2011年01月27日のつぶやき
- 米大統領一般教書演説、クリーンエネルギー推進を表明へ=政権高官-----Reuters http://bit.ly/fCXvtr #renewusa #energy #obama posted at 00:31:57
- オバマ大統領の一般教書演説は、なんであれ世界の耳目を集める。それだけの内容もあるように、工夫されている。一方、kanさんの言葉、細かく分析しても、力がないし、工夫もないし、知恵もない。さらには情熱も感じられない。不幸なことだ。とはいえ、政治家に情熱を期待するのも危険。さてさて、、 posted at 08:16:21
- マツダ、MAZDA デミオ をベース車とする電気自動車を2012年春からリース開始-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/exQgvq #renewtp #mazda #ev #demio #mazda2 posted at 08:17:43
- A Mazda2 EV in Japan for 2012-----Green Wheels | Auto123 http://bit.ly/eiwbGE #mazda #mazda2 #ev #renewtp posted at 08:18:59
- 祝島自然エネルギー100%プロジェクト。サポーター募集「1% for 祝島」を開始-----ソフトエネルギー http://bit.ly/e7nxct #nuclearkaminoseki #iwai100 #renewjapan #energyjapan #nuclear posted at 08:25:33
- MEMO:The 2011 State of the Union Address-----whitehouse(2011年01月25日 -1:0202) http://www.youtube.com/watch?v=9ZdEmjtF6HE #renewusa posted at 09:37:12
-
- RT @Halukeskywalker: おお!慧通信技術工業さんを取材したいです☆ RT @satoh_masanori: 慧通信技術工業(神戸市中央区)、 自社開発の電力計測装置「スマートメーター」300台を祝島自然エネルギー100%プロジェクトに供給 http://bit.ly/fL339H #iwai100 posted at 09:38:08
- RT @Halukeskywalker: もちろん祝島サポーター♪ RT @GreenPost: 祝島自然エネルギー100%プロジェクト。サポーター募集「1% for 祝島」を開始-----ソフトエネルギー http://bit.ly/e7nxct #iwai100 #renewjapan #energyjapan posted at 09:38:13
- RT @transitlist: Deutsche Bank revises li-ion battery cost forecasts downward to $250/kWh by 2020. http://aol.it/eTRAIb posted at 13:16:18
- RT @transitlist: China building more EV charging and battery swap stations in Beijing and other cities http://bit.ly/gTNdCy posted at 13:16:27
- RT @AllWorldCars: Volkswagen brings XL1 Concept a step closer to reality http://bit.ly/heq2s2 posted at 17:31:19
- RT @archicrew01: RT @eco_biz: 太陽光パネルメーカーの比較ページ、海外編もできました! http://goo.gl/NFaoW posted at 17:39:46
- RT @murakamiatsushi: 急速に拡大したドイツの太陽光発電は、社会から「高価」、「非安定」、そして最近では消防の際に「危険」というイメージでみられるようになってきています。その辺の議論を時間があればブログで書いてみたいのですが、今はとりあえず『危険』について。 posted at 22:57:11
- RT @murakamiatsushi: まだ大きな事故はありませんが、火事の消防の際に、発電が止まないため(夜間でも微電力が発電されている)、消火活動が危険に曝される、あるいは重量があるため、屋根の崩壊が早いという問題があり、各種の専門家が対策を議論しています。 posted at 22:57:19
- RT @murakamiatsushi: というわけで、消火活動をする人に警告する意味で、ドイツではPV設置の建物には、表示が推奨されるようになりました。ステッカーは私の知る限り以下の2パターンあり:http://bit.ly/gucmRg http://bit.ly/hl98jR どちらのステッカーも有料です。 posted at 22:57:29
本日のおすすめエントリー
・マツダ、MAZDA デミオ をベース車とする電気自動車を2012年春からリース開始-----しなやかな技術研究会、2011/1/27
・祝島自然エネルギー100%プロジェクト。サポーター募集「1% for 祝島」を開始-----ソフトエネルギー、2011/01/27
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/1/27
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント