2010年05月17日のつぶやき
- Gulf oil spill: Progress on leak containment being made, federal officials say | Greenspace-Los Angeles Times http://bit.ly/bfwHRV #oilspill posted at 03:11:30
- Gulf oil spill: real disaster might be lurking beneath the surface-----CSMonitor.com http://bit.ly/9QgM6u #oilspill posted at 03:12:42
- #Iceland #volcano forces flight delays, airport closures in Ireland, England, Scotland; Heathrow open-----Examiner.com http://bit.ly/9VK8PH posted at 03:14:05
- RT @Oil_Spill_2010: Current #oilspill operations and ongoing response update http://bit.ly/aP6lhz ; #oilspill posted at 03:15:54
- MEMO:Gulf of Mexico Oil Spill Response-----Deepwater Horizon Response http://bit.ly/chUzTc #oilspill posted at 03:21:28
- Lowering the Cofferdam-----DeepwaterHorizonJIC( #YouTube ) http://bit.ly/brYb0N #oillspill posted at 03:23:36
- Campaigners believe war on climate change will be stymied----The Independent http://bit.ly/b5VPCT #climatechange #renewuk #energyuk #nuclear posted at 03:26:30
- 筋肉痛で火照る。夜風が気持ちいい。さて、”今晩”2度目の睡眠へ。おやすみなさい posted at 03:53:33
- 現在の日本が直面する政治的、制度的な問題、解決への糸口を探すことが将来にむけて大きなチャンスとなっている。太陽電池を購入されたお客さんとの電話連絡で、その方の危機感、さらに他の方にも広がりつつあるそうした認識の広まりを感じております。 posted at 09:20:43
- 地球温暖化対策基本法案、衆議院を通過-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/98cK8e #renewjapan #renewpoliticsja #climatechangeja #copja posted at 09:25:25
- 東京ガスと大阪ガス、分散型エネルギーシステムに再生可能エネルギー、未利用エネルギーを大幅に導入したスマートエネルギーネットワーク実証事業を開始-----ソフトエネルギー http://bit.ly/bHIB4A #renewsmartgrid #renewjapan posted at 09:26:22
- 日本の再生可能エネルギーの拡大のための方策の議論でその負担額、消費者の負担感ばかりとりあげるマスコミ。そもそもの化石燃料、原子力の問題点やその負担額、将来性を議論しようとしない姿勢は、マスコミが頓死状態であることを表していると思う。 posted at 09:29:39
- 「買電」制度拡大 家庭や企業の理解が前提だ-----YOMIURI ONLINE http://bit.ly/dkGyyx #fitjapan #renewjapan #climatechangeja posted at 09:30:45
- 口蹄疫:「最大の防御」でも感染 「宮崎牛」種牛を殺処分へ 「次世代育成に10年」-----毎日jp http://bit.ly/dwwy3z ;コメ-マスコミは、アウトブレイクに対応できないらしい。現地の画像はほとんどながれない。感染対策のプロや取材の体制を取れる社はないのか? posted at 09:33:51
- .@mahbo "逆じゃない?" 見方なんだろうけどね、原子力エネルギーの拡大策については、どう思っておられますか? posted at 09:40:53
- RT @GreenwaySolar:http://huff.to/dlJGGd Huffpost - Country is moving beyond Oil posted at 10:23:14
- Daphne Wysham: Moving Our Nation Beyond Petroleum-----HuffingtonPost.com http://huff.to/djHNzU #oilspill #bp posted at 10:25:32
- 英BP:流出原油の吸い上げチューブ挿入、一時措置-メキシコ湾事故-----Bloomberg.co.jp http://bit.ly/dfQp0J #oilspill #energyusa posted at 10:36:10
- “原油流出 15%まで減少”-----NHKニュース http://bit.ly/aZT0yN ;"16日、海底の破損したパイプに新たにチューブを挿入して、原油を海上のタンカーにくみ上げる作業" #oilspill posted at 10:55:21
- RT @OurWorld20:Peak oil production coming sooner than expected - http://bit.ly/bxzub2 posted at 10:58:41
- greenpost Peak oil production coming sooner than expected-----Climate Progress http://bit.ly/9bPlO1 #renewworld #peakoil #climatechange posted at 11:00:29
- RT @GreenMuze:BP's Own Investigation Found Problems With Another Gulf Oil Rig http://huff.to/bi3lRj posted at 11:34:27
- .@togura04 ハッシュタグを今認識。いいですね! #peakoiljp posted at 11:48:09
- RT @tokyonewsnow:アイスランド火山噴火 イギリス主要空港やオランダ・アムステルダム空港など閉鎖決定 http://dlvr.it/11vdD #tokyonews #iceland #volcano posted at 12:10:51
- .@mahbo 原発について”現時点では現実的判断”。まさに! 日本がエネルギー政策でとろうとしている状況を説明している言葉だと思います。経済、景気、現状、現実が重く日常にあります。原発容認、それが多くの人と話していて感じる”判断”です。しかし、原発震災の危険は、技術では解決不能 posted at 12:33:13
- .@mahbo 原発震災だけは、技術では乗り越えられないと考えています。地震国日本が、他の国が原発を選択したとしても、原発を選択できない理由だと考えます。再生可能エネルギーについては、これからの技術です。また、原発もそうだという人もおります。いまこそ、選択の問題を議論すべきかと posted at 12:37:46
- メキシコ湾で起きた原油流出事故、油漏れをとめるための大作戦が始まった 2-----自然エネルギー http://bit.ly/cRNovH #oilspill posted at 12:53:35
- .@SuehiroT800 @mahbo 話し合いみたいなタイムラインになってますねー。営業トーク中には、無理なのでのちほど読みます。 posted at 13:12:28
- RT @nikkeitter プラチナ万年筆、1年間放置でも「さらっと書ける」万年筆 http://bit.ly/bf5ADg #nikkei posted at 14:34:39
- RT @asahi 黒い天体、実は宇宙の「穴」だった 欧州宇宙機関が観測 http://www.asahi.com/science/update/0517/TKY201005170152.html posted at 14:35:37
- 見る世界:世界最大規模 産油国も風力頼み-----毎日jp http://bit.ly/93LM2R ;参考-ソフトエネルギー(2010/4/26) http://bit.ly/dyqbAK #renewjapan #renewegypt posted at 15:04:18
- 三菱電機の一般住宅用太陽電池を独立系(蓄電池あり)システムで活用するある方の試みから、製品化につながりそうな動きが作れそうです。DCポンプとの組み合わせやライティングが結構大きな関心を集めてくれそうです。 #renewjapan posted at 16:57:37
- お! RT @greenzjp:【ツイプレ】鎌仲ひとみ監督の最新作「ミツバチの羽音と地球の回転」のお披露目上映会へご招待!応募方法は5/28、6/4、6/5のどの会が希望かを明記してRTするだけ!映画&上映会情報→http://bit.ly/cP4rvd posted at 16:59:20
- .@mahbo "過去の地震の発生や岩盤などを考慮して立地を決めている"-ではだれが判断? が問題です。浜岡原子力発電所は、2009年8月11日駿河湾を震源とする地震 http://bit.ly/aCW2H5 を経験。M6.5です。東海地震では、過去--->続く posted at 17:24:32
- .@mahbo 続き--->過去の経過 http://bit.ly/bUkV5m から浜岡原子力発電所付近は、M8.5前後の備えが必要です。この地域は、東海地震や他との連携に最大限度の注意喚起が行なわれています。あの柏崎刈羽原発の経験でさえ、M 6.8です。活断層を含む新情報も! posted at 17:24:42
- .@mahbo twitterで長文は、無理ですかね、、、、。私は浜岡が原発震災への備えができていないと考えている。さらに、他のいくつかも不適当。現状では、原発の新規や稼働率をあげることよりも、エネルギー政策の中で、国民が議論をする材料を洗いざらいならべることが大切と考えてます。 posted at 17:27:27
- 地方の小規模な分散型電源の中での再生可能エネルギー、その利用が拡大し、地方の経済や産業を活性化させるようになるためにとりうる方策とは? 国の経済、産業とは別に議論、情報収集を進めたい。 #renewjapan posted at 17:41:00
- 2010年05月17日のつぶやき-----自然エネルギー #renewjapan http://bit.ly/djDOBP posted at 17:46:35
- マイクロ水力発電有望地点を調査へ 県、多彩な新エネ活用想定----さきがけonTheWeb http://bit.ly/9zajsw ;"街灯や農家のビニールハウス用照明..マイクロ水力発電」の県内可能地点を調査する" #renewjapan #renewhydro #akita posted at 17:55:06
- 走りてー、せっかくコツつかんだからね。走りてー posted at 17:57:04
- こんな活動に興味あります http://solar1.org/ だれか取材に行ってよ、ニューヨーク ref- http://bit.ly/bkMlCm 参考-自然エネルギー(09/09/10) http://bit.ly/vUhJM #renewworld #renewusa posted at 18:04:59
- .@toyokawah @mahbo タイムラインが見えていないのですが、、再生可能エネルギーは、高コストのままでは、本格的に普及しません。技術的な課題は乗り越えられる必要があります。一方原発は、隠れたコストを含めれば高コストですから、経済のみが問題なら普及はしない。しかし、、 posted at 18:29:08
- .@mahbo 需要を満たす供給という話は理解できます。それでもあえて、その需要構造が次代に適当であると問う必要を感じております。原発と地震に関しては、Mといわれれるなら最大加速度という話になっていくのでしょうかね。 posted at 18:37:37
- .@mahbo 需要を満たす供給という言葉からは、気候変動とエネルギー問題の重要な側面である資源制約の可能性についての認識について考える必要もあると思います。資源制約についてはどうお考えですか? posted at 18:39:17
- 地球温暖化でトカゲ類2割が絶滅の恐れ-----ナショナルジオグラフィック日本 http://bit.ly/d43A9Q ;"トカゲ類の少なくとも6%が2080年までに確実に失われる" #climatechangeja #biodiversity @lizards posted at 18:47:35
- .@mahbo 意図的に電力需要を減らすのではなく、減らさざるをえない状況になると考えています。資源の調達コストがあがり、さらに質の悪い資源をもとめ、森林やタイガーでの開発やディープオイルに手をだしていく。そうした資源制約はいつか必ず起きます。問題は、それがいつかということです。 posted at 18:53:39
- .@mahbo. その資源制約に先進国中でもっとも無頓着な国がこの日本だというのも皮肉な話です。EUもアメリカも原発も含めてすべてのエネルギーの確保に”極度”に積極的です。エネルギー輸入消費大国日本において、準備に少なくとも20年といわれる問題への解決方法に対して、わたしたちは? posted at 19:07:03
- .@mahbo とりあえず、仕事にもどらんと、、、、では機会がありましたら。twitterでブレストというのも可能かもしれないと思いました。 posted at 19:09:30
- MEMO:ヨーロッパのエネルギーの未来:2030年に向けての技術的・社会的ビジョン-----BookWebPro(洋書) http://bit.ly/d192Ov #renewuk #energyuk posted at 19:18:19
- IEA to present roadmap for CSP at industry summit this June-----FC Business Intelligence http://bit.ly/a6U8ax #renewableenergy #renewsolar posted at 23:32:30
- RT @togura04:RT @takafumitomita: 映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の予告編映像が出来ました~ http://www.youtube.com/watch?v=OgNjOjvkx-s posted at 23:36:27
- RT @47news:中国の豪雨で1500万人が被災 広東など11省 http://bit.ly/9EDy1i posted at 23:41:57
・グリーンポストのTwitter 最新タイムラインなう
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/5/17
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント