2010年03月24日のつぶやき
- 四月からの一年ぶりの、自然エネルギー関連機器の販売復帰準備中です。この一年は試行錯誤。いろいろご教示いただいたみなさまに、まずは感謝です。ありがとうございました。そしてよろしくお願いいたします。 posted at 09:41:41
- 再生可能エネルギー:全量買い取り、家庭負担は月最大522円--10年後の試算-----毎日jp http://bit.ly/b4Ofy6 ; "太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスの五つを基本とし4パターンを試算" #renewableenergy #renewjapan posted at 15:39:33
- 経産省:風力、水力、地熱などの買い取り価格15-20円程度(Update1)-----ブルームバーグ http://bit.ly/c9vn5P ;"10%まで引き上げることを目標..IEAによると、2007年..3.3%" #renewableenergy #renewjapan posted at 15:42:25
- 資料 経済産業省:再生可能エネルギーの全量買取に関するプロジェクトチーム(第4回)-配付資料 http://bit.ly/bJuBTx ; #renewableenergy #renewjapan posted at 15:43:54
- 再生可能エネルギー全量買取に関するMIT資料を読む。3月中~5月 意見募集開始、さらに、4月以降全国説明会(全国10数箇所程度)の開催。PT会合において関係団体等からのヒアリングを開催とのこと。 #renewableenergy #renewjapan #fitjapan posted at 15:48:50
- 富山市、パリのVelib'、貸自転車システムを「アヴィレ」と命名し導入。30分以内の利用なら月500円で何度でも利用可能-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/99ABKb #renewjapan #toyama #Velib #bicycle posted at 15:55:03
- 富山市のコンパクトシティ計画、パリ生まれのレンタサイクルシステムを採用! これで、富山ライトレール、ソーラーボート、電気バス、そしてカード式自転車レンタルシステムと移動に関する技術がそろってきました。また行きたい富山! http://bit.ly/99ABKb #toyama posted at 15:58:18
- 環境省、地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ試算版を公開-----ソフトエネルギー http://bit.ly/dyQYRk ; #renewjapan #climatechangeja #cop16ja posted at 16:01:01
- 太陽電池の台湾大手進出 道内でパネル生産 伊藤組土建と新会社-----北海道新聞 http://bit.ly/a68HAv ;"モテック(台南市)が道内に新会社を設立、太陽光パネルの生産に乗り出す" #renewjapan #renewsolar #pv #renewtaiwan posted at 17:36:51
- カッパ着て自転車、今日は寒びーね。 #kokubuniji posted at 17:44:34
- 最近読むものいっぱいありますよね。さらに、いろんな人の御意見をたくさん伺う機会も増えています。正直、失望することも多いけど。結構日本人、日本の風土を愛している。そのことが大事かと思います。今日の情報収集の一つの結論でした RT @togura04:要読破 posted at 17:50:22
- 何? RT @togura04:ラジャー RT @ergosopher: D.Korowicz 『転換点』 http://bit.ly/d4jhof 石油減耗→金融システムの不具合に関して、"6.2.2.Credit&Monetary Collapse"(35ページ)を読むべし。 posted at 17:58:04
- .@uranometree 昨日からのタイムライン遡行させてもらいました。ちょっと、書くつもりだった内容変わってしまいました。そこで、ちょっと質問、原発以外の代替エネルギーで、2050年まで40年という時間をかけて、最大どこまで化石燃料を置き換えることができるとお思いですか? posted at 18:03:57
- 東京都「排出量取引」の衝撃-----日経ビジネスオンライン http://bit.ly/9owjEr ;参考-ソフトエネルギー(2010/03/11) http://bit.ly/bfKgA1 #renewjapan #renewtokyo #tokyo posted at 18:13:31
- 92兆円超! 新規国債発行44兆3030億円。喜んでおられるその顔で失う一票あり @hatoyamayukio平成22年度予算が参議院で可決し、成立しました。政権交代の成果を盛り込んだ「いのちを守る予算」、大切に活用していきます。 posted at 22:44:59
- 具体的に、数値化や評価がなされるというだけでも、インパクトをもちうるのではと思ってます @northfox_wind:うーむ、これ衝撃なんでしょうか。以前より関わっていたりしたので驚きはあまりないですが、東京都以外ではインパクト大きいのかな? QT.: 東京都「排出量取引」の衝撃 posted at 22:55:35
- @uranometree コメントありがとうございます。長文感謝。世界的には、現実をみれば、原発やむなしという論調があり、その強力さも理解しています。ただ、そうした文章も原発の問題点をあげています。安全性もその中の一つで、地震国日本はその安全性の確保が不可能だと考えています。 posted at 23:10:40
- .@uranometree 再生可能エネルギーに関しては、2020年に今回の政府目標の10%ではなく、20%を目指してほしいと考えていました。現実には達成できなくとも、成功例を積み上げることができるような熱意ある賢明な施策が必要なタイミングが今だと考えています。 posted at 23:17:56
- Mobile Homeless Shelte! RT @takashi_ohmoto:モバイルホームレス。これに太陽光パネル付けたりしたら結構受けるかもw http://bit.ly/d7KdN4 posted at 23:21:45
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/3/24
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント