« 2010年09月09日のつぶやき | トップページ | マスダールシティ、開発計画 / YouTubeから »

2010/09/10

2010年09月10日のつぶやき

  • ミサワホーム 南極に自然エネルギー棟建設 壁面に太陽光集熱パネル-----asahi.com http://bit.ly/dqg3pI #renewjapan #renewsolar #solarthermal #antarctica posted at 01:05:29
  • 富士経済、世界の太陽電池関連市場に関する調査結果を発表-----日経プレスリリース http://bit.ly/b8lRwA #renewsolr #pv posted at 01:06:54
  • RT @ayaatagrica: 世界最大のメガソーラー行ってきた!なんのことはない。空き地にひたすらパネルが並べてあるだけwww超シンプル。こわくない、くさくない、うるさくない。これでいいのだ〜〜♪ posted at 01:07:40
  • Smart All-Electric E-Scooter Concept Teased Ahead Of Paris Auto Show-----All Cars Electric http://bit.ly/97SL9D #ebike #E_Scooter posted at 01:15:29
  • SOFC(固体酸化物形燃料電池)、かなり高い関心がもたれている分野であることが、今朝のエントリーアップ後のアクセス解析でわかりました。 #renewfuelcell posted at 10:34:05
  • トヨタ、アイシン、NEDOの固体酸化物形燃料電池実証研究事業に家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの2010年度モデルを提供-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/9nj2TM #renewfuelcell #fuelcell #renewjapan posted at 10:34:46
  • おひさまエネルギーファンド、立山アルプス小水力発電事業への市民出資募集開始。日本初の取組み!-----ソフトエネルギー http://bit.ly/bX5pDw #renewjapan #renewhydro #greenfund posted at 10:47:47
  • RT @ecoyoko: 「上関原発建設を進める中国電力の暴挙!」ブログ更新http://blog.goo.ne.jp/kimidoriaoi 次の皆様のつぶやきを紹介させていただきました。 @tomomix0304 @marihoshikawa @SUGENAMI @tiniasobu 情報に深謝! posted at 10:53:57
  • 人のメモでも、その人の関心が面白ければ、メモもたぶん面白い? 期待 @nuribaon:自分のように発信者でもない場合、フォローする人増えるとTLみるだけで時間浪費激しいけど、自分のメモ用に徹すれば、公開メモ帳として面白いかも。 posted at 11:03:36
  • MEMO:SGEPSS-地球電磁気・地球惑星圏学会 http://bit.ly/cGH6AG posted at 11:04:26
  • 富士山の永久凍土激減 温暖化の影響か、生態系に変化も - サイエンス--asahi.com http://bit.ly/bcXz1Y コメ-そういや、最近永久凍土の世界的な変化について、見るのを忘れていた #climatechangeja #mt_fuji #permafrost posted at 11:20:48
  • 全米鉄鋼労組:中国からの再生可能エネルギー製品輸入で301条提訴へ-----Bloomberg.co.jp http://bit.ly/9Vrcdc コメ-中国の再生可能エネルギー産業の実力は、まさに昇龍! #renewchina #renewusa #renewwind posted at 11:24:24
  • RT @olpcnews: Top story on the #olpc Daily http://bit.ly/9L6bUY (via @olpcnews) ▸ XO Laptop Pilot: OLPC Honduras in a Rural School posted at 11:26:31
  • ドイツ連邦環境省、ベルリンで配送業務向け電気自動車の実証試験を実施-----環境展望台 http://bit.ly/9NPTrh #renewgermany #renewtp #ev #daimler posted at 11:36:16
  • 経産省来年度概算要求 新増税前提にエネ特要求9・2%増──新成長戦略「エネルギー・環境大国」実現へ-----環境メディア http://bit.ly/96Wf5c 参-しなやかな技術研究会(2010/07/02) http://bit.ly/dtaM9h #renewjapan posted at 11:38:32
  • RT @torrecolombaia: これって、環境エネルギーを大義名分に増税でエネ特財源、つまり霞が関の既得権を増やすというトンデモ予算。 菅直人なんて環境分ってないから、言いなりでしょう。RT @greenpost 経産省来年度概算要求 新増税前提にエネ特要求9・2%増 http://bit.ly/96Wf5c posted at 11:48:20
  • @kurikiyama http://twitpic.com/2mw4n6 - すごい氷河ですね。 ツェルトがかわいい!  posted at 11:58:34
  • RT @kurikiyama: テレビ東京梅崎さんです。10月にエベレストを放送します。一番遠征を楽しんでいる人です。エベレストからグルメ番組もやります。 http://twitpic.com/2mq1al posted at 12:00:41
  • デンジャラス? ユーモラス? オフィスチェアー・レース Office Chair Race :-) http://greenpost.jugem.cc/?eid=1702 #jugem_blog posted at 12:13:33
  • RT @GreenBizMatch: 欧州共同研究センター(Institute for Energy、IE)の6日発表では、2009年新たに設置された太陽電池の75%以上が欧州内に設置されているとのこと。欧州は風力発電も積極的に導入していますし、自然エネルギー利用は世界の中で飛びぬけていますね。 posted at 12:14:49
  • RT @twfio: 今日!「国際オペレータ通話をなくすな!集会&デモ」9/10(金)18:30〜全水道会館JR水道橋駅東口徒歩2分 文京区本郷1-4-1 http://ow.ly/1qPY9w 19:00〜KDDI包囲デモKDDI本社 千代田区飯田橋3-10-10ガーデンエアタワー posted at 12:22:19
