2011年03月28日
- RT @masason: 驚愕!今、TV朝日のニュースで知った。 原子力安全保安院は、プルトニュウム漏洩は調査していない事を認めた。「調査不要」との事!半減期が、2.4万年で最も危険なプルトニュウムを調査不要⁉ 何の為の「安全保安院?」 posted at 00:10:42
- @metakit 一度は投稿できましたが、文字化け。二度目は投稿できませんでした。あとでまたテストしてみます。 posted at 02:57:56
- テスト。現地入りしている防災ボランティアが、予定より活動期間が延長されたことで、資金が切れ有効に活動するための資金援助を訴えています。近々、情報をアップさせていただきます。 http://goo.gl/rx4LL #311START posted at 03:10:52
- 「地震後の日本と世界」、「70年代にGE技師が福島原子炉の安全性に警告」、「スリーマイル島原発事故から32年」(25日)------Reuters http://goo.gl/jRBhQ #genpatsu #nuclearJP #fukunp #jishin posted at 03:51:14
- RT @murakamiatsushi: ドイツ2州の選挙結果(速報値)と大まかな様子を、速報としてブログに記しました。緑の党(反原発、環境保護政党)の大躍進がドイツ社会の今を物語っています。「独、選挙における大地震」:http://bit.ly/dCAb2w posted at 04:55:15
- 宣言しよう! RT @togura04:「思いっきり太平洋を放射能で汚染してごめんなさい。北半球の他国に迷惑をお掛けしています。恥を知る文化の日本人は、今後国内での原発の運転を自粛致します」って宣言したい。 posted at 04:56:28
- RT @katukawa: 超高濃度汚染水の検査データはここ。2号機の値がすごい(測定をやり直すらしい)。魚類への影響が大きいCs-137は23億Bq/Lでした。 http://twitdoc.com/4D4 posted at 04:57:41
- RT @tetra_: 内閣官房参与に田坂広志氏。日本のシフトのために活躍を期待します。 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000744.html #worldshift posted at 04:59:12
- RT @katukawa: 英国セラフィールド再生工場の事例では、一年に4000兆BqのCs-137を放出したら、翌年、15Km圏内の魚の汚染が、日本の基準値を少し超えた(600Bq/Kg)。2号機の汚染水を174トン海に流すと、セラフィールドの1年分の排出量に相当する。 posted at 05:03:45
- RT @matsubara_hiro: 首相官邸ホームページの原子力災害対策本部の資料が更新されました(27日23時現在)。大きな動きはないようですが、1~4号機のタービン建屋地下水溜りの放射性物質測定結果なども載っています。特に2号機が数値が高いですが、この時点で再評価中 http://goo.gl/UyWFg posted at 08:00:55
- RT @takemurahideaki: 使用済核燃料プールではないところから蒸気!格納容器の中からとは・・、もう危機的な状況。3号機、水蒸気が激しく噴出…陸自ヘリ撮影 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/L5lrtK3 via @yomiuri_online posted at 08:01:29
- 85歳の母曰く。目を開けたらすべてが解決して、3.11以前の普通の朝が戻ってくれればいいと思って寝ていた。そうですね。私もそう思います。この危機は、まだ続く。 posted at 08:24:08
- 産業技術総合研究所は、869年に宮城県沖で発生した大地震「貞観(じょうがん)地震」の原発における危険性を警告していた!-しなやかな技術研究会 http://bit.ly/gzjd9P #jishin #genpatsu #fukunp #nuclearjp #earthquake posted at 08:29:53
- ブログのアクセス解析、3.11以前のそれとはまったくちがう日変化、そして3割増しの数。おそらく地震・原発事故に関心のある方のプラス。ということは、数が減ることを祈るべきなのか、、、、、 posted at 08:33:53
- ソフトエネルギー http://bit.ly/9ReHUq の記事、実はどれにするかまだ決まっていない。世界の興味深いシステム、政治の状況、日本の自然エネルギーの話題、危険な原発関連事故の話題、、、、選ぶにも力がいるぜい #renewjapan posted at 08:37:06
- RT @dai_dereg: マイブログも、22日にアクセス数3,740、訪問者数2,214で、ココログのランキング143位までいきました。驚異的 posted at 08:46:39
- RT @dai_dereg: 環境省のポテンシャルデータ最新版も、3月中にHPアップされるはずです。もう出てるかも。 posted at 08:46:42
- RT @kenichioshima: 反原発「緑の党」が大躍進=与党、歴史的敗北-独州議選 http://bit.ly/ho9lm8 posted at 08:58:25
- RT @tsuda: 原発事故の初動判断のミスに関して2つ記事が。共同通信→http://p.tl/2R4e は菅首相の3/12の現地視察が原因としてダイヤモンド(&文春)→http://p.tl/m6M7 は東電の悠長な対応が原因と指摘。どちらもソースは「政府関係者」。ぜひ両方併せて読んでください。 posted at 09:15:43
- 世界が震撼!原発ショック 悠長な初動が呼んだ危機的事態 国主導で進む東電解体への序章-----ダイヤモンド・オンライン http://bit.ly/fP2sT2 #jishin #genpatsu #fukunp #nuclearjp #earthquake #tepco posted at 09:17:26
- 日弁連、原子炉の危険性の高いものから段階的に停止することなどを政府、自治体に要請---crisis311 http://goo.gl/0CsmE #jishin #genpatsu #fukunp #earthquake #disaster_kit311 #nichibenren posted at 09:25:17
- RT @metakit: 確認しますので、ちょっと待って。RT @greenpost @metakit 一度は投稿できましたが、文字化け。二度目は投稿できませんでした。あとでまたテストしてみます。 posted at 09:26:07
- RT @hayano: 東電様,プルトニウムの測定結果を発表される場合も,数値を並べるだけでなく「いつ,誰が,何処で,どんな方法で,どんな機材で測定し,どのくらいの誤差があると見積もったか」についても付記して下さるよう要望.→ @OfficialTEPCO posted at 09:31:52
- RT @nikonikoJ: @northfox_wind @yutatan_tanさんが次のような試算をしてくれました。風車屋としてのご意見はどうですかね? QT 千葉県沖ウィンドファームに採算性があるかどうか、かなりラフですがまとめました。http://bit.ly/gMLInL posted at 12:42:54
- RT @northfox_wind: 犬吠埼の沖で洋上風力発電をやれば東京電力の全電力を賄える話、もっと冷静になって欲しい、もっと発言者当事者も勉強して説明して欲しい、もっと丁寧に説明して欲しい。実際は福島から静岡までの沖合50kmで水深500mより深いエリアまで必要なんだよ。洋上風力関係者としてもこれは辛い posted at 12:43:17
- RT @northfox_wind: 海外の洋上風力発電は遠浅な海を利用して水深10mとか20mというところでやるのが主体です。これでも陸上より建設費が割高なのでめちゃくちゃ風の強いところでないと競争力が出ません。ヨーロッパで風力設計支援していた師匠の話では平均風速9m/s欲しいと、これも現実です posted at 12:43:19
- RT @northfox_wind: 日本で大規模に洋上風力をやるなら浮体式のものをやるしかありませんが、まだ採算が取れるかどうか以前に実証機さえありません。以前環境省が予算化しようとしたようですがかなり削減されているようですが。 posted at 12:43:25
- RT @yutatan_tan: 話題の千葉県沖ウィンドファームに採算性があるかどうか、かなりラフですが素人なりにまとめてみました。(PDF: http://bit.ly/gMLInL ) RT @Yam_eye: コスト的に地熱発電しか選択肢がないという提言。RT @hashimoto_tokyo: posted at 12:44:27
- RT @yutatan_tan: 【拡散希望】千葉県沖ウィンドファームに採算性があるかどうか、かなりラフですが素人なりにまとめてみました。ご意見いただければと思います。(PDF: http://bit.ly/gMLInL ) #fukushima #genpatsu #jisin posted at 12:44:36
- RT @adanao: 福島原発デイリー 紙が更新されました! ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @greenpost @warrior_of_masa と @takoshi139 ▸ http://t.co/hEPq9Wp #fukunp posted at 14:51:37
- RT @Nheyhey: わかりやスィー。これだけ見ると、福島原発30㌔圏内に入ると健康に被害が及ぶように見えてしまうが、あくまで年間を通して浴びればの話。 [関東各地の放射能値の可視化]:micro sievert http://t.co/ozxyA3L posted at 14:53:03
- エルガ、ソーラーネットの手作り太陽電池が、今日仙台の支援基地に到着します。 http://bit.ly/efYtXL REXTA代表の桜井さんが関係者と打ち合わせを行う予定です。 #rexta http://goo.gl/rx4LL #311START posted at 15:03:14
- RT @metakit: あとでDMします。 RT @takahashi_kenko: スケジュール調整しましょう。 RT @metakit 支援される側もする側も、長期戦になっていくので、ソーシャルビジネスの構造を作っていかないと、持たないと思います。 posted at 15:14:08
- @metakit さん。使ってみます。とりあえず、2週間ぶりの着替えその他が現地防災ボランティアに手配から1週間もかかって陸路届けられた模様です。ありがとうございます。 http://goo.gl/rx4LL #311START posted at 15:17:02
- RT @CNICJapan: @iwakamiyasumi: 本日3/28は19時頃から元原子炉格納容器設計技師、博士(工学)の後藤政志氏による福島原発現状解説Ust中継を予定しています。http://bit.ly/g9rfao posted at 16:13:06
- RT @iidatetsunari: 【WSJ2011/3/28 14:43】「日本が直面する本当の試練とは」昨年、東電に天下りした経産省高官は石田徹・前資源エネルギー庁長官です。 http://on.wsj.com/i2uEGZ #genpatsu #fukunp posted at 16:18:29
- RT @ryota1981: ★拡散願い★脱原発銀座デモの参加者がドイツ等に比べ少ないという意見、僕は今回無関心より「デモが知られてなかった」が大きいと思います。日本の運動担い手は少数でネット宣伝等まで手が回らず、皆さんの告知協力が必要です。たんぽぽ舎メルマガからぜひhttp://bit.ly/ag8mSE posted at 16:19:33
- RT @kenichioshima: 土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算 http://t.co/1ugnIf1 posted at 17:26:16
- RT @kisakuna: こういうのだってある>>ジャイロダイナミクス社、高効率ジャイロ式波力発電システムで事業に本格参入か!?: ソフトエネルギー http://bit.ly/eHmNrn posted at 17:41:30
- RT @smilingcloud: ただ今有志が翻訳中です。RT @sanpoll: だ、だ、誰か、ほ、ほ、翻訳お願いなんだなRT @smilingcloud: 「安全だから浴びていい量の放射線などというものは存在しない」という刺激的な言葉からはじまる意見。 http://tinyurl.com/4o7guvc posted at 17:45:11
- RT @miyagoshi: 京都大学原子炉実験所の今中哲二さんたちのグループが今日、飯舘村に入られている模様。「国や県が動いてくれない中、自発的に調査に動いていただきました」 http://j.mp/e4hmRT posted at 17:46:21
- RT @miyagoshi: 「母子疎開支援ネットワーク「hahako」一人でも多くの赤ちゃんお母さん妊婦さんたちを安全な場所に!民間での受入れ情報、空き家や廃校、個人団体といません、一時or長期受入れ可能な情報お待ちしています」 http://j.mp/eL3uar posted at 17:46:38
- RT @kimuhiro2011: @myu7779 @zenyouji @sakochaan @keiuchi @emirianyan だから太陽光発電!https://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2009/03/1000kwh-4b6c.html posted at 17:57:28
- RT @kimuhiro2011: 【拡散希望】日本には資源ない。だからこそ太陽光発電!https://greenpost.way-nifty.com/softenergy/ posted at 17:58:39
- RT @metakit: ボラ向けの大きなシステムが準備中です。これは国の方に提案の方向です。まずは、これ使っておいて。RT @greenpost @metakit さん。使ってみます。とりあえず、2週間ぶりの着替えその他が現地防災 http://goo.gl/rx4LL #311START posted at 18:04:00
- RT @unchan10: おし(^^)RT @namazunomidori ちだ原人さんがNHKに写りました(^0^) http://ameblo.jp/chidadanuts/ 今年こそ満月祭やりましょう。けーこさんレゲエバンド再結成ですからねRT @unchan10: 満月祭が今年も出来たら凄いよね。 posted at 18:09:17
- RT @unchan10: 津波の被害、今見てもすごい、。いわき、小名浜。 posted at 18:09:42
- RT @gloomynews: 朝日:2号機建屋の外の水から1千ミリシーベルト 福島原発 http://ow.ly/4nzMr posted at 18:10:08
- RT @jun_aloha: 内田樹の研究室「1.すべての原発の即時停止と廃炉と代替エネルギー開発のための国家的プロジェクトの始動 2.「できるだけエネルギーを使わないライフスタイル」への国民的シフト 3.首都機能の全国への分散 4.首都圏に集中している人口の全国への分散」http://ow.ly/4nf1F posted at 18:38:23
- RT @casalabo: 少し前の記事ですが、ソーラー情報館さんのブログで各メーカーにおける「太陽光発電、停電時における自立発電について」という記事がありました。 http://bit.ly/dJASlh posted at 18:38:52
- RT @angie24_06: U'r still my friend in my ♡. But not in my reality life.....sorry. U'r so difficulty friend 2b understanding....thanks 2b my friend. posted at 19:54:08
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/3/28
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
・東北関東大震災、福島原子力発電所事故対応サイト : crisis311 #disaster_kit311
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント