2011年01月14日のつぶやき
- RT @northfox_wind: 仮に発電量を100万kWhと推定(利用率25%)だと波照間の発電単価は20円以上なのかもしれない。これなら風力発電も意義がありそう RT @kogyo_yoichi: 沖縄電力「2010年4月に波照間島に可倒式風力発電2基を設置。年間2000万円ぐらいの燃料の焚き減らしにつながる posted at 03:50:28
- RT @kogyo_yoichi: 沖縄電力・石嶺社長の新春インタビューより。「2010年4月に波照間島に可倒式風力発電2基を設置した。台風を経験したがほとんど被害なし。年間2000万円ぐらいの燃料の焚き減らしにつながることも分かった。ほかの島にも展開したい」。続きは日刊工業新聞1月13日付13面で posted at 03:51:04
- RT @kogyo_yoichi: 松本環境相は環境分野の中小・ベンチャー企業との懇談会を12日に開催。充電器込みで12万円を切る価格の電動バイクを販売するテラモーターズ(東京)や、温泉熱を使って水分を蒸発させる製塩法でCO2排出を6分の1に減らした建洋水産(長崎)など4社が参加。日刊工業新聞1月13日付13面 posted at 03:51:11
- RT @ywakabayashi: COP16「カンクン合意」には意義がある!RT @yukaritaka: 植田和弘先生コラム。お勧め QT @greenpost 深刻な長期目標とのギャップ「短期的不確実」にどう挑むのか…" http://bit.ly/hlMGDY #cop16ja #cop17ja posted at 04:25:24
- RT @yukaritaka: 植田和弘先生コラム。お勧め QT @greenpost 深刻な長期目標とのギャップ「短期的不確実」にどう挑むのか---bp special ECOマネジメント/コラム "発展パターンそのものを低炭素…" http://bit.ly/hlMGDY #cop16ja #cop17ja posted at 04:26:56
- RT @yukaritaka: NOAA(米海洋大気局)の2010年異常気象map:2010 Global Significant Weather and Climate Events http://bit.ly/ekWEq9 posted at 04:27:08
- RT @yukaritaka: 報道ステーション。オーストラリア・ブリスベンの洪水すさまじい。フランスとドイツの国土面積に相当する地域が浸水。ブラジルでは豪雨で335人が死亡 posted at 04:27:16
- RT @sergio_echigo: 多少ボールは回ったが、なかなか決定機はつくりだせなかった。バイタルエリアでの崩し方が課題なのは、W杯南アフリカ大会のときから変わっていない。W杯は守って守ってなんとかベスト16に進出したが、攻撃面の課題が解決したと勘違いしてはいけないな。 #daihyo posted at 04:28:08
- RT @solarfeeds: More Funding For Desertec? http://ow.ly/1aR0az posted at 04:29:00
- RT @solarfeeds: Apple Receives Solar Power Patent $AAPL http://ow.ly/1aR0aA posted at 04:29:04
- RT @SolaMaps: Chat facility installed at www.solamaps.com posted at 07:26:10
- 今朝、けっこう冷えましたね。寒波は、まだ週末にも居座るらしいです。しかし、春も近くなってきている。季節の遷り変りは、そこで暮らす人に大きな影響を与えます。四季のある国、考えて見れば本当にありがたい。 posted at 08:49:54
- イベント 2/5-6 環境省、低炭素杯。1/31までWeb投票が実施されています-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/f7qSjW #renewjapan #energyjapan #ener;gysaving #renewevent posted at 08:51:22
- 環境省、風力発電のバードストライク問題に対応するための手引きを公開-----ソフトエネルギー http://bit.ly/hXClwi #renewjapan #renewwind #bird #birdstrike #envigo posted at 08:52:53
- RT @togura04: 古気候学からの警告、気候モデル予測は過小評価 http://climateprogress.org/2011/01/13/science-kiehl-ncar-paleoclimate-lessons-from-earths-hot-past/ posted at 10:03:39
- RT @kenichioshima: ドイツの太陽光発電協会が、FITの引き下げを容認したようですね。キャップを設けようとする動きを抑えるためのようです。http://bit.ly/gBNvNo posted at 10:11:25
- ピークオイルも含めた見通しを--Ourworld 2.0 日本語 http://bit.ly/gjpBib コメ-エネルギーおよび気候変動問題への、なんとまぁ、リアリティのある指摘だこと! #climatechangeja #ipcc #cop17ja そして #peackoil posted at 11:10:41
- MEMO:Nature publishes my climate analysis and solution « Climate Progress http://bit.ly/f5bLzv #climatechange #energy #renewworld posted at 11:12:27
- RT @EcoNetworks: 拡散!RT @iidatetsunari: #iwai100 (本日1/14 PM14から)柳井記者クラブにて、祝島島民の会主催で、祝島自然エネルギー100%構想の記者会見が開かれます。 posted at 11:36:33
- RT @EcoNetworks: エネルギーと気候変動破棄っても切れない、と改めて考える。RT @greenpost: ピークオイルも含めた見通しを--Ourworld 2.0 日本語 http://bit.ly/gjpBib #climatechangeja #ipcc #cop17ja #peackoil posted at 11:36:36
- RT @EcoNetworks: Global Wage Report 2010/11. Wage policies in times of crisis | ILO http://bit.ly/e4LG8V posted at 11:36:44
- @unchan10 エコビレッジ構想! すごいですね。水車の件、まずはアドバイスをまとめています。今週リポートの山なもので、ちょっとお時間をください。 posted at 11:49:05
- 韓国の洋上風車、浮体風車の情報もっている人で、ネットに公開されている情報お持ちの方ぜひ教えてください。来週のブログネタ集め中 #renewkodrea #renewwind #offshore posted at 11:51:16
- RT @WSJJapan: 豪洪水被災地ブリスベン、「戦後」並みの清掃作業始まる〔無料〕 http://on.wsj.com/gSlzxg posted at 11:54:24
- 本日のおすすめエントリー 2011/1/14 http://greenpost.jugem.cc/?eid=1739 #jugem_blog posted at 12:12:49
- @peakoiljp #peakoiljp ! 世界規模で、ピークオイル警報発令中 posted at 12:42:26
- RT @Nheyhey: 【RT推奨】必見記事!!流石はUNUだ #peakoiljp RT @korinpia ピークオイルも含めた見通しを | Ourworld 2.0 日本語 http://bit.ly/gf0DzL posted at 12:42:52
- RT @egaosonehara: 【拡散希望】1月27日「新しい公共をつくる市民キャビネット」1周年記念イベント 会場:星陵会館(東京都千代田区永田町2-16-2)詳細→ http://ow.ly/3DDpd posted at 12:43:24
本日のおすすめエントリー
・環境省、風力発電のバードストライク問題に対応するための手引きを公開-----ソフトエネルギー、2011/01/14
・イベント 2/5-6 環境省、低炭素杯。1/31までWeb投票が実施されています-----しなやかな技術研究会、2011/01/14
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/1/14
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント