2010年03月03日のつぶやき
- ひな祭り。このちいさな菓子、われわれ日本人の性質のなにかを反影している、なんて考えてしまう、やっかいなおっさんが一人 http://twitpic.com/16abk9 posted at 09:13:14
-
- 中部電力、長野県飯田市でメガソーラー発電所を建設-----ソフトエネルギー http://bit.ly/afozGJ ; #renewjapan #renewsolar #pv posted at 09:15:12
- 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO、海水や排水などを高度処理し効率利用する水循環に関するプロジェクトと情報拠点、ウォータープラザを北九州市に開設-----しなやかな技術研究会 http://bit.ly/dfoKBg ; #renewjapan #renewwater posted at 09:16:00
- RT @togura04:湿地開墾の場合のCO2排出が最悪 RT @orangutans: Information sheet for the EU on palm oil & peatlands: http://bit.ly/c1BhNn posted at 09:21:03
- 素晴らしい! RT@kei_sakurai:俺なんかよりずっとレベルの高い人達からのツッコミの訳。信頼性が検証可能だし、俺の知る限り改変もされてない。http://bit.ly/cgiyiR ; #climatechangeja posted at 09:23:39
- PVの乱、つづく RT @kei_sakurai:FirstSolarが居るから、年産1GWp超にさっさと行かないと、どのメーカーも生き残れない。単独で生き残れないメーカーは合従連衡や淘汰で数社に集約されていくだろう。しかしどこが最終的に生き残るかはまだ全く読めない。 posted at 09:25:41
- #Konarka Announces Business Collaboration and Strategic Investment with Konica Minolta http://bit.ly/9a1CWz #renewableenergy #renewsolar #pv posted at 09:41:19
- 気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 報告書作成手続の実施方法を見直しへ----EICネット http://bit.ly/aguQtA ; 環境省 平成22年3月1日 http://bit.ly/9v3a5L ; #ipcc #climatechangeja #cop16ja posted at 10:09:39
- 社説1 温暖化対策法案で原発の推進策を示せ(3/3)-----NIKKEI NET http://bit.ly/bed7Y5 ;コメ-社説。地震に対して楽観的だ。なぜ? この国の状況で、その技術に確信がある理由がわからない。 #renewjapan #nuclear posted at 10:17:02
- 800! RT @northfox_wind すいませーん自分で見に行ったとこからだったので。まだ800本..RT @TakeshiTakama: うちの島の風力発電乗っていません @dewazo @gaku88 ..みんなで発電マップ http://bit.ly/bS5utc posted at 16:03:41
- GSユアサ:車載用リチウムイオン電池、生産計画10倍超へ(Update2)-----ブルームバーグ http://bit.ly/9lpYLS ; #renewbattery #ecocar #lithiumion posted at 16:57:43
- #Konarka, Konica Minolta team up for organic PV collaboration; Japanese firm invests $20M-PV-tech.org http://bit.ly/c69GKD : #renewsolar #pv posted at 17:02:06
- RT @orthfox_wind:★毎度~、まず沖縄県の風車ほぼ配置終わりました。正確な位置詳しい方調整願います QT @gaku88:@TakeshiTakama @dewazo: @northfox_wind ⇒みんなで発電マップ http://bit.ly/bS5utc posted at 17:07:11
- RT @momonico:RT @chibicoo 明日14時から...アースデイ東京記者発表。今年はUst中継もやるよーhttp://bit.ly/9m7eWF twitter中継もあるらしい。アースデイ東京アカウント…http://twitter.com/Earthday posted at 17:16:16
- RT @aHomeInHaiti:#ChancesARE you thought about Chile and Haiti tragedies today - You can provide immediate help www.aHomeInHaiti.org posted at 17:19:37
- RT @yoshitaka_w:「エネルギーシフトを考えるデータバンクプロジェクト」..ブログ開始!RT @eneshift:『六ヶ所ラプソディー』を観た若者たちが素直に記したアンケート。エネルギーの未来に関してもっと議論が必要! http://bit.ly/b9bzFV posted at 17:23:14
- Detroit Automakers Invest in Energy-Efficient Engines----EERE News http://bit.ly/cVAG5X ; #renewusa #ecocar #bigthree #engine posted at 17:27:58
- GM To Invest $494 Million In U.S. Manufacturing For Next-Generation Ecotec Engines http://bit.ly/9TsyHK ; #renewusa #ecocar #bigthree #gm posted at 17:28:56
- NREL Finds U.S. Wind Energy Potential Larger than Previously Estimated----EERE News http://bit.ly/9InNik ; #renewableenergy #renewwind #wind posted at 17:30:58
- World's Largest Solar-Powered Boat to Circumnavigate the Globe----EERE News http://bit.ly/8YIeFE ; #renewsolar #PVSHIP #pv #solarboat posted at 17:33:16
- Chile #Earthquake May Have Shortened Days on Earth-----Yahoo! News(SPACE.com) http://bit.ly/bPisq1 posted at 17:39:42
- 有機薄膜太陽電池のKonarka Technologies、コニカミノルタと資本・業務提携 / YouTubeから-----自然エネルギー http://bit.ly/dngXeF ; #renewsolar #pv #konarka #renewjapan #renewusa posted at 18:12:35
- KONARKA MANUFACTURING-----KonarkaTechnologies(YouTube,2009年10月22日) http://bit.ly/aiKdEP : #renewsolar #pv #konarka #renewjapan #renewusa posted at 18:20:36
- @Astro_Soichi http://twitpic.com/16can6 - ”March 3rd is girl's festival in Japan” お! 宇宙雛だ。paperwork http://bit.ly/aBBxxb posted at 18:33:56
-
- @Astro_Soichi http://twitpic.com/168ibd - "Aurora in Kamchatka. " 宇宙からのオーロラ! posted at 18:36:40
-
- RT @WorldStove:the world's first 100% Haitian made LuciaStove http://tweetphoto.com/13062972 ; #alternativetechnology #at #stove posted at 23:56:49
・greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/3/3
![]()
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
| 固定リンク
« イギリス NAREC社の波力、潮流発電開発のようす / YouTubeから | トップページ | 有機薄膜太陽電池の米コナルカ Konarka Technologies、コニカミノルタと資本・業務提携 / YouTubeから »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント