« Lockheed Martin社の海洋温度差発電システム、アメリカエネルギー省が支援へ | トップページ | 2010年03月21日のつぶやき »

2010/03/19

2010年03月19日のつぶやき

  • おお! 最新の中国事情 #renewchina RT @northfox_wind:中国地方都市。定点観測中(怪しい日本人だなw)二輪車の八割が電動スクーター、自転車二割、エンジン式スクーター ゼロ posted at 10:03:50
  • RT @whynotnotice:R水素コミュニティのリテラシーとは、電気と熱だけじゃない。酸素(下水をキレイにするバクテリアを活性化できる)、燃料電池だけでなく電気分解時に発生する熱など、ホリスティックな視点が大切。この発想、とても深みがあってゾクゾクする !!! #rh2dk posted at 10:04:33
  • 大期待 #renewchina RT northfox_wind:【お知らせ】中国地方都市。電動スクーター天国&自転車シェアリングシティ。撮影隊任務終了、帰国後写真一挙公開!乞うご期待。君はこのエコロジーな世界に耐える事ができるか posted at 10:05:32
  • お! RT togura04:早いですね。 RT @tmiyama: 気象学会を槌田氏が訴えた件は槌田氏の主張が退けられた。当然の結論だと思う。 posted at 10:06:32
  • RT @togura04:参考になります。 RT @tmiyama: 槌田敦氏が気象学会を提訴した裁判の判決文はこちら(pdf)。 http://bit.ly/d19UWt posted at 10:07:10
  • 頭の”重さ”が軸にのっていないようだ。いないと軸がぶれて体が鐘にならない。鐘になると鐘舌に相当するのが仙骨。自由闊達な動きを実現できるようだ。練習中。鐘になる太極拳の練習、手の動きは見た目まさにカメハメ波の練習です。ハハ、、、、波 posted at 10:14:37
  • ゼネシス、タヒチ島近海における洋上海洋温度差発電プロジェクトの事業性調査業務を契約-----ソフトエネルギー http://bit.ly/buuNeQ ; #renewjapan #renewmarine #otec posted at 10:17:06
  • イベント 4/17-18 Earth Day Tokyo 2010 - 地球のことを考えて行動する日、アースデイ-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/9YmkAA ; #renewevent #renewtokyo posted at 10:19:43
  • 海洋温度差発電 #OTEC 昨日のアメリカ http://bit.ly/beBp2y 今日の日本 http://bit.ly/buuNeQ の事例を人に紹介。その取り組みの差が将来の彼我の進歩の差になることの懸念を共有。海洋国日本、なんとかふんばりたい #renewjapan posted at 10:30:04
  • ご参考:ソフトエネルギー カテゴリー 潮汐力・海流など海洋エネルギー http://bit.ly/28OjbS ; #renewjapan #renewmarine #otec #wave #tidal #oceancurrent #osmoticpower posted at 10:38:38
  • 新沖振 5年単位で検証 沖縄相認識--沖縄タイムス http://bit.ly/b11I3f ;"前原..平良朝幸町長..らと懇談..海洋深層水研究所..温度差発電システムの導入..リチウム回収.." #renewjapan #renewmarine #otec #okinawa posted at 11:09:51
  • MEMO:韓国 #OSolar 社日本語サイト http://www.osolar.com/jp/ ;参考-自然エネルギー(2010/03/15) http://bit.ly/981rdV #renewkorea #cigs #renewsolar #pv #Solyndra posted at 11:19:32
  • アオコから『緑の原油』の抽出に成功-----NEDO http://bit.ly/cGV2lC ; #renewjapan #renewbiomass #renewbiofuel #greenalga posted at 11:36:27
  • ジャイロダイナミクス社、サイトや続報がないまま。なぜかアクセス数がずっと高い。新情報がどこかで報道されているのか? ソフトエネルギー(2010/01/08) http://bit.ly/73XWvM ; #renewjapan #renewmarine #renewwave posted at 11:47:08
  • 温暖化対策で公明が対案を発表-----公明党 http://bit.ly/crus1B ;"..前提条件はあり得ない」と批判.." #renewjapan #renewpoliticsjp #ontaiho #climatechangeja #renewpoliticsja posted at 12:02:29
  • 温暖化対策、公明と自民が対案-----YOMIURI ONLINE http://bit.ly/9nqYEB ;"自民党..20年までに..90年比で8%削減.." #renewjapan #ontaiho #climatechangeja #renewpoliticsja posted at 12:07:17
  • RT @cozy_life:原発の問題がほんとによくわかります。学校の先生たちが中心でつくったサイト。 http://bit.ly/aKnkgZ #nuclearjp #climatechangeja posted at 12:14:48
  • 違和感なんてものではないです。怒りを感じていますよ RT @renho_sha 朝からテレビ報道、新聞をよく見ても、生方副幹事長更迭はわからない。コメンテーターの言われる通りだし、違和感しか残らない。 posted at 17:04:23
  • @Astro_Soichi http://twitpic.com/19afsm - "三宅島の現在" あそこに何回か行ったことがあるのに、、、、まったく印象が違います。地図から受ける印象との違いの際立つ一枚です。 posted at 17:20:33
  • @Astro_Soichi http://twitpic.com/19bk9p - なんていう世界、地球なんだ!!! posted at 17:21:24
  • HeliOptix - interesting system ! #renewsolar RT @greenfudge:Concentrated Solar Power Isn’t Just for the Desert Anymore http://bit.ly/cBRGF1 posted at 17:27:21
  • RT @GoodClimateJM:Wave and tidal renewable energy, to be installed; world's largest system off Scotland and the UK http://jm.ly/1unm9D posted at 17:31:56
  • お! このドーム美しい #domehouse #renewworld RT @Ecofriend_org:Zendome creates sustainable Ecopod Boutique Retreat in Loch Linnhe http://ib.im/dxgyz posted at 17:45:56
  • 人気記事ランキングしたカーゴバイクのエントリー http://bit.ly/2F0kMB のってみたいなぁ。元をたどったら Google検索 http://bit.ly/cflM9O 輸入代理店さんの片棒かついでる、、、、輸入すると結構な値段ですね @EUROBIKE_JP さん posted at 18:13:11
  • RT @junsloth:EarthDay2010 WorldShift Forumが4月24日・25日に国連大学 ウ・タント国際会議場で開かれる!http://bit.ly/c2TRR8 posted at 18:19:19
  • RT @togura04 4掲:環瀬戸内海会議の阿部悦子さんの依頼で、同瀬戸内法改正プロジェクトの署名「もうう海を埋めないで」のオンライン版署名を設定。4月末日までの短期で広めたく、RTやブログ転載のご協力願い。 http://bit.ly/d2zYMu posted at 18:37:44
  • 20年までに太陽光発電35倍 温暖化対策で環境省-----NIKKEI NET http://bit.ly/aQwlnS ;"原発の導入拡大や稼働率向上..太陽光発電は現状の35倍、風力発電は10倍..中小水力発電を15倍..地熱発電、温水器は3倍.." #renewjapan posted at 22:52:16
  • 温暖化ガス25%減は可能=対策のたたき台公表-環境省-----時事ドットコム http://bit.ly/9kv7EH ;"すべての新築住宅が1999年の次世代基準を満たすよう義務付け..250万台をハイブリッド車や電気自動車などのエコカーに.." #renewjapan posted at 22:57:30
  • 7割が25%削減目標を支持 温暖化問題でネット調査-----47News http://bit.ly/conhRv ;"日本生産性本部が18日発表した地球温暖化問題に関するインターネット調査" #renewjapan #ontaihou #climatechangeja posted at 22:59:25
  • 政府案の温暖化対策に係る中長期ロードマップ、資料はまだ公開されていないようなので、報道のみの印象ですが、1990年の25%削減の実施では、再生可能エネルギー2020年に一次エネルギーに占める割合を10%として追い込んだ数字なのでしょうが、物足りない。未対応-この10年のチャンス! posted at 23:04:56
  • 東芝は環境省の温暖化ガス削減対策・原発稼動拡大を受けて続伸-----サーチナhttp://bit.ly/bLmkU9 ;"原発の出力を2020年には05年比2割多い6015万キロワットとし、稼働率..6割台..を88%に高めるなどと伝えられた" #renewjapan posted at 23:10:09
  • 政府案の温暖化対策に係る中長期ロードマップ、原子力への突出した依存が突出している。原発の出力を2割り増し、稼働率を88%へと伝えられています。この危険で安易な記述がもっとも許せない。原子力発電は、再生可能エネルギー同様未開発で、未確立な技術です。危険な原発、古い原発の問題もあり posted at 23:14:09



greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/3/19

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。


|

« Lockheed Martin社の海洋温度差発電システム、アメリカエネルギー省が支援へ | トップページ | 2010年03月21日のつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年03月19日のつぶやき:

« Lockheed Martin社の海洋温度差発電システム、アメリカエネルギー省が支援へ | トップページ | 2010年03月21日のつぶやき »