2011年04月16日のつぶやき
- RT @elmitico: Las fotos obsenas xxx q aparecen al escribir Quillota, son al parecer una funa a un pedofilo y aparece con dirección y todo. posted at 06:23:46
- RT @uesugitakashi: 代替エネルギー普及までの過渡的な容認なう。( _ _) RT @20103010: @uesugitakashi こんばんは。上杉さんは原発容認派とおっしゃってましたが、あったほうが良いということですか?それは推進とどう違うのでしょうか? posted at 06:24:42
- RT @hayano: 【TEPCO グラフ:福島第一海水放射能濃度】縦軸対数スケール.http://bit.ly/eD74al posted at 06:29:29
- RT @masason: 復興支援やりましょうリストをまとめました。みんなでがんばろう日本。 Http://do.softbank.jp/shinsai/ posted at 06:29:43
- RT @tetra_: 勝間和代さんが電事連のラジオ番組やCFに出演した立場からお詫びしている。REAL-JAPAN » 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 http://t.co/WFurhq9 http://t.co/6oHNLS6 posted at 06:31:28
- RT @mextjapan: 【放射線モニタリングデータ】福島第一原子力発電所周辺のモニタリングカーによる固定観測点の測定結果について、4月15日19時00分現在の情報を掲載しました。http://bit.ly/ek0LJK #mext #jishin posted at 06:32:28
- RT @yukaritaka: NHK 独首相“原発を早く廃止したい” http://nhk.jp/N3vE6RK2 16全ての州の首相等と協議後、独メルケル首相は「できるだけ早く原発を廃止して再生可能エネルギーに移行したい」と原発稼働延長を柱とした自らの政策転換の意向示す(4月16日 4:06) posted at 09:32:04
- RT @energyaction: Yeah. This is hippy power. It's also cowboy power, rancher power, Appalachian power. #powershift @VanJones68 posted at 09:32:47
- RT @jeandsonlucas: jantei! queria doce posted at 09:41:24
- RT @HayakawaYukio: いつも会見で出てくる保安院のひと「浜岡発電所は活断層の上にはありません。」 外国人向け記者会見4月14日1930 http://nettv.gov-online.go.jp/eng/prg/prg2092.html 33分のところ。 posted at 09:44:32
- RT @HayakawaYukio: 真実はこれだ。浜岡発電所は、東海地震の震源域の真上にある。保安院は知らないかもしれないが、地震学者はみんな知ってる。国民へのアナウンスも十分すぎるほどしてる。気象庁もしてると思う。繰り返す。知らないのは保安院だけだ。 posted at 09:44:42
- RT @HayakawaYukio: 保安院のひとは西山というらしい。 posted at 09:44:53
- RT @HayakawaYukio: 震源域の真上とはどういう意味か。3月11日の地震は500キロ*200キロの震源域が動いた結果だ。福島第一原発はその外にあった。それでもこれだ。浜岡原発は震源域のほぼ中心に位置する。東海地震が起これば壊滅を免れない。 posted at 09:45:51
- RT @HayakawaYukio: 上海テレビSMGの質問「浜岡原発は活断層のところに位置していて」 西山「活断層の上にはない。東海地震の揺れに耐えられるように設計されている」(32分30秒)東海地震の震源域を活断層と呼ぶかどうかの定義の違いだ。(社会的・防災的には)東海地震の震源域も活断層だというべきだ。 posted at 09:46:03
- RT @HayakawaYukio: 好意的解釈すれば、西山審議官は、活断層のずれによる被害を浜岡原発が受けることはないと答えたように聞こえる。しかし上海テレビ記者はそんなこと聞いてない。そんなこと知らない。聞いたのは揺れの被害だ。外国人の彼にとって、東海地震を起こす断層は活断層にちがいない。 posted at 09:46:14
- ずらがる前に、是非、今朝の一連の「知らないのは保安院だけ」内容。是非、文章にまとめてください。よろしくお願いします。 RT @HayakawaYukio 明朝夜明け前にずらかる posted at 10:07:57
- イベント 4/24、4/26 原発なしで暮らしたい100万人アクションinヒロシマ-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/gtxi4C #renewjapan #renewevent #fukunp #politicsjp posted at 12:17:32
- 3.11以前でさえ、日本の最大のカントリーリスクは地震だった。発生確度、被害予想とも最大の危機は常に警告されてきた。3.11以降、否応もなくM9と原発震災をも考えなければならない状況になった。さらに地震、津波の脅威は続く。地震国日本では、まず原発はエネルギーではなく、地震問題なり posted at 12:21:26
- @greenpost もうしていただいたも同然だとおもう。いろいろ感謝しております。 posted at 12:22:51