  • image-Google Earth-World and Regional Sea Surface Temperature(9/8) http://bit.ly/anjTre http://twitpic.com/2mwfs5 posted at 12:31:13
  • RT @adanao: RT @shusekine: 国際オペレータ通話がなくなったら、海外に出た日本人も困るし、来日している外国人も困ります。国の予算を使ってでも現行の国際オペレータ通話を継続すべきだと思います。 #KDDI RT @adanao 海外でいざというときに困るよ~ posted at 12:45:52
  • 関電工のバケット車の作業を見ている よくできているなぁ。電工自ら操作して、左右、高低のポイントで自由にアクセス。使っていないときにもアイドルは低そう。 参考- 電気新聞 http://bit.ly/9ueRb5 #renewelectric posted at 14:06:24
  • RT @eneshift: http://be-in-tokyo.net/ 明日BE-IN TOKYOに参加します。「自然エネルギー白書2010」の頒布と7月の飯田哲也さん講演の内容をシェアさせてもらう予定。テントなし日傘体制で休憩ばかりしてるかもですが良かったら来てね!いいバイブレーションのイベントです! posted at 14:15:26
  • イベント 9/11 Be-In 東京 http://bit.ly/ceww7f #renewevent posted at 14:17:47
  • U.K. Climate Adviser Urges Government Not to Raise Renewable Energy Target-----Bloomberg http://bit.ly/av47rJ #renewableenergy #renewuk posted at 14:30:09
  • RT @nuribaon: WWF urges Govt action on peak oil http://bit.ly/cWMtwQ posted at 14:47:11
  • マスダールシティ、開発計画 / YouTubeから http://bit.ly/dkWj9E posted at 15:20:33
  • 高層気流のブロッキング現象を指摘する専門家もいるし、そもそもの原因はなんなのって話になるわけだ RT @47news:今年の猛暑、海水温のせい 偏西風の流れに影響 http://bit.ly/beaGOw posted at 15:27:57
  • UL opens new testing and certification facility in Japan-----PV-tech.org http://bit.ly/cMaD66 #renewsolar #pv #pvtest #ise posted at 15:44:18
  • RT @renho_sha: 今朝、閣議決定した「日本を元気にする規制制度改革100』の詳細です。 http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/contents/05/pdf/kisei-kaikaku-100.pdf posted at 15:46:32
  • 行政刷新-----内閣府 http://bit.ly/d8sybb 「日本を元気にする規制改革100」の取りまとめPDF:81KB "平成 22 年9月10日閣議決定。再生可能エネルギーに関する各種規制緩和など" #renewjapan posted at 15:56:33
  • RT @northfox_wind: そういえばフランスの内陸の原発は猛暑だと時として発電できなくなるとか聞いた気もする RT @SukiyakiSong: //柏崎原発所長の発言をTweetで知った「原発は膨大な海水で冷却して、何とかバランスを保っている。海水の温度が33度を超えると発電量が定格を切る。」という内容 posted at 16:53:49
  • @northfox_wind 確かに気象はむずかしいですね。こちらは趣味レベルで重力波のことをしらべております。コリオリ力がオモロイ。タイムライン読むの楽しみにしておりまする。 posted at 16:57:21
  • いやー、これスゲー話だなぁ。この国だめじゃん RT @ohisamadaisuki:経済産業省の暴走の理由 http://bit.ly/ay8Xdp お馬鹿な政治家は居る事自体が害悪を助長。 「うちの直嶋正行大臣は細かいところには口を出さず、我々の振り付けどおりに動いてくれます」 posted at 17:52:38
  • 平準化制御で、多いときダミーロード的に水素を製造するシステム、オーストラリアでは検討中みたいです QT @northfox_wind:蓄電池とR水素(再生可能エネルギーにほる電気分解水素)の効率問題..両方を検討した時期がありましたが一概にどちらがと言えない..水素という選択肢も posted at 18:01:20
  • Chinese #Offshore Development Blows Past U.S.---NYTimes.com http://nyti.ms/bo4FG4 ".. 102MW Donghai Bridge Wind Farm" #renewchina #renewwind posted at 18:18:45
  • RT @twfio: 国際オペレータ通話存続! 130人以上の列 http://www.save0051.org #KDDI #save_JP0051 http://ow.ly/i/3JtY posted at 19:56:51
  • RT @twfio: 飯田橋に着きます。 http://www.save0051.org #KDDI #save_JP0051 http://ow.ly/i/3JvY posted at 19:58:23



グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/9/10

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。


[PR]

|

« 2010年09月09日のつぶやき | トップページ | マスダールシティ、開発計画 / YouTubeから »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年09月10日のつぶやき:

« 2010年09月09日のつぶやき | トップページ | マスダールシティ、開発計画 / YouTubeから »