2011年04月19日のつぶやき
- 家庭に大型の蓄電池が設備される、それは高額ゆえもう少し先の話かと考えていましたが、今回の震災と停電に対応せざるをえない現実を前に事態は大きく変化、、、少なくとも高い関心を集める分野になったようです。次エントリーをご覧ください。 #renewbattery posted at 08:12:00
- ソニー、設備、業務用、家庭用に利用できるオリビン型リン酸鉄を用いたリチウムイオン二次電池で1.2kWh蓄電モジュールの量産出荷を開始--しなやかな技術研究会 http://bit.ly/eghdvj #renewbattery #lithiumion #battery #sony posted at 08:14:34
- Sony To Debut Long-Life Power Storage-nikkei.com http://bit.ly/dJmxYh "..1.2kwh module is expected to sell for around 300,000 yen" #battery posted at 08:16:59
- RT @team_nakagawa: 原発作業員の被ばく限度が250ミリシーベルトまで引き上げられました。しかし、200ミリシーベルト以上となると、ごくわずかですが、発がんの危険が高まる可能性があります。線量計を身につけて被ばく線量を測るべきですし、白血球が減っていないかなどの検査やフォローアップを行うことも重要です posted at 08:21:48
- RT @team_nakagawa: 被ばく量が200ミリシーベルト以上になると、白血球が下がり始めます。仮に、作業現場で、線量計が足りないなどの理由で、被ばく線量が分からない場合でも、白血球が低下していなければ、上限以内の被ばく線量だと推定できます。(もちろん、作業者各自が、つねに線量計を携帯すべきですが) posted at 08:21:51
- RT @team_nakagawa: 福島県の原発近隣の住民の方の場合も、適切な避難などにより、被ばくによる健康被害はまずありません。ただし、場所によっては環境放射線が高いところがあることが分かってきました。よりきめ細かい測定と迅速な対応が望まれます。 posted at 08:22:12
- RT @hayano: 【東京都の水道水】4/17まで.乳児の飲用に関するヨウ素131の暫定指標値は 100 Bq/kg.これに対し,新宿の蛇口でヨウ素131はその500分の1の 0.2 Bq/kg,セシウム無し.http://bit.ly/huAL9U posted at 08:23:11
- RT @hayano: 【都内における大気浮遊塵中の放射性物質はもうほとんど無い】http://bit.ly/dZNg7W 3/15には,ヨウ素131が最大 241 Bq/m3,3/22には 23 Bq/m3 ありましたが,4/16-17の測定では 0.0009 Bq/m3 に減っています. posted at 08:23:13
- RT @888earth: 東京新聞特報、連日素晴らしい記事 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/ posted at 08:24:09
- 東京新聞:放射能の拡散予測を公開せず:特報-----TOKYO Web http://bit.ly/euZgRk #radiation #fukunp #nuclear #contamination #energyjapan #japan #fukushima posted at 08:25:51
- RT @888earth: ▼この「経験」から、あれほど高くつくものはないと「首相」も悟ったのに違いない。できるだけ早期に「脱原発」を図ると、これまでの推進政策を転換する方針を表明した。といっても、ドイツのメルケル首相の話だ (4月19日中日春秋) posted at 08:26:27
- RT @dancho3210: 原発なくても電力はいける!このデータで火力発電量、夜間揚水発電量を確認 RT @MLA99: RT @Tabinekoya: @hanayuu フォロワーの多い方、急いでこれを回して頂けますか? 東電電力削除前のデータ。 http://goo.gl/Xfg4X #seiji posted at 08:26:47
- RT @nabajun: そうですね。地熱資源も技術もあり。RT @hal_ono: 九州と東北では特に可能性があるとか… RT @nabajun: 日本国内の地熱発電はとても大きな可能性があることが分かります。 RT @alterna_japan 地熱に期待! http://ht.ly/4CXeO posted at 08:27:07
- 原発より強かった 東北地方の地熱発電所-----オルタナ http://bit.ly/gauAA5 参-ソフトエネルギー カテゴリー:温泉、地熱、地中熱 http://bit.ly/dz6oUf #renewjapan #renewgeothermal posted at 08:29:26
- RT @kabuuuuu: 脱原発に投票しました。“@CHIBAREI_DURGA: 拡散希望とのことです。 RT @costarica0012 http://t.co/Q4MIVjp この電子国民投票は使える。皆様へ:あなたは原発の今後をどうするべきだと考えますか? RT @CHIBAREI_DURGA” posted at 08:30:18
- 雑誌オルタナ主催:日本の原発は今後どうするべきかアンケートです MORI Setsu 森摂 (setsumori) on twi.tt http://bit.ly/hEmLgk #renewjapan #fukunp #energyjapan #politicsjp posted at 08:31:25
- @setsumori http://twi.tt/pic/hwD http://twi.tt の電子投票システム。 http://twi.tt/pol/hwD 雑誌オルタナ主催:日本の原発は今後どうするべきかアンケートです コメ-廃炉! この電子投票、アンケートシステム使えますね posted at 08:33:40
- RT @genpatsu_news: 【放射能漏れ】福島原発 2号機からセシウム 1、3号機、高い放射線量 http://dlvr.it/Nx4c6 #genpatsu #jishin #nuclearJP posted at 08:34:30
- ワールドウォッチ研究所 Worldwatch Institute、世界の原子力政策のリポートを発表。2010年再生可能エネルギーは、原子力を凌駕!-----ソフトエネルギー http://bit.ly/fLLTom コメ-昨日のエントリー。思ったよりアクセスのびなかった、、再宣伝 posted at 08:37:30
- @Nheyhey 料理できる人を尊敬しています。今日も、よろしくお願いします! posted at 08:39:20
- RT @hanayuu: 『〔ラジオ音源〕小出裕章氏「作業員の被曝環境がひどすぎて工程は無理」 』低気温のエクスタシーbyはなゆー|http://bit.ly/gay8ti posted at 08:44:38
- 東電ボロボロやん。不安院ボロボロやん。菅および管さんボロボロやん。でも、人間と生命と、格納容器。これがボロボロではすまされないの! 格納容器大丈夫。お願い止めて核汚染。しかし、それには人的な被害と犠牲が、、、。原発作業員の被ばく限度が250ミリシーベルト。なんて状況なんだ!!!! posted at 08:48:40
- RT @masason: えっ⁉ RT @19660621: チェルノブイリの時 日本は世界基準より厳しい基準で検査してベラルーシなどからの輸入品を返品した事があります。その時の数字(野菜)が370でいまの数字は2000です(^_^;)桁が違いますね posted at 08:49:19
- RT @togura04: 現状維持のためには直ちに6基分の建設が必要では? “@yukaritaka: http://t.co/fuMiEF1 国内の電力全体の3割を供給してきた原発を今後どうすべきだと思うか 「増やすべき」7%、「現状を維持すべき」42%、「減らすべき」32%、「すべて廃止すべき」12% posted at 08:50:13
- 化石燃料の代替エネルギーは、高い効率の化石燃料利用と毎年1%づつ再生可能エネルギーのシェアをのばし、40年間伸ばしきり、2050年付近で現状の半分に相当する”量”を獲得できる政策。そして、極省エネ社会を都市で実現することです。田舎では、豊かに水と土と空気を涵養し続ける暮らしを実現 posted at 09:01:12
- 承前)原子力発電は、すみやかに危険な順、古い順に廃炉。2020年には10%程度の停止と管理プログラムの確立を。浜岡をまずとめて、、、あとの順序は検討。ガス、石油、石炭の確保と高い技術の確立が代替案。経済も産業も厳しいが、 http://bit.ly/gryguQ まだ間に合う。 posted at 09:06:53
- RT @HayakawaYukio: 「チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10~20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。」首相官邸ページ4月15日 http://ow.ly/4CYBp posted at 11:56:22
- RT @HayakawaYukio: 「福島の周辺住民の現在の被ばく線量は、20ミリシーベルト以下になっているので、放射線の影響は起こらない。」 同ページ。首相官邸は、いまの被曝量で終わると思っているか。この線量が今後何年も続くとは思っていないのか。なるほどそう考えるのか。たいへんユニークな考え方だ。 posted at 11:56:26
- RT @hayano: 福島の今後の積分線量の推計 (http://bit.ly/gC0r0f http://bit.ly/g18sxB) は,1ヶ月分のデータからの外挿なので不確かさも大きい.多地点での継続的モニターが必須. posted at 11:57:58
- RT @hayano: また,福島の今後の積分線量の推計 (http://bit.ly/gC0r0f http://bit.ly/g18sxB) は,1年(50年)戸外に居続けるという極端な前提(外部被曝のみ).サンプルで良いから,個人線量計で,実際の生活での被曝量を調査するべきでしょう. posted at 11:58:01
- RT @hayano: 原子力安全委員会は「放射線防護の線量の基準の考え方」http://bit.ly/gY6zyO を示しました.福島の1年あたりの線量が,この基準におさまるかどうかを確認するため,多地点でのモニタリング継続は必須,個人線量計によるサンプル調査も望まれます. posted at 11:58:03
- 朝日新聞の世論調査は何を語るのか? 原子力発電を利用することに賛成ですか 反対ですか-----ソフトエネルギー http://bit.ly/fKUDjr #fukunp #nuclearjapan #energyjapan #politicsjp posted at 13:07:10
- RT @togura04: 新たな現実を受容が42%、と理解すべきか。“@FoEtokyo: 東電管内では13機(福島10、柏崎3)停止中で現状維持 RT@togura04 “@yukaritaka: http://t.co/fuMiEF1 原発を今後「増やすべき」7%、「現状を維持すべき」42%” posted at 14:52:10
- NHK調査 内閣支持率27%-NHKニュース http://bit.ly/hta7rP "「そして、国内の電力全体の3割を供給してきた原子力発電所を今後どうすべき 「増やすべきだ」が7%、「現状を維持すべきだ」が42%、「減らすべきだ」が32%、「すべて廃止すべきだ」が12%" posted at 14:58:40
- RT @kikonetwork: ◆気候ネットワーク◆プレスリリース「温室効果ガス25%削減目標」堅持を 原子力に頼らない温暖化対策は可能 ~本日、ペーパー「“3つの25”は達成可能だ」(概要版)を発表~http://www.kikonet.org/research/energyshift.html posted at 14:59:21
- @setsumori http://twi.tt/pic/hwD 雑誌オルタナ主催:日本の原発は今後どうするべきかアンケートです 参考- http://bit.ly/fKUDjr ←不満な結果。4/24日に街頭などで主張しよう! 原発を廃炉に posted at 18:28:24
- RT @northfox_wind: つまり原発を越える為には最低でも原発の3倍以上の規模を作らないと同じ発電量を出せないです RT @a_alpha_m: 実際に発電した量ではない、ってことかしら? RT 狐 RT @nuribaon: 発電容量で別電源比較しても無意味なのに/発電電力量じゃ遠く及ばない。 posted at 18:42:41
- @northfox_wind @a_alpha_m @nuribaon 全部読んだわけではないが、興味深い報告書ですよ。ご一読を! Nuclear Power After Fukushima http://bit.ly/i0Ui6e 参- http://bit.ly/fLLTom posted at 18:45:33
- RT @konotarogomame: 明日の質問はどうやら外務大臣のご都合で、朝9時からになりそうです。 ブログ更新:外務委員会質問通告 浜岡原発と『流言飛語』 http://bit.ly/hOqSq4 posted at 18:50:10
- RT @skmt09: @masaru_kaneko こっちのリンクで「再生エネが10年に原発を逆転 米シンクタンクが報告」 http://bit.ly/ee2InB posted at 18:54:23
- アーカイブ:EurObserv'ERコンソーシアム、 欧州27カ国の2009年の再生可能エネルギー関連の統計データを公表----ソフトエネルギー http://bit.ly/epYox7 コメ-EUの再生可能エネルギーの本当のところの規模 #reneweu #renewworld posted at 18:57:38
- RT @kanta55: 羽仁カンタに信頼されているみなさまへ。パレードの運営をぜひ手伝ってください。いつもなら支えてくれるごみゼロの仲間がいません。どうか、パレードの誘導、整列、運営のサポートをお願いします。できるよ!っていう人にメールか、メッセージか、RTか、連絡下さい。お願いします。 posted at 19:18:29
- RT @moriteppei: 原発止めてほしいと思う人は、四の五の言わず、原子力委員会が公開意見募集してるから、http://tinyurl.com/3v6d7nf 絶対意見を送ろう。高速増殖炉も再処理も高コストで危険、とにかく浜岡を止めろと。「ネットの力」ってこういうことで使わないと意味ないから。 posted at 19:28:47
- RT @gloomynews: 朝日:世界最大級の太陽電池工場、宮崎に 原発事故受け注目 http://goo.gl/dzFW0 posted at 19:31:08
- RT @spicacat777: @greenpost 公務員も250ミリシーベルト。原発事故後変更されてる。子供も20ミリシーベルトまで上がった… posted at 19:36:25
- @spicacat777 フォローしました。二本松の情報、なにかあったら教えてください。友人が防災ボランティアで、付近にいくかもしれません。 posted at 19:37:56
- @Nheyhey なんか、恐縮です。ところで、今どこにいるんでしたっけ? 差支えがあれば、DMで教えてください。今後ともよろしくお願いいたします。 posted at 19:39:25
- RT @m_enviro: 原子力政策:首相「白紙から再検討」参院予算委 (毎日新聞)http://t.co/S26Zbll 菅首相は参院予算委員会で今後の原子力政策について「一度白紙から検証して再検討する必要がある。安全性を確認することを抜きに、これまでの計画をそのまま進めていくことにはならない」と述べた posted at 19:46:55
- 原子力政策:首相「白紙から再検討」…参院予算委-----毎日jp http://bit.ly/ieBdnA ”(菅) 「一度白紙から検証して再検討する必要がある。安全性を確認することを抜きに、これまでの計画をそのまま進めていくことにはならない」” #politicsjp posted at 19:49:20
- 地震ぞ #kokubunji #jishin posted at 23:11:17
- RT @earthquake_jp: 【速報LV1】19日23時10分頃 茨城県古河市近辺(N36.2/E139.8)にて(推定M5.3)の地震が発生。震源の深さは推定50.9km。( http://j.mp/hxrzKQ ) #saigai #eqjp #earthquake #jishin posted at 23:12:35
- RT @kai_kaimasu: この写真スゴイhttp://whaleblue.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-c61b.html 「Whale Blueさんのブログより」 小倉昌男さんが心血を注いで構築した「クロネコヤマトの宅急便」は今やこの国の政府よりも頼りになる存在 posted at 23:26:53
- クロネコヤマトの宅急便-----Whale Blue http://bit.ly/hMuJ3z "被災地のがれきの中をつきすすむ宅急便の写真" コメ-やんややんや! 宅急便。ありがとう! posted at 23:28:40
- RT @kasipanda: 地元住民は知っている、原発の実態。http://bit.ly/ewLTus #genpatsu posted at 23:32:59
- 配管破損は日常茶飯事 住民が話す原発内部-----るいネット http://bit.ly/fPzjoV "長周新聞より転載..住民の中には東電の下請け作業員も多く、「福島第一原発の老朽化は作業員の間では評判だった.." #nuclearjapan #fukunp posted at 23:36:14
- RT @namatahara: 東電ははっきりは言わないが、要するに特攻隊が必要だと言うことらしい。今この国で特攻隊を募るのはきわめて難しい。困惑していていたずらに時間が過ぎていく。 posted at 23:38:09
- RT @uesugitakashi: 4月22日(金)孫正義氏記者会見。自由報道協会主催。 原発事故、震災復興などについて。 http://t.co/jI8cpec via @fpaj posted at 23:39:36
- RT @REFocusmag: Google, ITOCHU and Sumitomo Inject US$500m into Oregon Wind Farm: Google, ITOCHU subsidiary Tyr Energy, and Sumi... http://bit.ly/eBHklU posted at 23:40:18
- 宣言されたのですね! つながり一本! RT:@hidechinpe158 思い切って反原発宣言するか!国民の約50%の反原発を味方につけるか!はたして・・・・。決断の時.. posted at 23:43:23
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/4/19
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
[PR]
| 固定リンク
コメント