- RT @HayakawaYukio: @greenpost しないとおもう。 posted at 12:23:32
- 東日本大震災への、自然エネルギーによる復興支援に、ご協力下さい----自然エネルギー事業協同組合REXTA http://bit.ly/hTIdMH コメ-ご協力お願いいたします。小さな太陽電池からも、何かがはじまっています! #renewjapan #rexta posted at 12:33:19
- 東日本大震災「つながり・ぬくもりプロジェクト」 太陽光発電システムについて-----自然エネルギー事業協同組合REXTA http://bit.ly/fmpGHF #renewjapan #rexta #renewsolar posted at 12:34:36
- RT @magosaki_ukeru: 原子力:地震国日本は被害を考えた時、脱原子力をどの国よりも真剣に考える時。残念ながら今、それが国論にならず。多くの人慎重。その理由、代替エネルギー見つからぬとか、競争力落ちるとか。しかし、独をみて欲しい。独は世界的な工業国。国として脱原子力姿勢明確に。朝日16日:メルケル首相は、 posted at 12:36:24
- RT @matsubara_hiro: 2010年の世界の発電設備容量は、原発の375GWに対して、再エネが381GW(大規模水力を除く)になったそうです 大規模水力を含めれば1300GW以上ですね RT @47news: 再生エネが10年に原発を逆転 米シンクタンクが報告 http://bit.ly/e7PGQi posted at 13:13:24
- 実用段階に入ったノルウェーの風力発電-WEBRONZA http://bit.ly/dHGA7E "浮体式洋上風力..日本周辺の海の深さは浮体式風力発電に適している" 参-自然エネルギー http://bit.ly/geokhp #renewwind #floating posted at 14:10:30
- #Hywind -----rubenet2000 http://youtu.be/H0oN5G3WVf0 コメ-日本にもこい! Ref-http://bit.ly/ieueVo #renewwind #floating #renewjapan posted at 14:12:58
-
- RT @HayamiYukiko: 実用段階に入ったノルウェーの浮体式洋上風力発電Hywind。発電効率が高く生態系への影響も少ない上、発電量は730万kwh ! スコットランドと米メイン州が導入を検討http://webronza.asahi.com/global/2011041400011.html #twfp posted at 14:15:52
- RT @HayamiYukiko: HywindのStatoil社は「日本周辺の海の深さは浮体式風力発電に適している」と次の目標を日本に定めているそうです。#twfp 国産でがむばれ RT @moo883 日本は周囲をぐるっと海に囲まれた、洋上風力資源に恵まれた国と思います。海なし県の方が珍しいから送電 posted at 14:16:11
- RT @HayamiYukiko: (毎日新聞社説)地震国の原発、政策の大転換を図れ。再生可能エネルギーの促進や低エネルギー社会の実現が鍵 http://t.co/4YBd6QM 地震国なのに、狭い国土面積の原発密度が異常に高い。その上、危機管理の意識も技術も人材もない。当然の結論だと思います。 posted at 14:16:16
- RT @sgiur: RT @ksvn0311: 東日本大震災情報ボランティアに関心ある方、ぜひご参加ください: 18日19時〜「情報ボランティアチーム」勉強会:ゲスト 和田昌樹さん(情報支援プロボノ・プラットフォーム) http://ow.ly/4AZTg #ksvn #iSPP posted at 17:49:48
- RT @Remiria_Scarlet: 東芝、日立、三菱の電気製品の不買運動? 東芝は国内初の水力発電のシステム作ってるし http://bit.ly/eMuW9k 日立も風力発電してるし http://bit.ly/fL81UX バイオマス発電も手がけてるけど http://bit.ly/fDXdOJ posted at 18:34:13
- RT @iidatetsunari: 4/12に米環境団体(NRDC)がオバマ大統領に意見具申した資料に日本の被曝影響評価があります。核心地の福島・宮城を除く9都県で84名のガン死増との評価。これにこの先の被曝、海洋からの被曝が加わる。国は徹底的なモニタリングを急げ。http://bit.ly/fX9sjw posted at 19:10:02
- RT @nabajun: RT @9akika6: エジプトは、原子力発電所の建設計画を延期し、再度見直すことにしたらしい。明日カイロで計画されていた反原発のデモは、このニュースを歓迎し、中止になった。 posted at 19:19:28
- RT @matsubara_hiro: 浮体式洋上風力2.4MWで設備利用率35% RT @greenpost: 実用段階に入ったノルウェーの風力発電WEBRONZA http://bit.ly/dHGA7E "浮体式洋上風力..日本周辺の海の深さは浮体式風力発電に適している" http://bit.ly/geokhp posted at 19:31:54
- RT @hayano: (明日読もう:英文長文)ICRP publication 111 (2008年作成,2011/4/4 日本の人々ために無料公開)「原子力事故後に長期汚染された地域に住む人々の保護」http://bit.ly/ieLq45 posted at 22:17:09
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/4/16
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント