2010年10月08日のつぶやき
- Sustainable Zone - 永続地帯 - Sustainable Zone http://sustainable-zone.org/ が落ちてるらしい。サーバー千葉大でしたっけ。関係者おられませんか? 落ちてますよ。参照したいのに #renewjapan posted at 00:41:54
- Energy management company AlertMe raises £15m in second funding round-----NewNet http://bit.ly/dgo4hx 参-しな研(2009/12/04) http://bit.ly/4zxCxb posted at 01:21:36
- RT @RockyMtnInst: How the Empire State Building is Pioneering the Future of Energy Efficiency - http://bit.ly/9bYzUF via @popsci posted at 01:26:15
- RT @RockyMtnInst: Greening the Empire State Building. Video case study for high performance building- http://bit.ly/aE5kcG posted at 01:29:16
- RT @Sharp_USA: Project Focus: #Sharp supplies thin-film modules for 45MW Avenal facility - Photovoltaics International http://t.co/r5LJDk3 posted at 01:33:57
- RT @NewGenEnergy: The Cyomo e-bike w/ Solar Panels http://bit.ly/dspjls posted at 04:02:13
- How to Choose Solar Panels for Your Home-----Solar Feeds http://bit.ly/9jcDB2 #renewusa #renewsolar #pv posted at 04:16:20
- RT @togura04: 海洋保護区での埋め立て禁止を使って田ノ浦の埋め立てストップしてください。RT @yamazakimakoto: 第2次菅内閣の新体制のもとはじめての環境部門会議、臨時国会の議論がスタートします。 http://bit.ly/c85XHs posted at 04:21:28
- RT @preabsanol: 経産省「エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用(略)基本方針改正案」パブコメ募集(締切今月14日) http://bit.ly/cN8k6q 案の半分は原子力推進、あと半分はバイオ燃料推進。読んでみてぜひ意見を posted at 04:23:45
- RT @northfox_wind: ~続き~自然エネ{不安定}と調整可能な火力とのベストミックスは必要です。出来れば環境負荷の小さいLNGのガスタービン高効率発電(GTCC)と組み合わせるなどして連携して自然エネ発電を普及させていく方が供給電力価格も安く抑えられるはずです~続く~ posted at 04:32:11
- RT @northfox_wind: ~続き~例えば強引に自然エネだけで100%電気を賄うとする手法。大規模な蓄電池(NAS電池等)を風力発電に併設する。事例として六カ所村の風車では5.1万kWで建設費230億円とされており通常風力の約2倍程度の建設コストがかかってしまいます。また夏場を考えると強大な容量も・・・ posted at 04:32:13
- ハンガリーの赤-----Luminescence http://bit.ly/aQ047u "「赤泥(せきでい)」と言うのだが、その主成分は第二水酸化鉄 Fe(OH)3 とシリカ、水、そして水酸化ナトリウムである。" #hungary #pollution posted at 05:14:47
- 廃液貯水池決壊事故、赤い廃液に襲われた村 ハンガリー-----AFPBB News http://bit.ly/ckPnAg #hungary #pollution posted at 05:15:34
- @matsubara_hiro 永続地帯の件、対応ありがとうございます。イベントで参照したかったので、早めに復活すると助かります。 CC: @ray_kanda Ref- http://bit.ly/9S57cE posted at 05:21:23
- RT @nytimesscience: Maldives Leader Gets a Solar Roof http://bit.ly/dj1WBP posted at 05:24:24
- RT @WSJJapan: 中国のハイテク機器流入に欧州から反撃ののろし〔無料〕 http://bit.ly/aUbkOD posted at 05:24:58
- RT @itmedia_news: Adobe Readerの脆弱性を悪用した攻撃が見つかっています。きょう公開された最新版への更新が必要です^編 http://bit.ly/92Q6pq posted at 05:25:19
- 投稿テスト http://yfrog.com/j0gnrxj posted at 07:28:26
-
- 投稿テスト2 http://twitpic.com/2vibgf posted at 07:35:04
-
- RT @HaitianNewsNet: 1 million Haitians in 1,300 squalid camps: UNITED NATIONS ? A report says more than one million people are still ... http://bit.ly/bLVDmt posted at 07:42:45
- Osfoora for iPhone 朝、使ってみたが、今のところ使いやすい印象。これで出張へ! 六ヶ所村に向けて準備をすすめよう。エルガの桜井さんは手作り太陽電池講座 -第2回 六ヶ所村・自然エネルギー学校 | 町の自然エネルギー屋さん http://bit.ly/9OntTo posted at 08:31:51
- Google TVがテレビを変え、テレビを救う、、、?----- しなやかな技術研究会 http://bit.ly/dvObcb #google #googletv posted at 08:34:49
- 竹中工務店、建物の揺れを防ぐ制振装置と増幅器を組み合わせ、約45倍も効率のいい振動発電システムを開発-----ソフトエネルギー http://bit.ly/9BDZsa コメ-どれぐらいの発電がどれるらいの機器でできるのか? 知りたい。 #renewjapan posted at 08:36:08
- 温暖化基本法案を閣議決定へ-----時事ドットコム http://bit.ly/9ixcYG "今臨時国会に提出、成立を目指す。温室効果ガスを2020年までに、1990年比25%削減" #climatechangeja #cop16ja posted at 08:42:20
- 足工大教授ソーラークッカー20年の研究成果を発表 -----下野新聞「SOON」 http://bit.ly/aRwqUS "ソーラークッカー」の研究で知られる足利工業大総合研究センター長の中條祐一教授..最新型のプラスチック製" #renewsolar #solarcooker posted at 08:45:09
- 海外地熱発電 日本企業連携へ-----NHKニュース http://bit.ly/cgSJIY "九州電力や住友商事など国内の20の企業と団体が連携して、東南アジアなど海外での大型事業の獲得を目指す" #renewjapan #renewgeothermal posted at 08:46:23
- 新しい電気自動車の社会実験-----NHKニュース http://bit.ly/c5qGJn "浜松市や自動車メーカーのスズキ、それに静岡大学などで作る協議会" #renewtp #ev #hamamatsu #suzuki #vw posted at 08:49:06
- VW ゴルフEV を日本初公開---はままつ次世代環境車社会実験-----レスポンスhttp://bit.ly/9EvySP #renewtp #ev #hamamatsu #suzuki #vw posted at 08:50:36
- フォルクスワーゲン、浜松市の次世代環境自動車実証試験に「ゴルフ」の電気自動車で参画 http://bit.ly/9LL6PJ #renewtp #ev #hamamatsu #vw #ecocar posted at 08:52:09
- 『はままつ次世代環境車社会実験協議会』の設立について-----浜松市 http://bit.ly/bgTwQ4 #renewtp #ev #hamamatsu #vw #ecocar #suzuki posted at 08:54:40
- MEMO:はままつ次世代環境車社会実験協議会 Ref- http://bit.ly/bUjCB5 #renewtp #ev #hamamatsu #vw #ecocar posted at 08:57:13
- 風力発電の騒音・低周波音、64か所で苦情 -----YOMIURI ONLINE http://bit.ly/ccYJUv コメ-結局、人間と大型風車の距離が近すぎるということか、、 #renewjapan #renewwind posted at 09:00:21
- 関西電力がメガソーラーを運転開始 堺市-----asahicom( #YouTube ) http://www.youtube.com/watch?v=zNJUECpw_Dw #renewjapan #renewsolar #pv #kepco posted at 09:03:10
-
- RT @NEWS_0: iPhoneカメラ用最強アプリ特集 http://bit.ly/arTXmF posted at 09:05:05
- RT @kei_sakurai: メモ( ..)φ 大きくなると相応に距離が必要? RT @northfox_wind: なかなか日本では一般人がお目にかかれない風力発電機の騒音データ。GEwind製1.5MW 104dB http://bit.ly/dp3Fjc の11ページ目 posted at 09:18:36
- @mayasmr OsfooraのTips。今回、人の車に長時間便乗して青森まで行くので、たっぷりと試行錯誤する時間がありそうです。いろいろ試してみます。 posted at 09:53:46
- @kimagurenote 温暖化基本法案を民主党が本当に通したいのかも、疑問。管さんのスタンスがわからない。また、工夫がなく、通ったとしても魅力のある内容。実効ある温暖化効果ガス削減と”活力のある地方や産業への道筋”がまったく見えてこない。この問題に対して顔のみえない政権だ、、 posted at 09:57:11
- @egaosonehara "アイミーブが、NPOえがおつなげての古民家に納車" いいですね。導入後の感想など期待しております。浜松も気になりますが、数年はかかりそうですね。アイミーブ+家庭での消費電力でどの程度の消費電力が必要か、具体的な数字が積み上がっていくことが大切かと posted at 10:00:49
- RT @greenpostjp: 自然エネルギー屋グリーンポストのビジネス関係のつぶやきです。 #greenpost @greenpostjp posted at 10:08:20
- @egaosonehara 楽しみにしております。 posted at 14:35:56
- 「風力発電施設に係る騒音・低周波音の実態把握調査」について-環境省 http://bit.ly/br7Rhh "389箇所の風力発電施設のうち、騒音・低周波音に関する苦情が寄せられたり要望書が提出されたりしたことがあるものは64箇所" #renewjapan #renewwind posted at 14:44:54
- @kimagurenote http://twitpic.com/2vkx2j - なかなかオモシロイ展示ですね。 #Fujitsu #CEATEC posted at 15:00:26
-
- RT @kimagurenote: リチウムイオンキャパシタのセル。 #Fujitsu #CEATEC 従来のコンデンサ・キャパシタや鉛蓄電池には発熱や蓄電期間、容積などの課題があるので、自然・地域分散エネルギーには高価ながらリチウムイオンが採用されるのでしょう http://twitpic.com/2vkx2j posted at 15:00:36
- @kimagurenote http://twitpic.com/2vkw5y - ”リチウムイオンキャパシタ。こちらはモジュール。” いいもの見せていただきました。 #Fujitsu #CEATEC posted at 15:01:24
-
- 平和賞受賞、市民は当惑=「当然」の声も-北京-----時事ドットコム http://bit.ly/c2YF5u "中国の民主活動家、劉暁波氏 ノーベル平和賞受賞" #china #human_rights #Nobel #Peace_Prize posted at 22:13:13
- RT @matsubara_hiro: 現在、「永続地帯」のポータルサイトがダウンしております。ご迷惑をおかけしますが、現在復旧手続中ですので、今しばらくお待ちください。 http://sustainable-zone.org/ 今年発表する予定の2009年版を現在算定中です。 posted at 22:15:46
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/10/8
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント