排出量取引は産業界に配慮 温暖化対策法案(10/03/12) ANN / YouTubeから
(ANNnewsCH,2010年03月11日)
本日の12日の午前中に温対法の政府案が閣議決定されました。
2020年までに温室効果ガスを25%削減する中期目標(条件付「新たな枠組みで国際合意をしたと認められる場合に設定される」。50年までに80%削減する長期目標も併記。真水を15%、20%、25%の3パターン)
排出量取引制度の導入(総量規制に原単位もあげ、両論併記で議論持ち越し)
地球温暖化対策税(環境税)の11年度実施に向けた検討
再生可能エネルギーは、20年までに10%程度に高めることを目標(最終的には10%に落ち着きそう。ただいろいろ混じりそうだ、、、、)
そして、問題の原子力は、25%削減の需要な柱として推進が盛り込まれました。
政府は、この法案を今回の国会に提出する。
原発推進の明記は、人、金、時間を考えれば本法案の2020年25%削減の実施のためには、効果があるとはいえず、再生可能エネルギーを10%程度とし、前面にだすことすらしなかったことで、わが国の原子力偏重というこれまでの自民党政策からの重要な転換点を見失ったことは、後日日本のエネルギー政策上の過ちとなったかもしれない日を刻んでしまいました。
再生可能エネルギーは、確かに10%。国が本腰で推進したとしても、2020年20%がいいところです。しかし、今経済が苦しくとも新しい産業分野として、地熱、風力、太陽光、バイオマス、小水力、そして海洋エネルギー開発などに日本の技術を動員して、世界の気候変動、エネルギー問題に技術に経済性を両立させうるというむずかしい事業にも挑戦すべきだと思います。
今、苦しんでいるトヨタが過去につみあげてきた成果は、ハイブリッドカーという技術の確立に早くから取り組んだからです。時間は、日本にとって重要であるばかりでなく、日本のすぐれた技術を利用する機会を逸した世界の国や地域があったとすれば、それが一番残念なことです。(t_t)
関連エントリー
・MAKE the RULE キャンペーン、政府に「地球温暖化対策基本法案」に関する要望書を提出-----しなやかな技術研究会、2010/03/11
関連greenpost twitterのタイムライン
・10:24:35地球温暖化対策基本法案、内容まとまる―排出総量規制など-----IBTimes http://bit.ly/bMLzFn ;"原子力..温暖化対策に必要不可欠」とする直嶋経産相.." #climatechangja #ontaiho #renewpoliticsja
-----twitter greenpost : #renewjapan-----twitter : #renewjapan-----
・2010年03月12日のつぶやき-----自然エネルギー、2010/3/12
・greenpost(@greenpost) - Twilog-----greenpost on Twitter
ブログ村ランキング参加中。クリックお願いします! 上のバナーをクリックしていただくだけで当サイトの- 評価 -の向上になります。ご協力ありがとうございます。
[PR テスト中]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント