« 2010年10月15日のつぶやき | トップページ | 2010年10月18日のつぶやき »

2010/10/17

2010年10月16-17日のつぶやき

2010年10月17日のつぶやき

2010年10月16日のつぶやき


  • RT @solarfeeds: Fighting for Solar in Historic Georgetown posted at 00:00:34

  • RT @asahi_tokyo: 来春の花粉の飛散量は今年より大幅に増え、地域によっては今春の10倍以上になるとの予測を日本気象協会が発表しました。→ http://ow.ly/2U5p7 posted at 00:27:40

  • RT @EIAgov: #Electricity Stats: US #windpower gen in 7/2010 up 38% over 7/09; up 23% Jan-July http://go.usa.gov/aK7 #energy #renewables #RE posted at 00:31:02

  • RT @renewabler: 明日からいよいよバイオガスプラントの工事が始まる。原料は生ごみ、汚泥、食品廃棄物など産廃160トン/1日、結果として約744kWの発電(購入価格13円で約8500万円/年)廃棄物処理費は約13000円/トン。ガスの一部は自動車燃料になる。ソーラや風力と違い、天気任せではない強み。 posted at 00:32:23

  • @renewabler "明日からいよいよバイオガスプラントの工事が始まる"について、詳細は発表されますか? ソフトエネルギーにてバイオガス/メタンの情報を収集してます。 http://bit.ly/b5GcNt 公開情報ありましたら、是非ご案内ください。 posted at 00:37:49

  • RT @shimabin: ブログ”僕のメタン発酵”久しぶりの更新:ゴーヤ茶の作り方、エコの木プロジェクトで作成したリーフレットがダウンロードできますよ。印刷してお使い下さい!!http://bit.ly/6xWEYt posted at 00:41:30

  • RT @greenpostjp: 普及啓蒙用の自然エネルギー関連機器と割りきって販売中だが、いつものことなのだが、それで暮らしてしまう、実用に供してしまう人たちがいる。でかい電力を消費する現代の暮らしからすると例外的な話だが、すごくオモシロイし勇気づけられる。国や世界に目が行きがちな情勢だが、手元がオモロイです posted at 01:19:21

  • RT @blog_scanner: 悠々自適ラボ : 中国電力は作業続行を表明: しかし台船が1台、周防大島と祝島の間の海域に停泊したままです。 そして明日(16日)の埋め立て工事の作業続行を表明しています。 田ノ浦には、6月3... http://idek.net/3BxA [via Google Blogs] posted at 09:09:16

  • 上関原子力発電所の建設をめぐる中国電力と反対する市民の動きは、メディアでは取り上げられないため、ほとんど知られていない。電力会社のメディアにおける統制力はおそるべし posted at 17:47:51

  • 上関原発建設計画:1年ぶりに工事再開準備 反対派抗議で作業中止 /山口 -----毎日jp http://bit.ly/9LnVOg #nuclearkaminoseki #kaminoseki #energyjapan #nuclear posted at 17:49:00

  • ヒロシマ近くに原発? 上関反対派、英字紙に広告計画---asahi.com http://bit.ly/9v1fcc Ref- 広島・上関 リンク 公式ブログ http://bit.ly/9NPdZr #nuclearkaminoseki #kaminoseki #nuclear posted at 17:57:34

  • 富士山南側の永久凍土が消滅…温暖化で : 環境-----YOMIURI ONLINE http://bit.ly/95dPm4 コメ-考えていたより早い #climatechangeja #Fujisan #Permafrost posted at 18:01:39

  • 温暖化ガス、2020年に16~21%削減が効率的 環境省-日本経済新聞 http://s.nikkei.com/dm0IKp "2050年までに温暖化ガス排出量を1990年比80%減らすには20年に16~21%削..最も効率的" #climatechangeja #cop16ja posted at 18:03:12

  • 自然エネルギー積極導入 県が取り組み重視へ-----岩手日報 http://bit.ly/bOFx1s "2020年までに1990年比で25%削減する目標達成に向け、自然エネルギー導入や住宅の耐熱対策など削減効果の高い取り組みを重視する方針" #renewjapan #iwate posted at 18:05:47

  • 「生ごみ」を電気に 3年でシステム開発目指す--福島民友ニュース http://bit.ly/acSxdh "日大工学部と自然エネルギー研究開発の「クリーン・エネルギー・ネットワークLLP」(郡山市)、県..食品廃棄物からメタンガス" #renewjapan #hukushima posted at 18:07:35

  • おお! プチプチ RT @itmedia_news:チリ落盤事故で日本企業が送ったプチプチを作業員全員が楽しんでいたそうです^編  http://bit.ly/c9n4U7 posted at 18:20:55

  • RT @morinojun: @yowmoto  10月15日、田ノ浦に駆けつけてくれた友人からの動画です。いのちの輪っかにつながっていたいhttp://www.youtube.com/watch?v=Q8dLv6Lvx4Q http://www.youtube.com/watch?v=JwLdlX8uDsg posted at 18:53:14

  • 国立えき 人待ち中 # kunitachi http://twitpic.com/2y3qiy posted at 23:01:34




  • RT @KENKOOKINAWA: 広河さん→池田さんの瞬発力と説得力!RT @aresan_nishioka 池田香代子ブログ「上関原発『本日中=心ある学識者・言論文化人のみなさまへ/広河隆一』」 http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51487898.html posted at 23:35:46

  • RT @togura04: 脱力系のハンスト開始宣言ですね。 RT @7gwalk_yamada 上関田ノ浦埋め立て停止を求めてのハンガーストライキ http://blog.7gwalk.org/?eid=1261912 #jugem_blog #bdjp posted at 23:39:48



グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/10/17

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。


[PR]

|

« 2010年10月15日のつぶやき | トップページ | 2010年10月18日のつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年10月16-17日のつぶやき:

« 2010年10月15日のつぶやき | トップページ | 2010年10月18日のつぶやき »