2011年02月10日のつぶやき
- インターネットがオルターナティブなメディアになれない理由。膨大な電力を必要とする。未来、またせいぜい文字情報のみのやりとりの時代がくるかもしれない。たって、せいぜい20年の歴史なのだ。パソコン通信、死語か、、、 posted at 11:29:00
- 日本ユニシスと兼松、電気自動車用”おおさか充電インフラネットワーク” 広域連携システム構築へ-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/hOemjz #renewtp #ev #osaka posted at 11:30:13
- GE、NRGエナジー NRG Energy、コノコフィリップス ConocoPhillips、共同で3億ドルの再生可能エネルギーなどの支援会社を新たに設立-----ソフトエネルギー http://bit.ly/i4O9Jz #renewusa #renewsolar #pv posted at 11:31:34
- RT @nuribaon: mixiのコミュにアップしました。mixi行けない方はDMでRT @Nheyhey: @mushioda gu.com/p/2nxnf/tw via @guardian"サウジの埋蔵量8000億は嘘、実は5000億。2012年ピークで15年生産はプラトー。震撼すべきリーク。 posted at 12:37:14
- WikiLeaks cables: Saudi Arabia cannot pump enough oil to keep a lid on prices-----The Guardian http://bit.ly/hgz3FY #energy #oil #peakoil posted at 12:38:57
- US embassy cables: #SaudiArabia tackles western shift towards energy independence-guardian http://bit.ly/fpFbAe #renewableenergy #peakoil posted at 12:40:44
- @nuribaon サウジの情報、あとでmixiに読みに行きます。mixiぜんぜんつかっていない。Facebookと比べてどうですか、使い勝手など。 posted at 12:59:50
- @dai_dereg コンピュサーブなんていっても最近の人はだれも知らん。モデムって最近性能どうなんだろう? そもそもモデムがないのか、、、、、 最初のパソコンは富士通FM8だった。daiさんは? NECかな。そんな気がする。 posted at 13:01:43
- @kei_sakurai この上げ底、他の国はどうんでしょうか? 上げ底比を中東全体に適応すると、とんでも! ですねぇ。サウジが井戸に水を入れて、再生可能エネルギーにシフト、間に合うかな? posted at 13:03:34
- 今日のブログへのアクセス数は、普通の週の金曜日並。休みの前の日は、通常の日の15%減という感じですかね。 posted at 14:35:31
- @dai_dereg TRS80。さすがマニアックだな。アキバで買ったんですかね。Radio Shack Tandy - KComputer Zone http://bit.ly/ex6ZT1 なんとなく見たことある気がする。 posted at 14:38:15
- @northfox_wind ついに野に放たれるのか? 野の鶏と卵は隔離せねば。なんにせよ。めでたい! posted at 14:41:30
- RT @DarrylHochstine: No way!!! Hydroponics Facts http://begreenblog.com/general/hydroponics-facts/ posted at 18:46:53
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/2/10
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント