION http://bit.ly/gTAhbm "3.8μSv/時という基準線量を見て目を疑った。放射線管理区域に設定しなければならない、信じ難く高い線量だったからだ" #fukunp posted at 10:13:52
- RT @kenichioshima: 良かったですね! RT @bibitarosan: @kenichioshima @iwakamiyasumi「先ほど、上杉暫定代表と電話で話。現時点で、自由報道協会のメンバーは、フリーもネットも、全員、統合本部の会見に入れることに。我々IWJも会見参加が認められた。」そうです。 posted at 12:33:23
- 地震の原因か? 気候変動が地球のプレートに及ぼす影響-----ロケットニュース24(β) http://bit.ly/h4injI コメ-そういう研究もあるのね、感じの情報だけど。なんとなく気になる。 posted at 12:41:53
- RT @ozawashoji: 催し:4月30日10:00〜12:00 ミニシンポ「飯舘村支援のために市民ができること」ひらつか市民活動センター http://bit.ly/evnMXC 河野太郎議員も参加。支援の輪を広げよう #iitate #save_fukushima #genpatsu posted at 12:53:56
- RT @gloomynews: ロイター:スイス、脱原発には時間かかるが新規建設には反対=経済相 http://goo.gl/K27tb posted at 12:55:51
- RT @kalessinlord: 去年位に日本アイスランド地熱エネルギーフォーラといってアイスランドと地熱を通じた協力関係の模索会議?みたいなのが行われています。資料は公開されていないのですが、参考まで。 http://bit.ly/icQRoj posted at 13:01:53
- 午前中は、業務に追われました。昨日参加したアースデイ東京のエネルギーシフトパレード、余韻が足と、手作りプラカードが重くて、、腕に残っています。 posted at 13:25:11
- 福島第一原発から半径20km圏内(海域も含む)を「警戒区域」に-----crisis311 http://bit.ly/dKYlEr #fukunp #politicsjp #disaster_kit311 posted at 13:26:46
- RT @KeigoTakeda: 原発維持が最多数の世論調査結果と、昨日の統一地方選の原発立地での無風ぶりと、各週刊誌の原発&東電批判への舵の切りっぷりを見るに、このラビリンスをどう理解したらいいのか悩む。これだけの事が起きてもこれほど反原発に世論が傾かないのは、諸外国にいろいろな意味でインパクトを与えると思う。 posted at 13:28:02
- RT @genpatsu_news: 故郷を失うことの重さ 福島県飯舘村 http://dlvr.it/PZ9HL #genpatsu #jishin #nuclearJP posted at 13:30:32
- 24日の「反原発」「脱原発」そしてエネルギーシフトパレード。今回はニュースになるのかなぁ? って-しなやかな技術研究会 http://bit.ly/hWPeTz #enepare # enepare2 #renewevent #politicsjp #energy #fukunp posted at 14:06:51
- 24日の「反原発」「脱原発」そしてエネルギーシフトパレード。今回はニュースになるのかなぁ? って-しなやかな技術研究会 http://bit.ly/hWPeTz #enepare #enepare2 #renewevent #politicsjp #energy #fukunp posted at 14:07:04
- RT @shigex_yokohama: …cont) 拡散 孫正義さん、全国の放射能汚染のモニタリングに動き始める。日本政府があまりに高い場所での計測をしているため。近日中に投稿サイトを立ち上げるとのこと。SBショップで posted at 14:28:45
- RT @VARADA0712: 河野太郎公式サイト | 救済されるべきは東電ではない http://t.co/eDERtva posted at 16:12:16
- RT @sakaimasaharu: 2050年ビジョンを映像にしました!ご覧いただければ幸いです。ナレーター:岡田武史 →2050ビジョン(GEIN) http://ow.ly/4G8Xv コピー: @ecogroove 撮影: @kanecoshowten ディレクタ: @whynotnotice posted at 16:35:12
- 地球環境イニシアティブ(GEIN)、2050年ビジョンのビデオクリップを公開。日本代表前監督岡田さん登場!-----ソフトエネルギー http://bit.ly/eWFs12 #renewjapan #gein #2050 posted at 16:36:38
- 2050ビジョン:全篇(GEIN)-----GEIN2050 http://youtu.be/lc0Gn3GJn1Y ”2050年に向けた、都市、農村、学校のビジョン..ナレーター:岡田武史 GEIN設立代表発起人” #renewjapan #gein #renew2050 posted at 16:44:49
-
- それ、すごい皮肉というか、悲劇というか、、、S氏曰く「被災地は電気の需要がなくたった。さらに倒産、撤退、海外移転と電気の需要は減っていく。原発がおちついても5年以上かかる。落ち着いても、どうなるかわからない。結局、被災地が失ったものは、生命、田畑、工場、サービス。そして子供の声」 posted at 18:17:42
- RT @HayakawaYukio: フクシマの放射能地図(4月25日版)。 http://ow.ly/4GaQZ 避難区域を入れました。英語版も用意しました。 posted at 20:55:26
- RT @HayakawaYukio: A Map of Fukushima Daiichi Accident http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-381.html posted at 20:55:32
- RT @democracynowjp: (新着動画) ラルフ・ネーダー:日本の事故で「原発ルネサンス」は終わった http://tinyurl.com/3m63vfq posted at 20:56:05
- RT @syukan_kinyobi: 世田谷区長選で保坂展人さんが当選しました。『毎日新聞』『東京新聞』はこの快挙を一面トップで報道。一方、『朝日新聞』はほんの数行、『読売新聞』にいたっては一面記事に見あたりません。「反原発区長」の当選をどう評価しているのか、実にわかりやすい報道姿勢です。(北) posted at 20:56:13
- 原発反対派、目立った伸長みられず----- YOMIURI ONLINE http://bit.ly/hqjDmj "東京電力労働組合の組織内候補も、厳しい逆風の中、開票された選挙では全員が当選した。" #plliticsjp #fukunp #energyjapan posted at 21:47:05
- 植物プランクトンから作る「未来の燃料」、CO2も吸収 スペイン--AFPBB News http://bit.ly/dRoGRU "50平方キロメートルの施設を作れば、日量125万バレルの生産" #renewspain #renewbiomass #plankton #algae posted at 21:51:34
- .@dai_dereg The fuel of tomorrow:bio-oil produced with algae and carbon dioxide-Spain Review http://bit.ly/gQp98E コメ”も”じゃなくちゃ何? おせーて#biofuel posted at 22:16:15
- RT @dai_dereg: 「も」じゃねーだろ RT @greenpost 植物プランクトンから作る「未来の燃料」、CO2も吸収 スペイン--AFPBB News http://bit.ly/dRoGRU posted at 22:16:32
- RT @kenichioshima: 時事ドットコム:「すべてを情報公開」=会見一本化で細野補佐官-資料100枚、配布に30分 http://t.co/NSkMIXZ via @i_jijicom_eqa posted at 22:17:18
- RT @ex_container: 【復興】福岡市の建築家福永博氏が、貨物輸送用の20フィートコンテナを改造した浴室とトイレの試作品を23日に完成させた 。4トントラックに積んで避難所を巡回できる。#nishinippon http://t.co/zPc65NA #fukkou *て posted at 22:29:37
- 浴室とトイレ、避難所巡回 コンテナ改造 試作品完成-----西日本新聞 http://bit.ly/flH5CB "建築家福永博さん(65)が移動式の浴室とトイレを開発し、23日に試作品..1台1週間で製作でき、試作品は宮城県に搬送して避難所を巡回する" #shien posted at 22:31:08
- RT @dai_dereg: @kakuta09 高知で、現地調査+高知小水力利用推進協議会運営委員会+県庁との打合せを終えて帰宅。代々木のデモは5,000人かぁ。迫力だったね。 posted at 22:31:49
- RT @sakamobi: ほんとだ! QT @Tomynyo http://bit.ly/e1tcpD 東電福島原子力発電所の排水は北に沿岸沿いに流れている Googleの写真すごいな posted at 22:32:45
- RT @CNICJapan: 4/26 13:30- 講演『「福島原発震災」後の日本の原子力政策を考える』石橋克彦さん(神戸大学名誉教授)詳細 http://bit.ly/ftWB4d Ust画面 http://bit.ly/g9rfao #cnic posted at 22:35:46
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/4/25
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント